- クマノオト
- ITデバイス・ガジェット
- Chromebook
- ThinkPad 13 Chromebook
- ThinkPadのキーボードが心地良くて外出先での仕事が2倍捗る
- [ほぼOSフリー]PC環境をMacからChromebookへ移行しました。
- ThinkPad 13 Chromebookを手放します → 手放さずメイン端末にしました!
- ThinkPad 13 Chromebookのスピーカーは、悪くないけどちょっと物足りない。
- ThinkPad 13 Chromebook購入・レビュー。これは最高のライティングデバイスだ。
- ThinkPad 13 Chromebookをポチッてしまった…。到着が待ち遠しい!
- ThinkPad 13 Chromebookが気になって仕方ない。でも買わないと思うたった1つの理由。
- あこがれのPC・ThinkPadのキーボードがブロガー的に気になる。
- Chromebook Flip C100PA
- Chromebook Flip C100PA購入から1年。使い続けてわかった5つのメリット・3つのデメリット。
- Chromebook FlipでAndroidアプリが使用可能に!限定的だけど便利!
- ChromebookはAndroidスマホを鍵にできる。毎日使うスマホがそのまま利用できて便利!
- [初期設定]Chromebook Flip C100PAを買ったら必ず確認したい項目2点
- Chromebook Flip用の周辺機器。快適に使うためにぼくが選んだ3点はこれだ!
- Chromebook Flipを購入して半年。外出時は必ず持って出かけるパートナーになりました。
- Chromebook Flipを買ったら忘れずにGoogleドライブ100GBをもらおう
- MacヘビーユーザーがChromebook Flipを1ヶ月全力で使って得た3つの結果
- MacヘビーユーザーがChromebook Flipを使って感じた3つの「ここが惜しい」
- 「OK Google」Chromebook Flipで音声検索。未来感がハンパない!
- MacヘビーユーザーがChromebook Flipを1週間ガチで使い込んだ感想。
- 効率アップ!Chromebook Flipのキーボードを照らすLEDライトを購入
- Chromebook Flipのスピーカーが良いので、タブレットモード・テントモードをよく使うようになりました。
- Chromebook Flip購入・レビュー。小型・軽量で理想的なデバイス!
- ついにやってしまった…米AmazonでChromebook Flipをポチった!
- Chromebookの使い方
- Chromebookを格安SIM+スマホでテザリング。データ消費量を計測したらノマド向きだった。
- ChromebookでMac/Windowsを操作できるChromeリモートデスクトップが便利
- ChromebookはAndroidスマホを鍵にできる。毎日使うスマホがそのまま利用できて便利!
- Chromebookはユーザーに3つの「究極のミニマルさ」を要求しているデバイスです。
- ぼくがChromebookを使う理由。「未来の可能性」をいち早く体感してます。
- Chromebookはオススメ。でもアピールポイントは「シンプルさ」ではなく「生態系」。
- ポータブックがChromeOS搭載だったら即買していた危険あり
- ChromeOSの強みはクラウド依存度の高さにあり
- Chromebook最大の特徴は「Googleアカウント」にあり。
- まだ「こってり」Windowsを使ってるの?Chromebookなら「あっさり」使えるよ!
- Chromebookユーザー歓喜!ChromeOS上でAndroidアプリが使用可能に!
- Chromebookをテレビに繋いだら「擬似Chromebox」になった件。これ意外とイイぞ!
- Chromebookはミニマリストやシンプルライフを送るすべての人にちょうどいいです。
- 「Googleアプリランチャー」を使うとChromebookが疑似体験できます!
- [中間レビュー]Chromebookが結構快適でビックリしている件
- 【実験】Chromebook C200を購入!これからしばらく試験導入してみます。
- Googleが開発した第3のOS搭載・Chromebookがとても気になっている件
- Chromebookの話
- 新型iPadよりもChromebook Tab 10に心惹かれる
- 10万円以上するPCは不要!ライティングに使うPCはChromebookで十分
- これからChromebookを買うなら狙いたい2in1タイプの気になる3台。
- Androidアプリ対応Chromebookが主流になりつつあるけど、非対応版の潔さは心地良い。
- スマホ全盛期のいま、PCはChromebookのほうが都合がいい。
- Chromebookは忘れた頃に充電してます。だってバッテリーがめっちゃ持つんだもん。
- Chromebookの相棒なら、Mac・Windowsは小型デスクトップPCで十分。
- これからの時代「手軽なデバイス」を使うほうが理にかなっていると思う。
- Chromebookはやっぱりスゴい。新しいPCが一瞬で自分仕様になった!
- Chromebookはユーザーを鍛えてくれる。ぼくが得られた2つのチカラ。
- 特殊・専用ソフトを使わない企業・仕事ほどChromebookを積極導入したほうがいいと思う5つの理由。
- ChromebookのキモはGoogleアカウント。だからデバイスを選ばない。
- もしもChromebookが全力で流行ったなら。PC自体をクラウド化できる。
- Chromebookは「これがいい」ではなく「ちょうどいい」デバイス。
- いま日本で買えるおすすめChromebook・ベスト4。選択肢は少ないけれど良機種がそろっています。
- Windows10sが発表されたけど、ぼくはChromebookのほうが好きなのでこっちを使い続けます。
- Chromebookへスイッチする究極のメリット。それは「高額デバイスという呪縛」からの解放である。
- ThinkPad 13 Chromebook
- スマホ・タブレット
- スマホアプリ
- TimeTreeの超おすすめな使い方。目的別カレンダーが複数作れて便利!
- 月332円の「iTunes Match」でiTunes音楽データをクラウド化。音楽をより自由に楽しめる。
- アドレス帳を整理していて思ったこと。やっぱり電話番号はいらない
- Gmail使い分け活用術。今すぐ使えるたった1つの便利な使い方
- 路線バスの乗り換え・時間がわからない…そんなときは「Yahoo!路線案内」が便利。
- PTA・民泊・公共施設などの運営に効くアプリ・Webサービス。うまく活用して効率アップ!
- 無料でもイケる!ぼくが音楽ストリーミングサービス「Spotify」にハマった4つの理由。
- LINEの使い方。セキュリティが不安なら「連携」しなければいいんだよ
- 対策必須!Androidスマホはセキュリティ対策ソフトを入れておこう
- まだメールを使ってるの?メールがダメな3つの理由。全部LINEでいいよね。
- インスタグラムのちょい技。写真投稿時にFacebookにも投稿する方法。
- インスタグラムでブランディング。「見せ方」であなたのイメージ構築をしよう。
- インスタグラムの楽しみ方。見て良し、投稿して良し、自由に楽しもう!
- インスタグラムのいちばんかんたんな使い方。写真を加工して遊ぼう!
- インスタグラムの始め方。好きな写真をアップして遊ぼう!
- スマホの動画は証拠になる。正しく使えば身を守れるよ。
- Android版LINE・トーク履歴の引っ越し方法。PC不要で引き継げます!
- AndroidスマホでiTunesの音楽を聴く。「iTunes用のiSyncr」の使い方まとめ。
- [メモ魔向け応用編]Google Keep+Androidウィジェットでつくる「即メモ体制」が最強すぎる。
- いまさらながらにInstagramにハマっています。これはオモシロイぞ!
- スケジュール調整に「TimeTree」を使い始めたら、管理がラクになった
- Facebookで出会い系の広告に「いいね!」しているみなさん…大丈夫?
- [証明写真]スマホで自撮り→セブンイレブンで印刷する「ケータイプリン」が超絶便利!
- パソコン・スマホのウイルス対策。イーセットスマートセキュリティが軽快・強力!
- 旅先情報収集アプリ「tripadvisor」があればガイドブックいらない
- 無印Zenfone 2・最下位モデルで「ポケモンGO」できました…が難あり
- スマホは難しい?いまの時代の必須アイテムだから勉強しましょう!
- これはハマる!iPhone・Androidアプリ「Vainglory」の協力プレイがおもしろい!
- まだ携帯キャリアメールを使っているの?超絶に不便すぎるしそもそもメール使うのやめようよ。
- まだスマホが使えないでいるの?もはやスマホ自体が「必須スキル」な時代ですよ
- iPad mini 4に手書き入力アプリ「mazec」を入れたらより手になじむようになった
- Adobeの最新アプリ「Photoshop Fix」はブロガー・写真好き必携!
- iPhoneもAndroidスマホもMacも、全てのデバイスでちゃんとアップデートやセキュリティ対策しましょう
- スマホにつないで使う体温計「Kinsa Smart Thermometer」をぜひ日本でも正規販売して欲しい!
- ぼくのITツール選択基準。道具はなるべく源流に近いものを選ぶべし。
- アプリ「iSyncr」があればAndroidスマホでiTunes上の音楽が聞ける
- LINE MUSICサービス開始!定額制音楽配信サービスがどんどん熱くなってる!
- 今年こそ来るか!?定額制音楽配信サービスが楽しみ♪
- 写真は文章よりも多くを物語る。写真アプリ・Instagramで自由に表現しよう!
- メールはもう古い。メアドを捨ててSNS・メッセンジャーに移行しよう。
- スマホのアプリを見直して、すっきりシンプルに使う
- カーナビって必要?スマホのナビで良くない?
- スマホを辞めないたった1つの理由
- Apple iPhone・iPad
- 大手キャリア契約のiPhoneで格安SIMを使う4つの方法。「SIMロック」がポイントです。
- まるでMac…!iPad Pro 10.5インチ+iOS11の組み合わせが理想的すぎるから買いだ!
- Apple新製品はいつ出るの?いつが買いどき?悩めるあなたは「Apple Days」をチェック!
- ぼくが考える理想のデバイス。macOS搭載タブレットが欲しい!
- iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレットで動画撮影に強い機種を選ぶとかなり遊べるよ!
- 安く買えるスマホがあるのに、まだ高いiPhoneを買いますか?
- 1日1再起動推奨。スマホの動作がなんだか重い…そう思ったら再起動!
- 正直iPhoneは好きです。でもiPadしか買わない4つの理由。
- おすすめタブレットはどれ?ヘビーユーザーのぼくが選ぶ「鉄板な4枚」と「厳選の1枚」はこれだ!
- ポケモンGOが登場間近!?満足にプレイできるスマホを考えてみた
- iPhoneSEを購入直前でキャンセルした、たった1つの理由。
- iPad Pro 9.7インチのキーボード入力を試打したら、もうこれだけでいいんじゃないか!?と思った件。
- iPhoneSEを買おうと思ってAppleストア銀座まで行ったけれど、購入待ちの行列を見て断念した件。
- 縦長動画はスマホ時代の標準!これをスマホで見ればそのスゴさがわかりますよ。
- iPad Proだけでブログ執筆や楽譜作成・メディア編集をこなしてみたい。
- iOS9.3の新機能「Night Shift」が目に優しくてかなりいい感じ。
- この春iPhoneデビュー・機種変する人!「SIMフリーiPhone+格安SIM」でおトクに行こうぜ!
- iPhone SE!iPad Pro 9.7インチ!Appleさんなんて魅力的なものを出すんですか!?
- MacBookを手放して、iPad Proだけで生活も仕事もしてみたい
- SIMフリー版iPhone 6s/6s Plusの予約は超万能iPhoneアプリ「Apple Store」を使いましょう
- スマホって本当に必要?スマホに時間を吸い取られてしまわないように、何に使っているのか把握しておこう
- スマホは売れます!手元にあったスマホを買取手配した際のいくつかの注意点
- そんなに大きな容量必要?容量が小さいiPhoneを選べたら端末総支払額が削減できます!
- 「ResearchKit」が作る医学の未来。iPhone・スマホが医学革命デバイスとして動き出す。
- iPhoneは古い!?販売再開したSIMフリーiPhoneが高額すぎるので、今後のスマホ選びを考える
- iPhone高くありませんか?今はSIMフリースマホが熱いです!
- Apple iPad mini 4
- iPad miniシリーズが廃番になりそうなので、次に使うタブレットを真剣に考えてみた。
- おすすめタブレットはどれ?ヘビーユーザーのぼくが選ぶ「鉄板な4枚」と「厳選の1枚」はこれだ!
- iOS9.3の新機能「Night Shift」が目に優しくてかなりいい感じ。
- 旅先で風邪をひいてダウン…ホテルで休んでいるときにiPad mini 4+Amazonプライムビデオが大活躍でした!
- ぼくが「一家に1台のiPad」をすすめる3つの理由。クリスマスや誕生日プレゼントにすると幸せが増えます。
- 旅の途中でブログ更新。mineo Dプラン+iPad mini 4のテザリングが快適でした! #高知旅2015
- iPad mini 4に手書き入力アプリ「mazec」を入れたらより手になじむようになった
- 東海道新幹線の主要停車駅ごとにmineo通信速度を計測してみた
- iPad mini 4は旅のお供に最適。小さいけど画面が広いのは正義だった!
- iPad mini 4用カバーを購入!使い勝手のいい素材にこだわって選んで大正解!
- iPad mini 4で絵を描き始めました。筆スタイラスの使い心地がものすごく良い!
- iPad mini 4にmineo DプランのSIMをセット。ご利用ガイド付きで安心感大!しかも通信速度が速い!!
- iPad mini 4を購入したので、お絵かきアプリでイラストを描けるように勉強します
- iPad mini4購入レビュー。小さい軽い持ちやすいタブレット最高!
- iPhone 6sやiPad Proが発表されたけれど、今回一番良いのは「iPad mini 4」でしょう!
- HUAWEI nova
- HUAWEI novaのカメラが良いので、スナップ写真を撮って楽しんでます。
- HUAWEI novaがあまりによかったので、今後はHUAWEI製品を主力に使うことにします。
- HUAWEI novaで桜を撮影。なかなか味わい深い写真が撮れました!
