Chromebookは安いです。だってシンプルだから。
Chromebookの価格設定は、他のPCと比較したらとても安いです。
モデルにもよりますが、だいたい20,000〜40,000円くらいの価格設定になっています。
ぼくが使っているChromebook Flipは、日本仕様で約36,000円です。WindowsPCでもこれくらいの価格帯で販売している製品はありますが、Chromebookではこれくらいがあたりまえです。でも、それでいてWindowsPCのように性能を犠牲にはしていないんですよね。
ここがChromebookのスゴいところです!
Chromebookへスイッチする究極のメリット。それは「高額デバイスという呪縛」からの解放である。
「Chromebookが安いのは知っているよ。だからといって性能が低いわけではないこともわかった。でもChromebookを使うメリットってそもそもなんなの?」
製品にはメリット・デメリットが必ずあります。完全な製品なんて、世の中にほとんど存在しません。それはChromebookも同じです。
Chromebookのデメリット。
PCでいろいろやっている人からすれば、Chromebookにはデメリットを強く感じてしまうでしょう。
- インストール型のパッケージソフト・専用ソフトは使えません。
- ビジネスでは欠かせないOfficeシリーズは、OfficeオンラインでカバーするかGoogleのWebサービスに切り替えるしかありません。
- 動画編集・音楽編集は苦手です。
- 絵を描くのも得意ではありません。
Mac・Windowsよりもできることは少なくて、Mac・Windowsでも使える「Chromeブラウザ」という武器しかないんですよね。
しかも、ユーザー側に「もっとシンプルに使え!」と要求してくるので、なかなかハードルが高めです。
Chromebookへスイッチする究極のメリット。
Chromebookへスイッチする究極のメリット。それは従来型のMac・Windowsなどの「高額デバイスという呪縛」からの解放になります。
Chromebookは、MacbookやWindowsノートPCと違い、それ自体はただの「箱」です。この箱はChromeブラウザだけが動くスペックがあればいいので、シンプルで安く作ることができます。当然、販売価格も安くなります。
これがMac・Windowsではこうはなりません。Macはブランド品で高いです。Windowsはメーカー・販売モデル・価格は様々あれど、しっかり使える機種は比較的高額な部類が多くなります。
かんたんに言ってしまえば、Macを30,000円で買うことはできませんが、Chromebookなら30,000円もあったらある意味選び放題です。
ぼくが愛用するChromebook Flipだって、仮に壊れたとしても、また36,000円で買ってくればいいだけの話です。これがメインのMacBook Pro 15インチ(Mid2015)だったら、買うのも20万円ほど、買い直すのも20万円ほどかかるんですよ。そこにかかる金額でChromebook Flipが何台買えるのか…計算すればかんたんですよね。
つまり、Chromebookに乗り換えた時点で、今後は高額なデバイスを買う必要がなくなることになります。
まさに「高額デバイスという呪縛」からの解放ですね。
Chromebookを導入すれば「PCのミニマリスト」になれる。その気になればだけどね。
Chromebookはユーザー側にPCの使い方の変更を要求してくるデバイスです。
この意味を理解できて、自分から積極的に乗れる人であれば、とても大きなエコシステムを手にすることができます。
一度乗ることができたら、今後はずっとおサイフに優しく接することができます。これ、スゴく嬉しくないですか?
ぼくはめちゃくちゃ嬉しくて、可能ならすべてChromebookに乗り換えてしまいたいと思っているくらいです。よく考えてみたら専門ソフトを使うことはほとんどないので、いまはサブ機として使っていますが、うまくすれば本格導入できるよな…と考えています。
唯一残念なのは、日本で買えるデバイスの種類があまりに少ないことですね。だから、詳しい方はみなさん米Amazonから輸入しているくらいです。でも、そこまでしてでも使い勝手のいい機種が欲しくなるんですよ。ほんと、Chromebookの魅力は計り知れません!
Chromebookへスイッチした人だけが手にできる究極のメリット=「高額デバイスという呪縛」からの解放というスゴさを、あなたもぜひ体感してみませんか?