- 1日1再起動推奨。スマホの動作がなんだか重い…そう思ったら再起動!
- HUAWEI novaのカメラ性能レビュー。画質が良くて写真撮影が楽しい!
- HUAWEI novaのここが惜しい…!ぼくが感じた6つのポイント。
- 1週間使ってわかったHUAWEI novaのいいところ。こんなところが気に入りました!
- HUAWEI novaを買って最初にやった初期設定まとめ
- HUAWEI novaを快適に使う!ぼくが買った周辺機器5点。
- ぼくがHUAWEI novaを購入したいちばんの理由。公式Twitterアカウントに感動した件。
- HUAWEI novaとZenfone3 Laserを実機比較レビュー。一長一短あるけどnovaのほうが好きだ!
- 小型スマホ「HUAWEI nova」がハイスペック・コンパクトで最高すぎる
- 格安SIM+格安スマホ。いま買うならHUAWEI nova lite+LINEモバイルがベスト。
- 理想的なサイズ。ファーウェイ製「HUAWEI nova」が気になってる件。
- ASUS Zenfone 3
- Zenfoneシリーズは「ASUS公式オンラインショップ」で購入しよう。メリット・デメリットまとめ。
- Zenfone3 Laserをソフマップ買取に出しました。短い付き合いでした…
- Zenfone3 Laserは大好きです。ゴーストタッチさえなければね。
- [Zenfone3 Laser]何cmまで寄れる?カメラでマクロ撮影距離を測ってみた。
- 「Zenfone3 Max」+「LINEモバイル」で格安スマホデビューしよう!
- [Zenfone3 Laser]横浜・みなとみらいの風景を自慢のカメラで撮ってきました。
- [Zenfone3 Laser]設定のキモは「自動起動マネージャー」活用にあり。メモリ解放してサクサク感を保つべし!
- めざせiPhoneチックな使い心地!Zenfone3 Laserを買ったらやっておきたい初期設定まとめ。
- Zenfone3 Laserの不要なプリインストールアプリを消去・無効にしました。
- [Zenfone3 Laser]カメラが劇的進化!いくつか適当に撮ってみました。
- [Zenfone3 Laser]デュアルSIM機だけどメインは「microSIM」。セットのしかた・やり方まとめ。
- [Zenfone3 Laser]純正「View Flip Cover」は使い勝手が最高!導入必須!
- [Zenfone3 Laser]画面をしっかり保護!ガラスフィルムを装着しました
- [Zenfone3 Laser]ついにきた!開封の儀&ファーストインプレッション
- [Zenfone3 Zoom]鷹の目再び!カメラ性能最強スマホの実力はいかに?
- [Zenfone3 MAX]バッテリー最強の電力怪獣あらわる!
- ぼくの2017年1発目の華麗なる転身。Zenfone3 Laserを注文しました。
- 「Zenfone3」と派生バージョン「Zenfone3 Laser」どっちがオススメ?
- Zenfone3を購入するなら、Y!mobile通話SIM+LINEモバイルの組み合わせを試したい。
- Zenfone 2が良かったので、Zenfone 3へ移行しようか検討しています。
- スペックモンスター爆誕!SIMフリースマホの最新機Zenfone 3が超高性能!
- ASUS Zenfone 2
- Zenfoneシリーズは「ASUS公式オンラインショップ」で購入しよう。メリット・デメリットまとめ。
- さらば愛機!Zenfone2を「ソフマップドットコム買取」に出しました。
- Zenfone2・裏蓋の開け方。SIM・SDカード交換には必須だけどコツがいる!
- 外出時のPC向けテザリングはもっぱらZenfone2を使っています。
- ぼくがZenfone 2にインストールしているアプリ(2017年1月版)
- Zenfone 2が良かったので、Zenfone 3へ移行しようか検討しています。
- Zenfone2で使う格安SIMを「LINEモバイル」に変えます。
- 無印Zenfone 2・最下位モデルで「ポケモンGO」できました…が難あり
- Zenfone 2の調子がおかしい…と思ったら即再起動を試すべし
- iPhoneヘビーユーザーだったぼくがZenfone 2を使って1年。感想と「3」への期待。
- Zenfone 2カスタマイズ記事まとめ。初心者でもかんたんに使えます!
- 「Zenfone Go」Zenfone2シリーズ最終形態はSIMフリースマホ入門に最適。
- 大容量5,000mAhバッテリー搭載! Zenfone Maxのタフさがものすごい!
- 光学3倍ズーム搭載!Zenfone Zoomの初期設定とかできっと役に立つ記事をまとめました!
- Zenfone2から削除・無効化したプリインストールアプリまとめ
- iPhone 6からZenfone 2に乗り換えて半年。超快適なのでiPhoneはもう要らない
- Zenfone2の動作が遅くなったら、3つのプリインストールアプリで対策しよう。
- Zenfone 2 Laserのスペックはどんな感じ?Zenfone 2やZenfone 5と比較してみる
- Zenfone 5の後継機「Zenfone 2 Laser」がくる!2015年格安スマホ名機の予感!
- Zenfone2・最下位モデルは「自動起動マネージャー」を使いこなすのがカギ!
- 「Zenfone 2で文字入力中にホーム画面に戻ってしまう問題」を解決するかんたんな方法
- [レビュー]Zenfone 2を使い始めて1ヶ月。ちょうどいいしスゴくいいぞ!
- Zenfone2はmicroSIMに対応。nanoSIM所有者は「変換アダプター」を使おう!
- Zenfone 2専用・純正カバー「VIEW FLIP COVER DELUX」がめちゃくちゃ良い!
- 国産ガラスフィルムは手触り最高!Zenfone 2の画面保護用に貼ってみました
- Zenfone 2にはストラップホールがない!でもPluggy Lock(プラギーロック)があればストラップを付けられる!
- [自分メモ]Zenfone 2・最下位モデルを買ったらやっておきたい初期設定
- Zenfone2・最下位モデルを購入!早速開封して使ってみました
- いよいよ登場!SIMフリー機の本命・Zenfone 2は性能怪獣だ!
- SIMフリー・格安スマホ
- 小さい持ちやすい小型スマホ選びのポイント4つとオススメ5選
- ぼくがおサイフケータイ・モバイルSuicaをやめた3つの理由。
- 格安スマホ・SIMフリースマホ基礎知識マニュアル。スマホは安く持てる時代になったよ!
- オーストラリアのスマホ電波事情。日本で発売されているスマホは使えるか調べてみた(一部暫定版)
- ガラケー+スマホ2台持ちなら「Zenfone Go + 格安SIM」がオススメ!
- ポケモンGOが登場間近!?満足にプレイできるスマホを考えてみた
- 新しいスマホ「NuAns NEO」から感じる「ライフスタイル」の創造力
- ぼくが選ぶ2015-2016冬のオススメ格安SIM+格安スマホはこれだ!
- SIMフリースマホ「arrows M02」がなかなか良さげ!SIMフリーデビューに最適な1台!
- FREETELが攻めてる!新しいAndroidスマホ「SAMURAI MIYABI」がハイスペックなのに格安な件
- SIMフリーガラケー「Simple」を購入。名前のとおり本当にシンプルで2台持ちにも最適!
- スマホって本当に必要?スマホに時間を吸い取られてしまわないように、何に使っているのか把握しておこう
- 日本発ベンチャースマホ・freetelが熱い!
- ソニーのスマホ「Xperia」からSIMフリー機が出る!
- Kindle
- Amazonの新型タブレット「Fire 7」「Fire HD 8」登場。6/7から発売!
- ゴールデンウィークの旅のお供に「Fire HD 8タブレット」が最適!
- 本棚を持ち歩く感覚。本を読むのに「Kindle Paperwhite」以上のデバイスはない。
- おすすめタブレットはどれ?ヘビーユーザーのぼくが選ぶ「鉄板な4枚」と「厳選の1枚」はこれだ!
- [終了]まとめ買いセール中。お正月はKindleでマンガを読もう。
- [終了][サイバーマンデー]電子書籍端末「Kindle」が安く買えるチャンス!
- これイイ!激安な「Fireタブレット」を購入。かなり使いやすいぞ!
- まさに紙のような白さ!Kindle Paperwhiteホワイトがねらったようなネーミングだけど良さげ。
- 軽量で高性能な「Kindle Oasis」が登場したけれど、ぼくがオススメしないたった1つの理由。
- [終了][Kindle本]Kindleストアのニコニコカドカワフェアで大規模セール!おすすめマンガ・書籍をまとめました
- 新しいKindle Paperwhiteで電子書籍をはじめませんか?
- Kindleは最高の読書体験だ!紙の本を捨ててKindle本に置き換えよう!
- スマホアプリ
- Mac・WindowsPC
- Apple MacBook Pro Retina
- [ほぼOSフリー]PC環境をMacからChromebookへ移行しました。
- Macのキーボードショーカット記号。この4つを覚えておくと便利だよ!
- Macは大好きなデバイスだけど、いつかMacを捨てる日が来るかもしれない。
- いまMacBook Pro 15インチ(Mid2015)を買う3つのメリット。型落ちでも最高の製品であることに変わりはない!
- MacBook Pro 15インチ用バッグはNORTH FACE・プロヒューズボックスで決まり!
- 2016年に「買ってよかったもの1位」は「MacBook Pro 15インチ」!
- MacBook Proはシンプルに使いたい。だから余計なものは排除する。
- MacBook Pro 15inch(Mid2015)を使い始めて1ヶ月。最高のツールだ!
- パソコン・スマホのウイルス対策。イーセットスマートセキュリティが軽快・強力!
- PC用外部ディスプレイを買いました → 返品しました。
- 「画面が大きい」は正義だ。
- MacBook Pro 15inch(Mid2015)用にAnker製USBハブを購入。コスパ良し!
- MacBook Pro 15インチ用ケース「GEARMAX」は防水・厚手で安心感大!
- MacBook Pro 15inch(Mid2015)用アクセサリ。絶対必須な3点を購入!
- MacBook Pro 15インチ(Mid2015) 買いました。すこぶる快適です!
- MacBook Pro 15インチ(Late2016)を諦めました→Mid2015モデルを買います
- MacBook Pro 15インチ(Late 2016)予約しました♪
- Apple・Macのこと
- 月332円の「iTunes Match」でiTunes音楽データをクラウド化。音楽をより自由に楽しめる。
- Apple新製品はいつ出るの?いつが買いどき?悩めるあなたは「Apple Days」をチェック!
- macOS High Sierraのクリーンインストール方法と注意点
- Macのキーボードショーカット記号。この4つを覚えておくと便利だよ!
- フルモデルチェンジしたてのApple製品購入は3年待つべき3つの理由
- Macは安く買える。そう、「整備済み製品」ならね。
- iPhoneもAndroidスマホもMacも、全てのデバイスでちゃんとアップデートやセキュリティ対策しましょう
- 本日Windows 10発売日!MacBook Airに「Insider Preview」を入れて試した感想
- ぼくはまだ買わない。Apple Watchを触ったけれど購入意欲が湧かない理由
- USB-Cポートは大歓迎!極薄・軽量な新型MacBookをメイン機にします。
- PC全般のこと
- Apple MacBook Pro Retina
- モバイル・ネット回線
- WiMAX2+
- 一人暮らし・同棲・結婚生活にWiMAX2+をおすすめする5つの理由
- 旅の必需品。ホテル滞在中はWiMAX2+、移動中は格安SIMが大活躍!
- 更新月が近いので、WiMAX2+の端末やプラン・維持費を調べてみた。
- 自宅最強WiMAX2+!持ち出さないなら「Speed Wi-Fi HOME L01」がオススメ。デザインがGood!
- WiMAX2+は一人暮らしのインターネット固定回線代わりにオススメ!
- 電気・ガス・水道…一人暮らしの生活インフラは引越前に整えよう
- [レビュー]速い!超快適!WiMAX2+を1ヶ月ほど使用した感想は大絶賛しかなかった!
- 一人暮らしのインターネット環境はモバイル回線にまとめるのがオススメ
- WiMAX2+が快適すぎてビックリ!一人暮らしは即乗り換えるべき!
- 格安SIM
- LINEモバイル
- LINEモバイルを420日使ってわかったメリット・デメリット
- 彼氏彼女との連絡なら「LINEモバイル」のLINE通話使い放題がピッタリ
- LINEモバイルは月1200円〜維持できる。スマホをあまり使わない人にオススメ。
- LINEモバイルをネット契約するのは不安…それなら即日店舗受け渡しを利用しよう。
- 友人・仲間がLINEモバイルユーザーになれば最強の経済圏が作れる。
- 毎月のスマホ代を12801円→2000円に下げるかんたんな方法
- 格安SIM・LINEモバイルをすすめる理由。大手に大金を払うのは時代遅れだよ。
- [終了]LINEモバイルが基本料最大3ヶ月無料キャンペーン。お得なうちに乗り換えよう!
- 格安SIM+格安スマホ。いま買うならHUAWEI nova lite+LINEモバイルがベスト。
- LINEモバイルを快適に使う。契約者連携・利用者連携ってなに?どうやるの?
- 格安SIM・LINEモバイルのサポートは「LINE」から使えて便利!
- 旅の必需品。ホテル滞在中はWiMAX2+、移動中は格安SIMが大活躍!
- ヘビーユーザーこそLINEモバイルに乗り換えたほうがいい4つの理由。
- 「Zenfone3 Max」+「LINEモバイル」で格安スマホデビューしよう!
- LINEモバイルは遅い?速い?おすすめ?通信速度測定をしてみました。
- メインで使用する格安SIMを「LINEモバイル」にMNPしました。
- 格安SIM→格安SIMへのMNP。「みおふぉん」から「LINEモバイル」へ移行しました。
- Zenfone2で使う格安SIMを「LINEモバイル」に変えます。
- LINE通話・トークが制限なく使える「LINEモバイル」がスゴいぞ!
- mineo
- auからMNPして使える格安SIM「UQモバイル」「mineo」は要注目!
- 1年半使ってわかった!mineoの「新しいフツー」はauユーザー&全スマホユーザーに最適!
- [終了]mineoさん今年も使います!新キャンペーンは既存ユーザーにもうれしい!
- 旅の途中でブログ更新。mineo Dプラン+iPad mini 4のテザリングが快適でした! #高知旅2015
- 東海道新幹線の主要停車駅ごとにmineo通信速度を計測してみた
- iPad mini 4にmineo DプランのSIMをセット。ご利用ガイド付きで安心感大!しかも通信速度が速い!!
- [終了]格安SIM体験にオススメ!mineo(マイネオ)の6ヶ月間割引キャンペーンを活用しよう!
- 格安SIM全般のこと
- スマホ維持費は大幅に下げられる!オススメの格安SIM・ベスト4【2017年6月版】
- UQモバイル・Y!mobileの格安SIMは別格。大手キャリアのサブブランドは熱い!
- 大手キャリア → 格安SIMの乗り換えはコスト試算をして移行目安を検討しよう。
- [完全版]これさえわかればOK!格安SIMの超かんたんな乗り換え方法まとめ。
- auからMNPして使える格安SIM「UQモバイル」「mineo」は要注目!
- 格安SIMを使うなら「電話」を使ってはいけないたった1つの理由。
- 格安SIMがサービス終了した場合。ユーザーは常に他社へ乗り換えることを考えておくべし。
- 格安SIMがわからない・乗り換えが面倒な人は、高い料金を払い続ければいいと思うよ。
- 格安SIMに乗り換えるデメリットと、それを回避する4つの方法。
- 格安SIMがわからない・めんどくさい人は、めちゃくちゃ損してるよ。
- 格安SIMから格安SIMへMNP。「みおふぉん」から転出する手順まとめ。
- [教えて格安SIM]いま使っている格安SIMの通信速度が遅いから変えたい。どれがオススメ?
- [格安SIM]スマホ代を安くしたい!という質問に全力で応えてみた。
- ガラケー+スマホ2台持ちなら「Zenfone Go + 格安SIM」がオススメ!
- まだ大手キャリアに高い料金を払ってるの?格安SIMはどんどんよくなってるよ
- 親友から格安SIMについて聞かれたので、コンサルしたら喜ばれた件。
- まだ大手キャリアに振りまわされてるの?かんたんなんだから格安SIMに乗り換えようよ!
- この春iPhoneデビュー・機種変する人!「SIMフリーiPhone+格安SIM」でおトクに行こうぜ!
- 携帯主回線をFREETEL SIMに移行!ほとんど電話しない・通信しない人にはコスパ最強!
- 2016年は格安SIMデビューしませんか?ぼくが格安SIMをオススメする3つの理由。
- 格安SIMに乗り換えて1年。維持費がたったの20,440円まで激減できて大満足♪
- ぼくが選ぶ2015-2016冬のオススメ格安SIM+格安スマホはこれだ!
- ぼくが選ぶ12月おすすめの格安SIM、ベスト3!
- 毎日24時に速度制限解除!格安SIM「もしもシークス」の新プラン「これでもかっ!!」がものすごく斬新!
- ぼくが選ぶ11月オススメの格安SIM、ベスト3!
- まだ大手キャリアに大金を払ってるの?コストを下げたかったらさっさと格安SIMへ移行しましょう
- 格安SIMでも安く通話したい人は「もしもシークス」に注目!通話定額プランがあるぞ!
- 固定IPアドレスが使える格安SIM「インターリンクLTE SIM」はサーバーメンテナンスや企業での使用にオススメ!
- ぼくが選ぶ10月のおすすめ格安SIM、ベスト3!
- [終了]FREETEL SIMが爆速体感キャンペーンを開始!気合いの入り方がハンパない!!
- 外国人観光客・留学生の通信事情。格安SIMの情報整理・発信と販売拠点を用意すべし
- 新しい格安SIM・FREETEL SIMを契約。良心的な価格×高品質な回線=オススメ!
- みおふぉんの5月クーポン使い切ってしまった!でも低速+バースト転送で難なく運用できた件
- 我が家の総通信費は月5,270円です。個人も家族も格安SIMへ移行しましょう。
- 初心者必見・格安SIMの基礎知識マニュアル。仕組み・選び方・使い方をぜひ理解しましょう!
- [レビュー]格安SIMに移行して半年。快適&大幅コスト削減に成功!
- 【2017年11月30日サービス終了】通信革命!ぷらら定額無制限の無制限っぷりがものすごい!
- 一人暮らしのインターネット環境はモバイル回線にまとめるのがオススメ
- 格安SIMの代表格・IIJmioが進化!お値段そのままで高速データ通信量を増加!
- 大手キャリアを止めて格安SIMを使うのがオススメ!
- LINEモバイル
- WiMAX2+
- カメラ
- Chromebook
- ギター
- クアトロ・パロス
- コンサート
- 神奈川ギターフェスティバル2017で「シバの女王の入城」を演奏してきました。
- 3月25日「神奈川ギターフェスティバル2017」に出演します!
- 【追悼】「佐藤弘和作品展Vol.6」素晴らしい曲と演奏者たちの熱演が聴けました。
- 神奈川ギターフェスティバル2016で春にピッタリな曲「光の街」を演奏してきました♪
- 神奈川ギターフェスティバル2016に出演します♪
- 横浜ギタースクール 2015年度発表会のお知らせ
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ2015修了コンサート大成功!
- 【終了】「ポップスギターアンサンブルコンサート2015 in 吉野町」開催のお知らせ
- 神奈川ギターフェスティバル2015に出演!「シャボン玉変奏曲」を演奏してきました♪
- 神奈川ギターフェスティバル2015に出演します♪
- ギターワークショップ
- 音楽理論・知識・学習クラス
- ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)〜ドレミからはじめる音楽のしくみ〜記事まとめ
- 作曲に挑戦!〜ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)〜ドレミからはじめる音楽のしくみ〜最終講義
- ギターの醍醐味!コード進行の作り方を学ぶ♪〜ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)〜ドレミからはじめる音楽のしくみ〜第6回講義
- 音大受験の関門!「音程」を学ぶ♪〜ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)〜ドレミからはじめる音楽のしくみ〜第4回講義
- 「この音あの楽器の音色だよね」の素・倍音を学ぶ♪〜ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)〜ドレミからはじめる音楽のしくみ〜第3回講義
- 音名や反復記号を学ぶ♪〜ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)〜ドレミからはじめる音楽のしくみ~第2回講義
- 基本的な楽譜の構造と音階を学ぶ♪〜ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)~ドレミからはじめる音楽のしくみ~第1回講義
- ギターワークショップ「ギターコード完全マスター」、修了!
- ギターワークショップ「ギターコード完全マスター」大好評です!
- 初心者向けクラス
- [受付終了]初心者歓迎!「チャレンジ・ザ・ギター2017」でギターをはじめてみませんか?
- 【チャレンジ☆ザ☆ギター2016】4日目。さらにコードを学びました!!
- 【チャレンジ☆ザ☆ギター2016】3日目。コードを学びました♪
- 【チャレンジ☆ザ☆ギター2016】1日目。ギターワークショップがいよいよ始まりました♪
- ギターワークショップ開始直前!受講生の事前楽器診断を行いました。
- [受付終了]ギターワークショップ募集は本日まで。まだの方は急ぎましょう!
- [受付終了]ギターワークショップ参加者募集!基礎から学んで2016年こそギターをマスターしませんか?
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ2015修了生有志で新グループを結成しました!
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ2015修了コンサート大成功!
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ修了コンサートの前日リハーサルで初めてステージにあがりました!
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ第10回目のレッスンで最後の仕上げをしました!
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ第9回目のレッスンは、コンサートに向けて楽曲の練習をしました
- 【終了】「ポップスギターアンサンブルコンサート2015 in 吉野町」開催のお知らせ
- チャレンジ・ザ・ギター!ギターワークショップ第6回目のレッスンでコードのつなぎ方を教わりました
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ5回目のレッスンで課題曲の練習が始まりました!
- チャレンジ・ザ・ギター♪ギターワークショップ3回目のレッスンでコードを習いました!
- チャレンジ・ザ・ギター!ワークショップ2回目のレッスン。あの名曲が聞こえてきました♪
- チャレンジ・ザ・ギター♪吉野町市民プラザのギターワークショップが始まりました!
- [受付終了]本日、ギターワークショップの応募締め切り日です!まだの方はぜひお急ぎを!
- [終了]ギターワークショップ2015参加者募集!初心者歓迎!憧れのギターを習ってみませんか?
- 音楽理論・知識・学習クラス
- 小ネタ・知識・音楽理論
- 旅行・観光・グルメ
- 東京→高知への移動手段。電車・バス・飛行機…どれが安い?
- これぞ絶景…!新東名・駿河湾沼津SA(上り)は海を一望できる気持ちのいいところだった。
- 今年の旅行計画進行中。今回は四国をまわるぞ!
- 旅行
- 高知旅2015秋
- 高知エクストリーム・プチ旅のまとめ #高知旅2015
- 俳人・西田四万十さんとの出会い。高知へ向かう深夜高速バスの中で、仕事・人生・生き方を学ばせていただきました #高知旅2015
- 激ウマ!香美市移住体験ツアーで頂いた「しいたけ」「ゆず」を使って料理したら、とんでもなく美味しいメニューができました! #高知旅2015
- デジイチを持たずに高知へ。旅に持っていくデジカメはコンパクトな方が良かった #高知旅2015
- 旅の途中でブログ更新。mineo Dプラン+iPad mini 4のテザリングが快適でした! #高知旅2015
- 高知県香美市移住体験ツアーの記事が「まだ東京で消耗してるの?」と「いなかみライフ」に転載していただきました! #高知旅2015
- 高知県プチ旅の行動プラン。急ピッチで計画した割にはかなりうまく組めました! #高知旅2015
- 初めてLCCに乗ってきました!乗るまでのドキドキと実際に乗ってみた感想 #高知旅2015
- 初めて深夜高速バスに乗ってきました!長時間の移動を乗り切ったぼくの攻略法はこれだ! #高知旅2015
- イケダハヤトさんと行く高知県香美市の移住体験ツアーに参加してきました! #高知旅2015
- 会いたい人がいるならば、会えるのを待っていないで会いに行ってしまおう #高知旅2015
- 高知県へエクストリーム・プチ旅行してきます♪
- 高知・香川一人旅2015−2016
- 高知・香川2015〜2016一人旅まとめ&あとがき(全22記事)
- あの馬路村へ行ってきた!「ゆずはちみつ」「ゆず佃煮」をおみやげに買ってきました。
- 高知がっかり名所!?はりまや橋を堂々と渡ってきました!
- 高級コンデジ最高!SONY RX100M3はホレボレする写真が撮れるぞ!
- 高知を食べつくす!最後の夜は「居酒屋しゅん」でしっぽりと頂きました!
- 家は自分で作れる!「いえづくり教習所」の現場を拝見してきました!
- 「土佐ジンジャー」と「柚子ドリンク」は風邪っぴきの身体には大変染みました。
- イケダハヤトさん推薦!安芸市の「ふぁ〜む」が作る「焼きなすアイス」を食べてきた!
- これが日本の夜明けぜよ!2016年元旦に桂浜で今年の誓いを立ててきました!
- 旅先で風邪をひいてダウン…ホテルで休んでいるときにiPad mini 4+Amazonプライムビデオが大活躍でした!
- ひろめ市場で年越しカウントダウン!「ひろめ市場カウントダウンパーティー」に行ってきたよ!
- どれも絶品!酒國・長宗我部で高知の名産を食べ尽くす!
- 日本の夜明けはすぐそこに!2015年最後の夕日を桂浜で見送る!
- 絶景…!横波黒潮スカイラインから見る夕景に心奪われました。
- 土佐の宮島・鳴無神社は最強の縁結びパワースポット!?良き出会いを期待しつつ祈ってきました。
- 透き通る青さ「仁淀ブルー」に息をのむ…!仁淀川は一生に一回は見ておくべし!
- 山奥でみそカツラーメン!?仁淀ブルーを見に行く途中にある自由軒本店がひたすらすごかった!
- 高知駅前の居酒屋「よさこい食祭・楽屋」で「ちっくと」コースに舌鼓を打った!
- 丸亀城の日本一の高さを誇る石垣がスゴい!天守閣まで登って丸亀の街を一望してきました!
- 丸亀といえばこんぴらさん。こんぴら街道をそれとなく歩いてみました。
- 丸亀うどん「つづみ」で、本場のうどんのコシを堪能した!
- 2015年末〜2016年始、四国ノープラン一人旅をしてきました。
- 石垣島旅行2016
- 成田空港のLCC発着は第3ターミナルから。移動に時間がかかるので要注意!
- [石垣島旅行2016]飛行機の中から島と海を撮りました。また来るよ!
- おみやげは「お土産店では買わない」上手な旅のコツ。
- 旅先情報収集アプリ「tripadvisor」があればガイドブックいらない
- 【南国】石垣島の気温・湿度は東京人にはビックリするくらい高い!
- 石垣島の海辺でBBQ!素敵なロケーションの中で島の幸を堪能しました
- 【絶品】石垣島の酒・魚を食べたら「旨い」としか言葉が出なかった
- 玉取崎展望台で絶景とエメラルドグリーンの海を堪能しました!
- 沖縄といえばこれ!地元の食堂でソーキそばをがっつり食しました!
- 絶景!川平湾の美しさに息を飲んだ…!
- 初体験!A&Wのハンバーガーとルートビアを味わってきました!
- 【石垣島旅行2016】人生で初めて石垣島へ行ってきました!
- 高知旅2015秋
- 観光
- グルメ
- 東京
- [大盛況]六本木ヒルズのクリスマスマーケットに行ってみた。
- スタバ2016年春の新作「カンタロープメロン&クリームフラペチーノ」を飲んでみた。メロンが超濃厚で甘い♪
- 八王子・つるや製菓の「都まんじゅう」が激ウマだった!
- 寒くなってきたので「こなから」でおいしいおでんを頂く!
- カレー界の新星!「カリガリ」のカレーが激ウマだった!
- 経堂駅にある安くてウマい居酒屋「エビス参」が超オススメ!コブクロ刺しが絶品!
- 【閉店】ステーキカフェケネディで肉のかたまりを堪能せよ!
- 旨い酒・旨い肴がそこにある。居酒屋「下丸子一休」は都会のオアシスだった。
- 下丸子でイタリアンが大人気!「Pizzeria Trattoria Marco」が絶品!
- 上野でお肉にがっつく!兄夫石焼屋のサムギョプサルが絶品&コスパ最高!
- 神奈川県(武蔵小杉・元住吉)
- 神奈川県(横浜・神奈川全域)
- 横浜みなとみらい・珊亜呂波(サンアロハ)。カレー好きのぼくがうなった!
- 横浜高島屋・鼎泰豐(ディンタイフォン)。小籠包が絶品すぎておいしいが止まらない!
- 横浜中華街でシュラスコ!「トラヴェソグリル」でウマい肉にがっつけ!
- 菊名・野菜レストランさいとう。気持ちのいい空間でおいしい野菜をいただきました。
- 絶品!つばめグリルの限定メニュー「熊本あか牛のハンブルグステーキ」を食べてきましたぞ♪
- なんて美味しいんだ!海老名SA・北海道物産展で見つけた「白どら」の旨さに感動!
- 毎年恒例!ギタースクールのバーベキューで豪華料理を堪能してきました♪
- 横浜・阪東橋にある「アマデウス・カフェ」の手作り無添加スイーツが甘さ控えめでとってもおいしい♪
- 横浜で絶景と野菜たっぷりメキシコ料理を堪能したければ、エルトリート横浜スカイビル店へ行こう!
- 新潟県・静岡県(中部・甲信越)
- 四国(高知・香川)・関西
- イケハヤ農園の柚子を購入。新鮮な香りと味が楽しめる逸品でした!
- これぞ流通革命!高知の野菜が新鮮なまま届く「土佐野菜」がスゴい!
- 京都みやげの新定番「京ばぁむ」にすっかりハマってしまったぼくが、全力で魅力を語ります!
- あの馬路村へ行ってきた!「ゆずはちみつ」「ゆず佃煮」をおみやげに買ってきました。
- 高知を食べつくす!最後の夜は「居酒屋しゅん」でしっぽりと頂きました!
- 「土佐ジンジャー」と「柚子ドリンク」は風邪っぴきの身体には大変染みました。
- イケダハヤトさん推薦!安芸市の「ふぁ〜む」が作る「焼きなすアイス」を食べてきた!
- ひろめ市場で年越しカウントダウン!「ひろめ市場カウントダウンパーティー」に行ってきたよ!
- どれも絶品!酒國・長宗我部で高知の名産を食べ尽くす!
- 山奥でみそカツラーメン!?仁淀ブルーを見に行く途中にある自由軒本店がひたすらすごかった!
- 高知駅前の居酒屋「よさこい食祭・楽屋」で「ちっくと」コースに舌鼓を打った!
- 丸亀うどん「つづみ」で、本場のうどんのコシを堪能した!
- 激ウマ!香美市移住体験ツアーで頂いた「しいたけ」「ゆず」を使って料理したら、とんでもなく美味しいメニューができました! #高知旅2015
- 沖縄・石垣島(離島)
- コンビニ・ファストフード
- 45分で何個食べられる?ケンタッキー食べ放題に挑戦してみた
- これぞ大人の味。セブンイレブン「宇治抹茶のロールケーキ」が美味!
- これは斬新!セブンプレミアム「ティラミス氷」が濃厚な甘さだった
- セブンイレブンのかわいいムースケーキが自分へのクリスマスプレゼントだった件。
- またまた進化!雪見だいふくがバリエーション豊かになってきてる件。
- まるごとバナナの亜種を発見!「まるごとチョコバナナ」はチョコ好きにはたまらない一品です!
- まるごとバナナミニ…だと!?あの「まるごとバナナ」が進化していた!
- 雪見だいふくの新しい味「クッキー&クリーム」にハマった!これは何個でも食べられるぞ♪
- やはり別格!セブンプレミアム・金のアイスはその名の通り高貴で美味しかった!
- まだまだ出てくる!?セブンプレミアムのアイスに「白くま」と「もなか」が現れたぞ!
- まだまだ出てくるセブンイレブンのアイス。今度はキウイがアイスバーになった!
- 復活!まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー!濃厚でおいしいぞ!
- セブンイレブンのセブンプレミアムアイス・果肉入りパインバーもおいしいぞ!
- セブンイレブンのアイスの種類が増えている!これは食べねば!
- 今年のセブンプレミアムのアイスは3種類から選べる!しかも全部ウマい!
- 東京
- ブログ・note
- ブログノウハウ
- 2年半が一瞬で!ブロガーがライティングを始めて変わったこと3つ
- ブログは「あきらめない+ひたすら耐えるビジネス」だ。
- 自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ by 岡本太郎
- 連想できる言葉を増やす。読書は表現の幅を増やしてくれる最高のツールだ。
- ブログはなにを書いたっていい。職人芸みたいなことはあとで考えればいいじゃない。
- 「ブログがうまく書けない」という人が思い直すべきたった1つのこと
- どうやってそんなにたくさん書いてるの?とよく聞かれるので、ブログの書き方をまとめてみた。
- ブログを続けるのは難しい?リサーチデータからブログ運営について考える。
- ブログはとても優秀なセールスマン。ハマれる人は育ゲー感覚で育てられるよ。
- ブログで稼ぎたかったら、寝ても覚めてもブログのことだけを考えるべし。
- 1円でも稼げることはスゴいこと。でもほんとうにスゴいのは「稼いだ経験」を得たことだよ。
- ブログは「個人の資産」になる3つの理由。いますぐはじめて積み立てて行けば、とんでもない大きさになるよ。
- Google検索アルゴリズム変更に負けない「強いブログ」はしっかり書くのが基本!
- 雑だろうが適当だろうが、ブログ記事は「とりあえず書く」のがオススメ。
- ブログが世の中に提供できる3つの価値。発信できる人が増えれば世の中がもっと豊かになるよ。
- 「書ける人」はほとんどいない。少しでも書ける人は自信を持ってOK!
- ブログのススメ。新社会人になったらブログを書こう!
- ブログ初心者は要注意。法律や運営ポリシーを無視するのはNG!
- ブログは経験を文字変換・発信するツール。熱く語りたいことがある人はぜひ書こう!
- 個人ブログ・SNSに関わらず、そこに「法律」があることを理解しておくべし。
- 独自ドメインのメリット。個人の財産になるので早めに取得しよう!
- ブログで稼ぐ!と思ってばかりいるとつまらなくなるよ。
- ひたすら記事を書けるのは、それだけでもかなりの「強み」になる。
- ブログとFacebookの違い。性格の違いを把握して正しく使おう。
- ぼくのブログの書き方。「ネタ出し→タイトルづけ」の2段階方式!
- ブログ初心者必見!Facebookページを作成・運用して「いいね」をもらおう。
- 「ブログ記事がたくさん書けるってスゴいですね」→ぼく「だって書くことたくさんあるじゃない」
- ブログのはじめ方・進め方。コツは「とにかく始める」こと!
- ダイエットもブログも「自分にとってなにが合うのか」を探して実践するから効果が出る
- うまくなりたかったら「プロ」を徹底マークすべし。
- 本気でブログを始める人に「WordPress」をオススメする4つの理由。
- オンラインサロンに入っていて良かったと感じる「4つのメリット」
- ギターでもブログでも、うまくなりたかったら時間を投入すべし。
- ブログは楽しい!悩んでないで始めてみませんか?
- 時間がなくてブログが書けない…そんなときこそ勢いで書いちゃえ!
- ブログは「書くゲーム」。こつこつレベルアップしてる感が楽しい♪
- 「うまくなってから公開する」のではなく「とりあえず公開するからうまくなる」
- 「書く技術」は武器になる。
- ブログでどうこうしたかったら、四の五の言わず量を書け!
- 記事タイトルは超絶重要。徹底してこだわるべし。
- 量より質?ここ最近は「記事の質」にこだわってます。
- ブログのアクセス数を見てがっかりしていないで「コンテンツの質」を高めよう!
- 口ベタな方はぜひブログで語りませんか?
- ブログで稼ぎたければ、まずはひたすら書くべし
- コメントのやりとりは時間の無駄なので、当ブログには今後もコメント欄を設けません
- ブログはあなたの人生をより豊かにしてくれるツールです。ぜひ始めてみませんか?
- ブログを毎日更新するのはかんたん!ネタ切れなんて心配せず毎日書きましょう!
- その思い・情熱・言いたいことを、ブログを通して言葉にしませんか?
- 「書く」のススメ
- WordPress
- 活動状況
- 「あるクマっぽい人が書くブログ」は「クマノオト」として新たに出発します。そこに込めた2+5つの思い。
- ブログ運営方針・肩書変更。地に足をつけて活動します。
- ランサーズで仕事がんばってたら認定ランサーになりました。
- ランサーズでライティングしまくってたら「書く意識」が変わった。
- ブログそっちのけでランサーズでライティングしてました。
- 温泉に入ってブログを書く!「風呂ガソン」に一瞬だけ立ち寄ってきました。
- 「自分なんてまだまだ」と思えるから、全力で上を目指せる。
- ブログは誰でもいますぐ始められる。たぶん稼げるようにもなる。その気があればね。
- 「たくさん書けてスゴいね。センスあるんだね!」→ぼく「センス無いっす。欲しいっす!」
- ブログ=生存報告ツール。ぼくの状況はブログでご確認ください!
- りゅうじんさんのブログコンサルを受講。ヤバい…すぐに月100万円くらい稼げちゃいそう!
- 天野洋平さんのブログコンサル受講。すぐに月10万PV超えちゃいそう!
- [宣言]あるクマっぽい人は「プロブロガー」になります → やめました。
- 祝!ブログ2周年!ブログで人生が変わった。3年目はスゴいことになる予感しかない。
- 当ブログをAMP対応してみたけど、相当手こずっている件。
- ブログ1,000記事達成!でもただの通過点。次は3,000記事目指します。
- 1ヶ月間、毎日たくさん書いて4記事以上公開を続けてみた結果。
- 常時SSL化を完了させるために過去記事リライト中。内容がヒドすぎてめげる…。
- [ブログの先生]友人のブログ立ち上げアドバイス・CSS設定をやってみました。
- ぼくは凡人なので、ひたすら記事を書きます。
- ブログを「常時SSL化」するときに見舞われたトラブルと解決方法。
- 「あるクマっぽい人が書くブログ」を常時SSL化しました。
- 執筆スピードを上げるために、毎日ひたすら書きまくっています。
- オンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」関東支部・新年会に参加してきた。
- 今後のために「HTML5+CSS」をしっかり学びます。
- オンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」は交流が熱い!
- 2016年、あるクマっぽい人が書くブログでよく読まれた記事トップ10!
- クリスマス?ぼくはブログ書いてますよ。
- Google Analyticsのリファラスパムがヒドい件。
- ブロガー大忘年会に初参加。参加者の熱気を見てブログのチカラを思い知った!
- 「ブログ筋」を取り戻せ!筋トレのごとくひたすら書きまくります。
- ブログのFacebookページを整備!更新情報はこちらに集約します。
- さよならSimplicity…頼むぜストーク!ブログリニューアルしました!
- ぼくはブログを書きたいので、カスタマイズなどは二の次です。
- ブログはヒマだから書くんじゃない。書きたいから書くんだよ。
- ブログデザインも自分でやりたいなぁと思い始めた件。
- ブログデザインをリニューアルしました!
- ブログのお悩み解決!ふもぱん先生のWeb版ライザップ(仮)を受けたらブログがさらに楽しくなった件。
- 再びブログ記事の更新が1日途切れましたが、その分ほかの日に書きますよーっと。
- 祝!ブログ1周年!「書くことが好き」だけで1年間やってみた感想と2年目の意気込み。
- noteが大流行している今だからこそブログはしっかり作りこみたい。
- 「書く」はもはや必須スキル。ブログ・履歴書・商品紹介…どれもこれも「書く力」がモノをいう。
- もっと自由に。ぼくは「サラリーマン的な整った文章」を捨てて思うままひたすらを書きたい。
- 即決!スピード命!ちゅうハヤサロンの案内をみて即入会しました! #ちゅうハヤサロン
- ブログの内部整理完了!(ただし3日かかったけどね)
- [宣言]ぼくはブロガーになります。自分をさらけ出しながら書いていきます!
- [実験]SEO対策・アクセスアップなるか?ブログ内の「カテゴリ階層化」と「記事内のタグ階層化」を始めました!
- 2015年、あるクマっぽい人が書くブログでよく読まれた記事ベスト5!
- 不覚!ブログ毎日更新が途切れてしまった情けないたった1つの理由
- ブログを読みたくない人は読まなければいいんですよ。強制じゃないんだし。
- 1ヶ月に書く記事数をアップしたい!のでハードルを少しだけ高くしてみます!!
- 記事は集中して書こう。執筆時間・本数はノリと集中力次第でいくらでもアップできる!
- 自分の敵は自分!他人と比較せず目標を見失わないように心がけているたった2つのこと。
- 【研究対象】ぼくがベンチマークしているプロブロガーのブログ5選!
- 2015年、ブログを初めてみてこんな収穫を得ました #shukaku2015
- 高知県に旅してから、ブログを書くのがより一層楽しくなった
- 高知県香美市移住体験ツアーの記事が「まだ東京で消耗してるの?」と「いなかみライフ」に転載していただきました! #高知旅2015
- ぼくにとってブログは楽しいもの。自分の成長や変化をひたすら書き続けます。
- ブログで紹介するものは「ぼくが良いと思ったもの」しか紹介しません。
- ブログを書くのにWordPressを使うのはちょっと面倒だと思い始めた件。
- ブログを書くようになって、平日仕事後の付き合いが激減した話
- ブログを半年間毎日書き続けたら、余計なストレスから解放された
- 毎日ブログを更新する理由。書く習慣を身に付けて、頭の中を全部出し切る!
- 運営報告
- 運営報告(2017/06)|72記事、46,216PV、28,119UU
- 運営報告(2017/05)|93記事、49,804PV、29,163UU
- 運営報告(2017/04)|87記事、49,711PV、27,411UU
- 運営報告(2017/03):90記事、48,091PV、28,578UU
- 運営報告(2017/02):90記事、40,271PV、22,205UU
- 運営報告(2017/01):127記事、38,017PV、20,229UU
- 運営報告(2016/12):83記事、32,935PV、18,549UU
- 運営報告(2016年11月):40記事、30,110PV、16,352UU:人生の転機から新しいステップへ移行しました。
- 運営報告(2016/07):33記事、25,806PV、14,538UU
- 運営報告(2016/06):46記事、25,080PV、13,711UU
- 運営報告(2016/05):51記事、26,352PV、14,936UU:原点に戻って書き続けます。
- 運営報告(2016/04):55記事、27,845PV、15,635UU:バカがつくほど書きまくります♪
- 運営報告(2016/03):26記事、28,171PV、15,555UU:ブログ更新がままならない年度末でした。
- 運営報告(2016/02):52記事、26,451PV、16,591UU:ブログ2年生になりました!
- 運営報告(2016/01):62記事、28,313PV、14,503UU:ここからググッと伸びていきます!
- 運営報告(2015/12):65記事、26,169PV、13,284UU:必死に生き抜いた1ヶ月でした。
- 運営報告(2015/11):61記事、29,296PV、13,940UU:プロブロガーのスゴさを体感した1ヶ月でした
- 運営報告(2015/10):62記事、24,118PV、12,352UU:ぼくはストイックにブログ修行します!
- 運営報告(2015/09):31記事、20,060PV、10,326UU:20,000PV突破しました!さらにひたすら修行します!!
- 運営報告(2015/08):31記事、14,629PV、7,184UU:暑さに負けず書きまくりました!
- 運営報告(2015/07):31記事、10,141PV、4,980UU:月間10,000PV超え達成。ここまで成長できたことに感謝!
- 運営報告(2015/06):30記事、6,972PV、3,143UU:読者のみなさまに感謝です!
- 運営報告(2015/05):31記事、3,328PV、1,385UU:たくさんの方に読んで頂けました!感謝!
- 運営報告(2015/04):30記事、1,318PV、359UU:PDCAサイクルを高速回転させながら書き続けています!
- 運営報告(2015/03):31記事、1,114PV、360UU:始めての報告!駆け出しのひよっこですがチャレンジし続けます!
- note
- たった100円のnote記事を高いと思うか安いと思うか。自分に投資できない人は人生損してます。
- 最近は毎朝「パイサーン師のモーニング説法」を読んで心を落ち着けています。
- noteが大流行している今だからこそブログはしっかり作りこみたい。
- noteはまるで「にょきにょき生える木」のよう。
- 即決!スピード命!ちゅうハヤサロンの案内をみて即入会しました! #ちゅうハヤサロン
- noteがおもしろい♪有料記事をバンバン買って読んでます。
- ぼくが働き方にこだわり続ける理由。過去の体験を乗り越えて今があるんです。(有料記事)
- 話題の「note」をはじめました!いっぱい実験します!!
- ローカルベンチャースクール第3回講義は各自治体のみなさんから熱いプレゼンを頂きました!
- ローカルベンチャースクール準備クラス:第2回目、ポン真鍋さんの熱いお人柄に強烈な刺激を頂きました!
- ブログノウハウ
- 働き方
- 仕事論
- 会社に行きたくない・何か違うと思ったときに使えるおすすめ転職サイト6選
- 月たったの数十万円で会社に人生を捧げる気はさらさらない。
- 仕事を「言われたとおりにやる」のが大っ嫌いです。
- 逃げることは悪いことなんかじゃない。自分の身を守るためなら遠慮なく逃げましょう。
- 好きな人と一緒に好きな仕事がしたいならフリーランスは最高だよ。
- 好きなことへのチャレンジ。いまやらなくていつやるの!?
- まだ会社ツラいとか言ってるの?サラリーマン生活をより幸せにするための9つの具体的な方法。
- フリーランスは特別じゃない。人間らしい働き方のひとつだよ。
- あなたは明日からフリーランスになれますか?正社員減→個人事業主増の時代を生きる。
- 働き方の選択肢はたくさんある。理解しておくだけで安心して生きられるよ。
- サラリーマンこそ副業すべき!ぜひオススメしたい副業ベスト3。
- どんなに理想的な会社でも、自分がやりたいことをやれなかった時点で即転職すべし。
- ゴールデンウィーク?積極的に仕事する日ですよね?カレンダー通りの休みなんていらないよ。
- 独立・起業するなら早ければ早いほうがいい3つの理由。
- CIA「組織をダメにするマニュアル」が日本企業にピッタリ過ぎて怖い!
- まだ消える職業・なくなる仕事を続けるの? 個人でお金を生み出せるようになろうよ。
- 会社内の飲み会は残業です。飲みニケーション!と言ってる人はこの先危ないよ。
- 「友人のよしみでやってよ」と言ってくるやつは友人ではないので、安心して切り捨てましょう。
- 通勤ラッシュで消耗してるの?在宅ワークを選べばかんたんに対策できるのにね。
- 新卒のみなさんへ。長い人生を幸せに生きるための4つのアドバイスを送ります。
- 無料で自己分析。リクナビネクスト・グッドポイント診断で自分の強みを知って、人生の武器にしよう。
- LOY2017に出席して感じた、日本の多くの会社の働き方はヤバい。
- ランサーオブザイヤー2017に出席してみて、日本の働き方が変わる節目をひしひしと感じた。
- 会社員になれば安定とか思ってるの?大手でも倒産してますよ。
- なんで憂鬱だと言いながら会社に行くの?それが「逃げ」だと気が付いてますか?
- 会社にキャリアアップを求めてるの?それ筋違いでしょ。自分でがんばろうよ。
- 子どもに就いてほしい職業1位「公務員」…なにこのオワコンな結果。
- あれほどの震災を経験したのに、働き方はまだ変わらないの?
- 正社員が減る時代を生き抜くために、ゼロからイチを生み出す経験を積もう。
- 強風・大雨・豪雪…それでも会社に行くの?危険を顧みずに働くのってヤバいですよね。
- インターネットで稼ぎたいけど単価が安いからイヤだなぁ…ってちょっと待って!最初はそういうものでしょ!
- 会社を辞めるのに勇気なんていらない。スパッと辞めるだけでOK。
- 逃げるは恥だが役に立つ。自分の戦うべき場で戦おう。
- もう金曜日!?好きなことをしていると1週間が早すぎて困っている件
- [クソ上司問題]間違って出会ってしまったら即離脱!潰されたら貴重な時間がもったいないよ。
- この先を生き抜くために「好き」を仕事にして極めよう。
- まだ値引き競争してるの?そんなことやっても良い仕事は取れないよ。
- 会社を辞めるのがもったいない? → 思考停止して人生諦めているほうがもったいないよ
- 勢いだけで仕事を取ってくる・社内の流れがわからない営業職はアウト
- ランサーズ、はじめました。
- 「ブラックだけどしかたない」 → そんなわけあるか!思考停止ダメ!
- えっ行きたくないのに行くの?意味ない会社員「修行」はやめませんか?
- 新春?ぼくはブログを書いてますよ。
- 社員が自殺するような企業は、もはや「ブラック」ではすまない
- 2017年はいまの会社をやめて転職しよう。オススメ転職サイト4選!
- 副業解禁間近?サラリーマンはぜひ副業しよう。
- 「コンプライアンス遵守」を叫ぶ人ほど守れていないよね
- 「電話ください」とだけ留守電を残す人は仕事ができない人だ。
- 自分の健康管理以上に重要な仕事なんてない
- 会社を辞めたら、もっとたくさん仕事がしたくなった
- まだ悪天候のなか通勤するの?そのムリゲーから降りませんか?
- いまの時代、安定したければ「複業」して収入源を増やすべし
- 恐怖を目の当たりにした人に「逃げろ」と言うのは酷。
- 会社を辞めて一番良かったのは「通勤ラッシュ」がなくなったこと。
- ぼくの市場価値は年収567万円!転職サイト「MIIDAS」がおもしろい
- 2016年にもなっていまだに社員に満員電車通勤させる企業は未来がない
- 何度でも言う。会社の飲み会は立派な「時間外労働」です。
- 「他人の仕事に正当な対価を払えない人」とは付き合えません
- クールビズ?そもそも「スーツ当たりまえ」が変じゃないか?
- いやいや仕事してるの?「好き」を仕事にしている人にしか未来はこないよ
- 顔が見える・見えないに関わらず、嫌がらせなんてしないもの。
- 会社色に染まるな、自分色に染まれ。
- アルバイトなんてやってないで「クラウドワークス」で自分をもっと磨こうぜ!
- 「会社に所属している」ということも「リスクのひとつ」であると理解すべし。
- とりあえず「ふんばれ」「がんばれ」って言ってしまうのはあまりに無責任でしょ。
- 「他人のふんどし」を履いてないで「自分のふんどし」で戦おうぜ!
- 「怒る」のは時間と労力のムダ。仕事ができる人ほど怒らずに解決へ向けてすぐ動く。
- あなたが「自分にはできない」と思っているのは「環境のせい」が大きい。
- 「株式会社システム」がゆっくり終わりつつあるので、この先どんな状況になっても生き抜くチカラと覚悟を持つべき。
- 老害老害って言うけれど「30代老害」っていう生きものもいるらしいよ。
- 「会社員の正しいつきあい方」みたいな感覚が蔓延していて、ウザったくてウンザリしています。
- 毎日なんで働いてるんだろう…と疑問を感じたら、働き方そのものを変えるか、いますぐ転職しよう。
- 「ゲームのルール」なんていくらでも変わるから、どうなっても柔軟に対応できるようにしておくといいよね。
- なにもしない「外野の人」が勝手に保身に走るものほど寂しいものはない。
- ぼくが働き方にこだわり続ける理由。過去の体験を乗り越えて今があるんです。(有料記事)
- 成長して欲しいのに怒るの?誰かの成長を願うなら温かい目で見守ることが大切でしょう。
- どの業界も人手不足だけど、そうなってしまう問題点に気がついていない事のほうが問題な件。
- 断言しよう。数年のうちに営業・事務仕事のほとんどがなくなるから、今から対策を立てるべし。
- 電車の中に2時間くらい閉じ込められた…豪雪の中を出勤とか消耗し過ぎて泣けました。
- 「環境に合わせて柔軟に変化できる」は最強のスキルです。
- ぼくは2016年中に「小商い」の数を増やしていきます。
- 「失敗は成功のもと」なんだから、今のうちにたくさん失敗しましょう。
- 「今回だけ頼むよ!あとでお礼するからさ!」→お礼する気無いでしょ?
- 「暗黙のルール」に悩むブラック企業にお勤めのみなさん、いまが転職どきですよ!
- ぼくは「複業」をすることはあっても「副業」はしません。
- あなたが当たり前にやっていること。それがあなたの「強み」です。
- 上司にビビりながら生きるなんてバカげてる。自分をもっと大事にしようよ。
- 一度しかない人生。心の赴くままに楽しく生きればいいじゃない
- 会社なんていつでも辞めちゃえばいいじゃない
- 通勤電車をすべて各駅停車に変えたら、心のゆとりがものすごく広がりました
- もっと「働き方」にこだわっていい時代。自分から動いて変えていこう
- 時代はどんどん変わって多様化しているのに、なんで働き方は変わらないのか?
- 「ラクして儲かる!1日たったの数分でガッポリ稼げる!」→そんなわけあるか!!!
- いつもと同じやり方が正しい?様々な仮設を検証して最適化しよう
- 「試しに就職」なんてせずに、やりたいことをやろう
- 求人サイト「ピタジョブ」のこだわり・わがまま条件検索がかなりイイ感じ
- 普段の忙しさはあなたの身にプラスになっていますか?
- 会社・組織は個人を守ってはくれないから「組織に依存せず1人で生きる」ことを考えておこう
- 窮屈な都会で消耗していませんか?そんなあなたにプチ脱・都会のすすめ!
- 間違った体育会的な根性論は要らない
- お客様目線?それって誰のこと?ユーザーとカスタマーの違いを見極めよう
- パソコンできない・使えない人は淘汰される運命。もっと積極的にパソコンを使おうよ。
- パソコンは危険なもの?いえいえ正しい知識を得て対策すれば安全です!
- 同じことを繰り返してやっているだけでは、この先絶対生き残れない
- 起業・個人事業主
- 会社退職・手続き
- Excel活用・データ作成
- 仕事論
- 暮らし・ライフスタイル(俺のOS)
- お金・投資
- 健康・ダイエット
- 筋トレ
- 2017年のダイエット成果と2018年の野望
- ダイエット×スタジオWeBA22週目。柔軟性がアップしまくってます!
- 2017年・年始からひたすら鍛え続けたら、半年でピッタリ10kg痩せた件
- ダイエット×スタジオWeBA21週目。筋力アップが止まらない!
- 専門家のアドバイスを貰いながらジム通いする3つのメリット。
- ダイエット×スタジオWeBA20週目。自分自身の進化を感じずにはいられない!
- 様々なダイエットに挑戦しては失敗した過去。そんなぼくがたどり着いた結論。
- ダイエット×スタジオWeBA19週目。どうやら柔軟性が高いことがわかりました。
- ダイエット×スタジオWeBA18週目。柔軟性アップを目指してひたすらエビ反りした梅雨。
- ダイエット×スタジオWeBA17週目。3クール目に突入したらトレーニングがレベルアップしました。
- 超ハードな筋トレを5ヶ月間やってあらわれた3つの変化。
- ダイエット×スタジオWeBA16週目。またひとつ自分のレベルが上がる音が聞こえた!
- 最近「痩せたね」といわれるぼくは一体どれくらい痩せたのか?
- ダイエット×スタジオWeBA15週目。自分自身と新メニューにひたすらチャレンジし続ける夏日。
- 運動?食事制限?ぼくのダイエット方法は「正しい筋トレ」だけです。
- サラリーマンが運動を習慣化するのは超大事。健全な思考は健全な身体にのみ宿る。
- 最速で確実にダイエットする方法。正しい筋トレ+食事コントロールの習慣化がカギ!
- ダイエット×スタジオWeBA14週目。着実に進化を感じる初夏の様相。
- ライザップがスゴいと思うたった1つの理由。これができたら理想の身体を作れるよ!
- ダイエット×スタジオWeBA13週目。師匠とコラボエアリアルを決めたGW。
- サラリーマンは運動不足過ぎ。マジで運動するべき3つの深刻な理由。
- ダイエット×スタジオWeBA12週目。桜が散ったらトレーニングのレベルがひたすら上がっていた件。
- ダイエット×スタジオWeBA11週目。身体のクセやコンディションがなんとなくわかってきました。
- ダイエット×スタジオWeBA10週目。桜の開花とともにまたひとつ肉体の進化を感じた春。
- ダイエット×スタジオWeBA9週目。次の進化に向けて2クール目開始!
- ハードな筋トレを全8回やった結果、ぼくが体感している3つの変化。
- ダイエット×スタジオWeBA8週目。全8回やりきった!体型がちょっと絞れてきた!
- ダイエット×スタジオWeBA7週目。新しいトレーニングに四苦八苦しました。
- 体幹トレーニングして鍛えてます!っていうけれど「体幹」ってなに?
- ダイエット×スタジオWeBA6週目。ブリッジしながら片足を上げたら別世界が見えた。
- スキー上達のコツ。普段から筋トレしておくと身体が思うように動く!
- ダイエット×スタジオWeBA5週目。2週間ぶりの筋トレは想像以上にハードだった!
- 運動すれば意識が変わる。意識が変われば世界が変わる。
- 1日3分でOK。自宅で手軽に筋トレ!腹筋を鍛える「プランク」はかんたんで効果バツグン!
- ダイエット×スタジオWeBA4週目。筋力アップしてることに気付いた!
- ダイエット×スタジオWeBA3週目。筋肉が動くようになってきました!
- 人生を強く生きるためには運動・トレーニングが超重要!
- ダイエット×スタジオWeBA2週目。ちょこっとだけ進歩を感じました!
- ダイエット×スタジオWeBA1週目。ついにハードなトレーニングを開始しました!
- [ダイエット]スタジオWeBAでハードな筋トレ体験をしてきました。
- 「ダイエット」と言った瞬間から、意識して歩いています。
- [ダイエット宣言]スタジオWeBAでエアリアル体幹トレーニングします。
- [スタジオWeBA]エアリアルストレッチして飛んできました。
- MECダイエットを始めて1週間。まだ変化はないけれど、炭水化物抜き生活は継続できそう!
- 肉をガッツリ食べていい!?MEC食ダイエットがぼくにピッタリな件!
- 燃焼系サプリ「フォースコリー」のチカラを借りて、ゆるーくダイエットを始めました!
- 睡眠・健康・からだケア
- マイコード(MYCODE)で280項目の遺伝子検査をやってみた。
- 瞑想を忙しい現代人にこそ進めたい3つの理由。心の平和を取り戻せる最高のツールを使いこなそう!
- 男子こそスキンケアをやるべき2つの理由と、1つの深刻な理由。
- 睡眠不足は酸素不足のせい?「就寝前に部屋の空気入替えするといい」と聞いたのでやってみた。
- 運動は楽しい!身体を動かすと心がポジティブになるは本当だった件。
- [宣言]2017年は1日平均8時間以上寝ます。
- 忙しい社会人必見!野菜を食べる機会が少ないのならサプリで補え!
- 漢方薬を知識として取り入れたい。
- 忘年会・新年会でお酒を飲む方は「DHC濃縮ウコン」を服用すると翌日の体調が快適になるかも。
- 自宅でかんたんに作れるマウスピースで、いびき対策をやってみた
- 不便極まりない「おくすり手帳」こそ早く電子化してほしい
- 2015年の夏到来!寝苦しい熱帯夜を乗り切るためにぼくが実践している睡眠方法
- お酒のお付き合いが多い人は「DHC濃縮ウコン」を飲むのがオススメです!
- 季節の症状・対策
- 筋トレ
- ライフスタイル
- 移住
- 高知生活をサクッと体験!「田舎暮らしを体感しよう!旅 in 香美市」
- 「移住」という言葉が嫌いです。
- 移住したら○○したい…その妄想を「田舎妄想交流会in東京」で熱く語ってみませんか?
- ぼくが移住・多拠点生活を真剣に考えている4つの理由。
- もう消耗しない。「ブログ・ライティング」×「仕事創造」×「地方移住」を身をもって証明します。
- 3/24「高知移住のホンネを喋る交流会」に参加してきました&あとがき・まとめ。
- 高知移住って実際どうなの? 3/24東京開催「高知移住のホンネを喋る交流会」で聞いちゃおう!
- 移住検討者視点で考える、越後湯沢に住むメリット・デメリット。
- 東京で保活は無理ゲー。子育てこそ地方移住したほうがいい3つの理由
- 東京を捨てるという生き方。最高じゃないか!
- 軽キャンパーが楽しそう。自分でも作れたらもっと楽しそう!
- 武蔵小杉が住みやすい街?タワマン乱立エリアはオワコン化していくよ
- 「地方で子育て」はもっと広まる。
- 高知県は熱い!高知暮らしフェアで各参加団体の熱い話が聞けました!
- 「地方移住」は誰にでもできる「人間らしく生きる」ための選択肢
- ぼくがこの目で見てきた高知県の魅力。都会では得られないから魅力なんです。
- ローカルベンチャースクール準備クラスが終了!でも半分も参加できなくて残念すぎる件。
- 高知へ移住するなら即入隊するべし!「高知家で暮らし隊」の特典がスゴいぞ!
- 移住体験ツアーが増えてきた!どれも気になるところばかりで全部行ってみたくなりますね。
- 自治体担当者と直接話せる!JOIN移住・交流&地域おこしフェアに行って話を聞いてきました。
- ローカルベンチャースクール第3回講義は各自治体のみなさんから熱いプレゼンを頂きました!
- ローカルベンチャースクール準備クラス:第2回目、渡邉健太さんのインターナショナルな活動に驚きました!
- ローカルベンチャースクール準備クラス:第2回目、ポン真鍋さんの熱いお人柄に強烈な刺激を頂きました!
- 家を自分で作ってみたい。
- もう東京で消耗しない!ローカルベンチャースクール「準備クラス」で移住を真剣に考えます!
- 出張族だったぼくが感じる高知県の良さ
- 東京はクリエイティブマインドを奪い去る荒れ地みたいなもの
- イケダハヤトさんの記事を読んで「個人主義的な田舎」があることに安心した件。
- これからの生き方。地方への移住を考える。
- 東京で子育てするのはもはやオワコン?東京を捨てて環境の良い地方に移住しませんか?
- DIY
- 一人暮らし
- 生活の知恵・ライフハック
- 自宅の光回線が激遅すぎてビビる…よし、NURO光に乗り換えだ!
- しっかり節約しているのなら、使うべきところではガッツリ使いましょう!
- ウォーターサーバーなら安心安全な水が飲める。都会で子育て中やダイエット中ならぜひ用意したい。
- ぼくが考えるクラウド的生活。持たないライフスタイルは誰でも作れる
- 月332円の「iTunes Match」でiTunes音楽データをクラウド化。音楽をより自由に楽しめる。
- 一人暮らしでもOK!スチールラックで壁掛け・壁寄せテレビスタンドを自作する方法。
- 一人暮らし・同棲・結婚生活にWiMAX2+をおすすめする5つの理由
- ゴールデンウィークにわざわざ出かけるの?自宅でゆっくり過ごすのが最高でしょう!
- 即効性の高い節約術ベスト3。一人暮らし・学生や主婦はぜひやろう。
- 新生活の応援ソング・ベスト5。卒業の寂しさを吹き飛ばそう!
- まだペットボトルのお茶を買ってるの?作ったほうが安くておいしいよ。
- まだレンタルしてるの?家でゆっくり見られる「映画・ドラマ配信サービス」はラクだよ。
- 一人暮らしの強い味方!「Amazonプライム」に加入して快適な生活をしよう
- 一人暮らし・同棲・結婚。新居に引越したらすぐやるべきこと5点。
- なにをやるの?どこに連絡するの?一人暮らしのはじめ方。新生活はスムーズにはじめよう!
- 男子も女子も要注意!一人暮らしで「やってはいけない」5つのこと
- 自宅最強WiMAX2+!持ち出さないなら「Speed Wi-Fi HOME L01」がオススメ。デザインがGood!
- 電気毛布+カーボンヒーターがあれば、暖房がなくても暖かい。
- 愛すべきモノだけに囲まれて生活すれば「断捨離」は必要なくなる
- 大掃除。お金をかけずにササッと済ますための5アイテムを使おう!
- 銀行口座やクレジットカードで不要なものは早々に停止するべし。
- 「たまに引っ越し」のススメ。
- 地震がきたら、すぐにスマホを充電しましょう。
- 不要になったデジタル機器たちをソフマップ買取に出しました。
- スチールラックの可能性は無限大。自由に発想して空間を活用しよう。
- インテリアは「最小限」に。機能とバランスと高さがポイント。
- 睡眠は超大切!睡眠時間と質をいま一度見なおそう。
- 災害時に役に立つサービス3つ。スマホで効率よく情報収集しましょう。
- インテリアを買う前に自分の部屋を徹底採寸しよう。
- 時間が無いときこそ「いつもどおりやること」はちゃんとやっておきたい。
- 電気・ガス・水道…一人暮らしの生活インフラは引越前に整えよう
- 掃除機は「買わない」。一人暮らしの住まいなら「クイックルワイパー」ひとつでじゅうぶん!
- 一人暮らしを始める・新生活をスタートするみなさんへ送る、ぼくの一人暮らしの知恵・アイデアまとめ。
- 年末なので、心がときめかないモノはさっさと捨ててます。
- 「かんたんマイペット」は年末大掃除に最適!ガラス・床・電化製品ならこれ1本で掃除OK!
- 寒い時期に最適!明治ヨーグルトR-1がいいよ!と勧められたので飲み始めました!
- 冬の乾燥対策に「洗濯物の室内干し」が手軽でかんたんです!
- 包丁が使いづらい?それならVICTORINOXトマト・ベジタブルナイフがオススメ!
- 普段の自分を見つめなおして、リセットする時間を作る
- 備えあれば憂いなし!「普段から使える × 非常時に役立つ」3アイテム+基本的な4つの対策!
- セブンイレブンヘビーユーザーのぼくがnanacoを使っていなかった!メリットがたくさんあるぞ!
- 一人暮らしは経営ノウハウの宝庫。実家にパラサイトしていないで進んで経験するのがオススメ
- 我が家の総通信費は月5,270円です。個人も家族も格安SIMへ移行しましょう。
- テレビを「好きな映画・ドラマ上映専用機」に変えるデバイスが楽しい
- 固定費を減らして、自己投資額を増やす
- 忙しい現代人の強い味方!日用品・食品は「LOHACO」でサッと注文するのがオススメ!
- コンビニをフル活用!自宅から色んな機能をアウトソーシングする
- CD・DVDを捨てて、ワンランク上のシンプル空間を作る
- テレビから「自分の時間」を取り戻す
- 一人暮らしのインターネット環境はモバイル回線にまとめるのがオススメ
- 最強のスキル=自炊力を身に付ける
- 家具・家電はいつ買う?これから一人暮らしを始める人は「あわてずゆっくり」揃えましょう。
- 「こだわる」を楽しむ。おいしいコーヒーの淹れ方を研究しています。
- 自分の周りをシンプルにする
- 断捨離・整理・生活コスト削減
- ゴールデンウィークこそ大掃除・断捨離するのに最適!「住みたい家・空間」を作ろう。
- まだペットボトルのお茶を買ってるの?作ったほうが安くておいしいよ。
- 一人暮らしの収納術。壁を収納スペースにする家具を使おう。
- 電気毛布+カーボンヒーターがあれば、暖房がなくても暖かい。
- 不要な電子機器をソフマップ買取に出したら、いい金額になりました。
- 不要になったデジタル機器たちをソフマップ買取に出しました。
- 上手に一人暮らししたければ「モノを持たない生活」を意識するべし
- 生活コストを再チェック。お金は「自分が払いたいもの」に払おう。
- WiMAX2+は一人暮らしのインターネット固定回線代わりにオススメ!
- 電力自由化!東急沿線に住む人は「東急でんき」に切り替えるとおトク!
- 2016年は格安SIMデビューしませんか?ぼくが格安SIMをオススメする3つの理由。
- 我が家の総通信費は月5,270円です。個人も家族も格安SIMへ移行しましょう。
- 「モノを持たない生活」は心地よい。モノの断捨離をして人生を輝かせよう!
- 固定費を減らして、自己投資額を増やす
- 忙しい現代人の強い味方!日用品・食品は「LOHACO」でサッと注文するのがオススメ!
- コンビニをフル活用!自宅から色んな機能をアウトソーシングする
- CD・DVDを捨てて、ワンランク上のシンプル空間を作る
- 一人暮らしのインターネット環境はモバイル回線にまとめるのがオススメ
- 住まい選び・家賃・引越
- 小さい・狭い家に住む。ぼくが感じる6つの大きなメリット。
- 一人暮らし・同棲・家族の物件探し。家賃・相場を把握するのがオススメ。
- 一人暮らしの部屋探し。「ノマド」で効率よく探しましょう!
- なにをやるの?どこに連絡するの?一人暮らしのはじめ方。新生活はスムーズにはじめよう!
- 一人暮らしの引っ越し業社の選び方。引っ越す距離×荷物量で考えよう
- 当日引越完了!日通「単身パック当日便」がスムーズ過ぎてビックリ!
- 「たまに引っ越し」のススメ。
- コスパ最強!短距離なら自力で引越しちゃいましょう!(ただし体力を消耗するけどね)
- クロネコ?アリさん?引越し業者はどう選ぶ?ぼくは「単身引越パック」を使ったよ!
- 一人暮らしの初期費用。家賃と同じくらい「敷金」「礼金」をチェックしましょう。
- この春初めて一人暮らし。「住みたい街×譲れない条件」を決めて住まいを選ぼう。
- めざせ家賃ダウン!2016年末に賃貸更新が迫ったぼくの答えはたった1つだった。
- 一人暮らしは「小さい家」に住むのがコツ。家賃が下がっても生活のしやすさがアップできます!
- 一人暮らし最大の固定費=家賃を考える
- 食生活・自炊
- 浄水器・クリンスイで作る水がおいしい。ポット型なら一人暮らしでも手軽に導入できるよ。
- 一人暮らしの自炊の基本!ラクして時短できる「無洗米」を食べよう。
- まだペットボトルのお茶を買ってるの?作ったほうが安くておいしいよ。
- 時短の知恵!あらかじめ肉をまとめ買い→小分け冷凍保存しておこう。
- 誕生日プレゼントで頂いた「うま伽哩」が激ウマすぎて泣けた件
- 寒い時期に最適!明治ヨーグルトR-1がいいよ!と勧められたので飲み始めました!
- お手軽!かんたん!豪快な明太子パスタの作り方。
- ねぎ好き必見!寒い夜はシンプルな「ねぎ鍋」であたたまろう!
- 包丁が使いづらい?それならVICTORINOXトマト・ベジタブルナイフがオススメ!
- 激ウマ!香美市移住体験ツアーで頂いた「しいたけ」「ゆず」を使って料理したら、とんでもなく美味しいメニューができました! #高知旅2015
- 毎朝必ず温かい味噌汁を頂く。暖まるのは体だけでなく自分自身の心だった
- 思いつきで「味噌粕煮込みうどん」を作ったら激ウマだった
- おいしくてヘルシーな「のりとゆずこしょうのクリームパスタ」は、カロリーが気になる人にもオススメ!
- 忙しい朝にオススメ!欠かさずに朝食を食べるために冷凍おにぎりを量産しよう
- まるでチーズだ…!三代目茂蔵豆富の「塩豆腐」が濃厚でウマかった!
- 食事はしっかり食べよう。他では味わえない自分だけのお家ごはんのススメ!
- ネットで話題のヨーグルトアイスを作ってみました。ヘルシーでおいしいです♪
- 風邪にも最適。居酒屋まかないメニューから生まれた「納豆ツナうどん」がウマいぞ!
- あまりの美味しさに感動…!三代目茂蔵豆富の「極甘おぼろ豆腐」が絶品だった!
- カレー粉はまさに万能調味料!一家に一缶ぜひ備えましょう!
- 最強のスキル=自炊力を身に付ける
- まだ間に合う!ホワイトデーにかんたん手作りスイーツを作って料理男子をアピールする!
- 生活の知恵・ライフハック
- 移住
- 恋愛・結婚
- 生き方・考え方
- 成功率アップ!新入生を部・サークルに勧誘する7つのコツ
- 人生4回目の引っ越しをしました(=彼女と同棲はじめました)
- 「相手を縛る」のではなくて「がんばろう」って思える約束がしたい。
- 2017年に必達したい数値目標12個。内容を大幅修正します。
- 決意表明、10月までにネットだけで月30万稼ぎます。
- 他人に期待するのではなく、楽しみに待っていればいい。
- 自分のこと・成功・失敗。なんでも何度でも熱く語りまくれ!
- ガンガン断捨離、はじめました。
- 言葉は深く伝わるものだからこそ、絶望を叫ばずに希望を歌おう。
- 毎日好きなことだけして生きていれば人生は濃くなる。
- ぼくが会話するときに男女問わず相手の「年齢」を絶対聞かない理由。
- 好きなこと・興味あることだけをとことんやる人が強い理由。
- ぼくが嫌う進歩がないものベスト3。ぜんぶ嫌いだ。
- 誰かに遠慮するなんてもったいない。だから感情をむき出しにしながら生きたい。
- [無料]リクナビNEXT・グッドポイント診断があなたの長所をズバリ教えてくれるよ。
- ぼくらは、もっとゆるく生きていいんだよ。
- ウジウジしていても始まらない。嘆いているヒマがあったら行動せよ。
- あなたの「あたりまえ」のスゴさを友人たちは知っている。客観的に把握して人生を楽しく生きよう。
- 人生をより幸せに生きるために、まずは思いつく限りの夢を語ろうよ。
- 人見知りで困ってる?→ありのままでいいじゃん。思い込みは捨てよう
- 会社退職から半年。いま思っている3つのこと。
- 「この人だ」と思うメンターについていくことが成功への最短ルートだ
- 「意思が強い」も立派なスキルだ。
- スティーブ・ジョブズの名スピーチが伝える人生の本質。あなただけの人生を全力で生きよう。
- 相手のことを「○○さん」と呼ばず、すぐ「バカ」と言えてしまう人に欠けている決定的な1つのもの。
- ぼくが「不要」と思っているものベスト3。
- みんな堂々と「自分」を語ろうよ。そのためにブログを使おうよ。
- 2017年に必達したい数値目標12個。いまこんな感じになってます!という途中経過報告。
- 2017年の抱負はどんな感じ?進捗状況をチェックしてみました!
- 人生どう生きたってなんとかなる。1秒も止まらずに動き続けられるなら好きなことだけできるよ。
- 成功したかったら「最速で量をこなして、やりながら勉強して、ひたすら続ける」に限る。
- 老後は遊んで暮らす?「好き」を仕事にして一生楽しく生きたほうが100倍おもしろいよ!
- 37歳になりました。ぼくの人生はここからがほんとうのスタートです。
- 二度と通勤電車に乗りたくない+就職はしたくない。そんな負の原動力でも前に進めるよ。
- もう消耗しない。「ブログ・ライティング」×「仕事創造」×「地方移住」を身をもって証明します。
- 自分を大事にしたかったら、やりたいことは全部やるべき!
- 「ひとりで生きるスキルを持っててうらやましいですね!」 → ぼく「スキル無いよ。あるのは本気のやる気と覚悟だけだよ」
- あなたが「誰と一緒にいるか」で得られる3つのメリット。付き合う人は意識して選ぼう。
- ぼくの生き方そのものが「これからの生き方」のロールモデルです。
- まだ「すみません」とか言ってるの?「ありがとう」を積極的に使っていこうよ。
- ミニマリズム思考で選ぶ、ぼくがモノを買うときの3つの基準
- ぼくがこだわる6つのもの・こと。人生こだわってなんぼでしょ。
- 1年前のぼくへ。1年後のぼくが人生のアドバイスをおくるよ。
- 電話に出ない就活生が悪い? → いつまでも電話なんか使ってる方がおかしいよ。
- 安藤美冬さんの「セルフメディア学」は、いまのぼくの原点です。
- 会社員だって「プロ」ですよね?自覚がない人はヤバいと思う件。
- 本気よりも大切なのは「覚悟」を決めること。
- まだ自分探しの旅に出てるの?そんなヒマがあったら「人生でやりたくないことリスト」を作ろうよ。
- 人生は短い。好きなことをやらなかったら後悔するよ。
- 「人生でやりたいことリスト100」作成のススメ。夢は書き出せば実現するものだよ。
- 人生は大きなパズル。「ピース」を育ててつなげよう。
- 時代に流されない。「この先どうなっても生きていける自信」を持とう
- いつか「やさしい仕返し」がしたい。
- 人生「バカまじめ」でいいじゃない。信じる道なら声に出して叫ぼう。
- 夢や抱負を確実に叶える方法。毎日「小さな目標」を積み重ねよう。
- あるクマっぽい人は電話にでんわ。残念ながら電話には99%出ません。
- わざわざ何度でも「あたりまえのこと」だから「あたりまえに言う」
- ぼくの最大の武器は、ある部分での「理解力の低さ」です。
- ぼくが「これだ!」と思ったことは何回でも繰り返し言い続けます。
- SNSのプロフィールは超大切!「どういう自分を見せたいのか」「見せ方」を考えよう
- 豊かな暮らしをしようと思ったら「生活そのもの」を作ろう。
- あるクマっぽい人が2017年に必達したい数値目標12個(欲望の数値化)
- 「人生の棚おろし」のススメ。自分のルーツをたどると未来が見えてきます。
- 「〇〇でなければダメ」あなたが必死に守っている固定概念は捨てよう
- 36歳になりました。もういい歳だ…とか落ち着いていないで挑戦し続けます。
- 身のまわりの環境は選ぶもの。生活、仕事、交友関係、恋愛、すべてはその環境に大きく左右される。
- 2016年も1/4が終了!今年の最初に立てた抱負の進捗具合をいま一度確かめる!
- 「俺のOS」を作りたい。
- [宣言]ぼくはブロガーになります。自分をさらけ出しながら書いていきます!
- 相手が自分に対して持っている期待値を「がんばって」上げたりしない。
- ぼくが人前で話すときに心がけているたった1つのこと。
- クラウド主流の時代は、PC・スマホなど「箱」の性能で選ぶべし!
- 人はいつか死ぬ。だからやりたいことを残さず全部やりきろう。
- 軽さは正義だ。
- 自由を手に入れたかったら、ひたすらストイックに厳しい修行を積むべし
- 怒ってもいいことがないので怒らない。怒るパワーが無駄で意味がなさすぎる件。
- 自分ルールを貫くのなら、関係する相手の意見は心して真剣に聞くべき
- 「みんなと同じじゃなければいけない」って誰が決めたの?ひとりひとり自由に生きよう
- 自分自身の人生を生きよう。他人が引いた線路や、他人の人生を生きてはダメだ。
- 自分自身を正しく発信するために、自分を「ポータルサイト化」する
- 電話は相手の時間を奪うもの!電話からの脱却のススメ
- IT・Webサービス
- Amazon
- アメリカAmazonで売っている商品を買う2つの方法。直送非対応でも個人輸入代行業者から転送すれば届きます。
- 学生ズルい…Amazon Studentは無料体験6ヶ月!継続は年会費1900円!
- 音声アシスタント・Amazon Echo Show発表。この「未来」はぜひ日本にも来て欲しい!
- Amazonプライム会員のメリット・30日体験の登録方法まとめ。学生・一人暮らし・家族はぜひ加入しよう!
- テレビでAmazonプライムビデオを見るデバイス「Fire TV Stick」がリニューアル!これは買いだ。
- 一人暮らしの強い味方!「Amazonプライム」に加入して快適な生活をしよう
- 年末年始の帰省ラッシュ…退屈しのぎに「Fireタブレット」はいかが?
- 「Prime Music」のデスクトップ用アプリで音楽再生がはかどる!
- 2016年、Amazonで買ってよかった家電・雑貨類8選!
- [サイバーマンデー]Amazonのビッグセールでぼくが買った2つのもの
- 「Amazon Go」Amazonが作る次世代スーパーはレジがない!
- 「Amazon Dash Button」お気に入り商品をポチッと買えるボタンが登場
- 映画・ドラマ・アニメ好きなら「プライムビデオ」見放題で幸せになれます
- Amazonが送料無料を止める!→安心してください、プライム会員は変わらず送料無料ですよ!
- アマゾンだらけ!Amazonプライムビデオ独占配信「仮面ライダーアマゾンズ」のダーク感がイイぞ!
- Amazonプライムフォトがスタートしたけれど、ぼくはGoogleフォトから離れないよ。
- 旅先で風邪をひいてダウン…ホテルで休んでいるときにiPad mini 4+Amazonプライムビデオが大活躍でした!
- こりゃスゴい!「AmazonプライムNow」を使ったら本当に超短時間で届いたよ!
- 2015年のAmazonは神がかっている!ついに1時間以内に届ける「Prime Now」がスタート!
- Amazon最高!音楽聴き放題サービス・プライムミュージックがスタート!
- ずっと楽天市場派だったぼくがAmazonに乗り換えた、たった1つの理由
- Amazonプライム・ビデオ最高!好きな番組がひたすら見られるのは快感♪
- 動画見放題サービス「プライム・ビデオ」がスタート!もうAmazonプライム会員にならない理由がない!!
- Amazonプライム会員が歓喜!「プライム・ビデオ」がなんと見放題!
- Google
- 5万曲を無料クラウド化!Google Play Musicのロッカー機能が優秀。
- スマホが最高のAIデバイスになる「Google Lens」がひたすらスゴい。
- Googleが作っている新OS「Fuchsia」にワクワクする!
- 脱・携帯キャリアメール→Gmailへの移行方法。デメリットもあるけど早めにやっておくのがベスト。
- [メモ魔向け]「Google Keep」にメモを集約。端末間同期が便利!
- Googleのサービスがどれも最強すぎる件
- IEは危険です。いまだに考えなしに使っている人とは付き合えません。
- Amazonプライムフォトがスタートしたけれど、ぼくはGoogleフォトから離れないよ。
- 「Googleアプリランチャー」を使うとChromebookが疑似体験できます!
- 「Googleフォト」が神なので全写真を預けることにした!そのかんたんな手順をご紹介!
- Gmailを使うなら「Inbox」を活用するとより幸せになれるよ
- [神サービス認定]Googleフォトは最強サービス!全スマホ・PCユーザーは今すぐ使うべし!
- 超絶進化!全スマホ・PCユーザーは写真をGoogleフォトで管理しよう!
- サイズ制限はあるけど容量無制限!Googleフォトで写真を管理する
- Amazon
- 興味・趣味
- スキー
- 本・書評
- 「また月曜日か…イヤだなぁ」と思っている人が読むべき本・3選!
- 岡本太郎の著書「自分の中に毒を持て」が放つ強烈なメッセージ。ぼくを突き動かす原動力になってます。
- 2017年本屋大賞「蜜蜂と遠雷」はkindleで配信中!スマホでサクッと読もう。
- 機械に仕事が奪われる時代。先回りするために読んでおくべきビジネス書5選
- 2016年、あるクマっぽい人が読んでハマったマンガ5選!
- クラシックギター弾き必読の「現代ギター」もKindle版がおトク!
- 2016年、あるクマっぽい人が今年買ってよかったKindle本5選!
- [終了]要チェック!Kindle本50%OFF or ポイント50%還元セール中!
- [終了]Amazon攻める!Kindleストアで雑誌99円セール実施中!
- [終了]Kindle本20%ポイント還元大規模セール中。なんて太っ腹!
- 「僕だけがいない街」がいよいよ完結!全巻Kindle本でまとめ読みできますぞ!
- 2016年本屋大賞「羊と鋼の森」はKindleで配信中。スマホですぐ読めます!
- 本嫌いが本を読むようになった、そのたったひとつの理由。
- 会社を去っていく後輩に送った2冊の書籍。新しい地で良いキャリアを築けることを願って選んでみました。
- 映画・音楽
- ピアニスト・反田恭平さんが弾くピアノは歌う!→CD大人買いしました
- まだレンタルしてるの?家でゆっくり見られる「映画・ドラマ配信サービス」はラクだよ。
- 公式YouTube動画で見る!「東京事変」のオススメPV5選!
- テンションあげあげ!作業中にテンションが上がる音楽8選!
- ギター弾きのぼくが選ぶ、音楽ユニット「Goosehouse」のギターアレンジ曲5選!
- 四国を舞台にした映画「旅の重さ」は瑞々しさとほろ苦さが味わえる名画だった!
- 「灰と幻想のグリムガル」の世界観と創りと音楽にハマった!
- これぞ日本の名作。大泉洋さん主演の映画2本を見たら心がじんわりと温まりました。
- Netflixを試そうと思って1ヶ月無料体験を開始したら、シドニアの騎士にハマってしまった件
- auのCMで浦島太郎=桐谷健太さんが歌う「海の声」が染みる
- hulu初のオリジナルドラマ「THE LAST COP」がおもしろい!
- 「バケモノの子」は絶対オススメ!細田守監督作品は目頭が熱くなる作品ばかりです!
- huluヘビーユーザーのぼくが、実際に見ておもしろかったhulu番組を一挙紹介!
- ポール・マッカートニー「OUT THERE LIVE TOUR JAPAN 2015」に行ってきました!
- Huluで自宅テレビやスマホを映画館にしよう♪
- プログラミング
- おすすめアイテム
- おしゃれで快適!ライティング・パソコン用に折りたたみデスク購入
- Amazonプライムデー2017で家電を爆買いしました。めっちゃ安かった!
- デカすぎてモバイルできない!高性能大容量ポータブル蓄電池おすすめ4選。
- Bluetoothスピーカー・JBL GOを購入。素直な音質にグッときた。
- 音楽・仕事に集中できるノイズキャンセリングをスマホで使う3つの方法
- BOSE QUIETCOMFORT 35使用レビュー。飛行機内が静かな空間になった!
- BOSE QUIETCOMFORT 35購入レビュー。音質と静寂さにホレた!
- 芸能人にも人気のチープカシオを2年愛用してるぼくが魅力を語るよ。
- 浄水器・クリンスイで作る水がおいしい。ポット型なら一人暮らしでも手軽に導入できるよ。
- 長財布から「薄い財布 abrAsus」に替えたら、お金の管理意識がいい感じに断捨離されました。
- AmazonベーシックのPCスタンドを購入。もう外部ディスプレイは要らない!
- コンセント付きモバイルバッテリー・Anker PowerCore Fusion 5000が便利すぎて手放せない
- 究極のモバイルバッテリー!Anker Powerhouseがめちゃくちゃ熱い!
- ノースフェイス・プロヒューズボックスはLCC航空機の旅に最適なリュックだ!
- 指先の冷え対策にハンドウォーマーを購入。保温できてキーボード入力が快適になったよ!
- ほどよい暗さが心地良い。「USB LED電球」で超省エネ生活のススメ。
- スーツケースはソフトタイプに限る。ぼくが愛用するスワニー製品は使い勝手最高!
- あるクマっぽい人流!ジブン手帳の使い方(2017年1月版)
- [腱鞘炎対策]ブラウンの電動歯ブラシがめっちゃ良かった件。
- [随時更新]ぼくがAmazonで買ったお気に入り家電・雑貨まとめ
- シーリングライトは明るすぎる。USB接続のLED電球で十分。
- Amazon Prime Musicのキャンペーンでスピーカー・JBL Flip3が当たりました!
- 【超絶オススメ】電気毛布は激寒な日の必須アイテム!
- 【手帳】2017年は「ジブン手帳mini」を選択。手帳嫌いにこそオススメ
- ロジクールのトラックボールマウス「m570t」が快適すぎてビックリ!
- PCに向かって作業することが多いので、目に優しい快適な作業環境について考えてみる。
- Universal Foldable Keyboardを購入。スマホ・タブレットが超軽量執筆マシンになるよ!
- [セール終了]実家の両親に孫の顔を毎日見せよう!「まごチャンネル」が新春特別企画で100台追加販売を始めてますよ!
- 2015年、あるクマっぽい人が今年買ってよかったものベスト5!
- 冬の到来まであと少し。今年の冬は暖房を使わず「電気毛布」で乗り切ってみませんか?
- 離れて暮らす家族との距離を縮めてくれる「まごチャンネル」が起こすIT革命がとても優しい
- 重さたったの6g!活動量計「MISFIT FLASH」がイイカンジで気になる
- スマホと連携するスマートウォッチ「Withings Activite」がApple Watchよりも魅力的!
- ICレコーダーは全サラリーマン必携アイテム!持っていない人はいますぐ買おう!
- テレビを「好きな映画・ドラマ上映専用機」に変えるデバイスが楽しい
- 破壊力抜群!電気毛布はエコで快適で使ったらダメ人間になれる破壊力がハンパない!
- まとめ記事
- これを読めばあなたも「あるクマっぽい人」通!最初に読んでほしい記事まとめ。
- [まとめ]あるクマっぽい人の2016年まとめ記事セレクション
- [随時更新]ぼくがAmazonで買ったお気に入り家電・雑貨まとめ
- 2016年、Amazonで買ってよかった家電・雑貨類8選!
- Zenfone 2カスタマイズ記事まとめ。初心者でもかんたんに使えます!
- ステップアップ☆ザ☆ギター理論編(2012)〜ドレミからはじめる音楽のしくみ〜記事まとめ
- 【武蔵小杉・元住吉グルメ】ぼくがオススメするおいしい居酒屋まとめ
- 一人暮らしを始める・新生活をスタートするみなさんへ送る、ぼくの一人暮らしの知恵・アイデアまとめ。
- 高知・香川2015〜2016一人旅まとめ&あとがき(全22記事)
- 高知エクストリーム・プチ旅のまとめ #高知旅2015
- 日々のいろいろ
- 2017年の成果と2018年の抱負。
- 直感で「おもしろそう」と思ったら動いたほうが100倍楽しいよ。
- 諦めたらそこで試合終了だよ。苦しいときこそ初心忘れるべからず。
- 自分の進む道がはっきりしてきたので、いくつかのオンラインサロンを退会しました。
- 結果をあせらずじっくり努力する大切さをダイエットが教えてくれた。
- 「○○するべき」という呪いの言葉は使わないべきだ。
- 他人の体型をイジるやつは、それが最低な行為であると自覚せよ。
- 会いたい人と直接会って話すのは大事だ。
- ぼくが嫌いなタイプ・ベスト3。好きでもない人には嫌われよう。
- SNSは熱量が大事。自分の言葉で発信するから相手に伝わる。
- 芸能人や他人の不倫・ゴシップで盛り上がる人とは付き合えません。サクッと縁を切ります。
- ゲーマーだったぼくが最高にハマった5つのゲーム。必要なことはゲームから学んだよ。
- ぼくには「なんにもない」がある。
- 「オレは早く死にたい」とか言ってるヤツ。最愛の人に面と向かってそれを言えますか?
- 最近楽しくないのは自分がつまらないせい。行動を変えて人生を変えよう。
- 吉見さんのサロンオフ会でDMM新本社に入ったら、めっちゃオシャレスペースにとおされた件。
- 未来のこと・技術・工業。ぼくが追いかけたいワクワクするものたち。
- なんとなく疲れを感じたらすぐに休む。そこでがんばる意味はない。
- 発信力・影響力があれば生きていける時代がやってきた。
- 忘れてはいけないけれど、それでも前を向いて歩き続けること。
- ブログで稼ぎたかったらいますぐ「覚悟」して「行動」しよう
- いまの時代を乗り切るには、インターネット上の「影響力」が必須。
- 自分で仕事する「フリーランス」は無職ではないのでヒマじゃないよ。
- タバコよ無くなれ!非喫煙者は立ち上がろう!永江一石さんのタバコ撲滅キャンペーンに絶賛賛同!
- ぼくが森永製菓のチョコレート「DARS」を好きすぎる3つの理由!
- まだタバコ吸ってるの?健康を売りながら時間を浪費してるんだね。
- 転職したい?起業したい?でもお金がない? → 悩んでないで動け!
- 仕事に体育会系の根性論はいらない。
- ブログは本音を書き綴る場。それが同時に友人断捨離ツールにもなった
- 小学校以来の友人と再会。そして気づいたたくさんの忘れてること。
- 努力が評価基準?努力は目標に向かうためにするものだよ。
- 好きなことなら「実名顔出し」して体を張るべき(ただしリスクあり)
- まだFAXを使ってるの?そんな化石ツールを使ってるから世界から取り残されるんだよ。
- 親友の一時帰国。親しい仲間たちと一緒に、貴重な時間を過ごしてきました。
- あるクマっぽい人は感動の敷居が低い「感動屋」です。
- 最強の仮面ライダーは「仮面ライダー王蛇」だと思う3つの理由。
- 他人の見た目を異常に気にする人が多い日本。マジでおかしいぞ。
- 収入はない。お金もない。でも生きている。だから「いまにみてろ」
- 「できるようになってからやる」では遅い。やるからできるようになる
- 他人は自分と違ってあたりまえ。多様性を認めて理解しよう。
- ぼくが心動かされるのは「未来感」がハンパないとき。
- ぼくは「こだわり抜いたこだわりのもの」しか使いません。
- 電気だけでなく人間関係も省エネしよう。
- いつか想像した未来はすぐにやってくる。
- 自分をひたすら信じるって大事だ。
- 聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。
- [人見知り]ぼくはシャイなんじゃない。シャイニングなんだ。
- 人生に失敗はない。あるのは「失敗したという経験」だけだ。
- 他人を気にしているヒマなんてない。
- 新年早々、ちょこちょこと失敗しています。
- 2017年、あるクマっぽい人が「やらないこと」リスト
- 人間関係も断捨離しよう。
- 会社を辞めて一番嬉しかったこと=仲間・友人・親友・家族と過ごす時間が増えたこと。
- 2017年はSNSをヘビーに使うことにします。
- 次のステップに向かうと、過去の苦労はどうでもよくなりますね。
- 2017年、あけましておめでとうございます!&今年の抱負。
- 記録より記憶に残る人生を送りたい
- デヴィッド・ボウイ、プリンス、そしてギター界でも。偉大な功績を残した有名人たちが今年も天国へと旅立ちました。
- ブロガーとして活動開始。あるクマっぽい人の2016年を振り返ってみる
- やりたいことがあるならば、声に出して宣言すればいつか叶う。
- あるクマっぽい人が2016年に失敗したことベスト3
- 2016年末。今年の初めに立てた抱負はどうなった?最終結果を大公開!
- [人格主義]人間らしく・人間クサく。生きたいところで生きよう。
- 人はいつか死ぬ。それがわかっているから後悔しないよう全力で生きる
- 「繋」ぼくにとっての2016年を漢字一文字で表してみた。
- 「ヤスミさんっていつも自由ですよね」→ぼく「違うよ、みんながゴリゴリに固まってるだけだよ」
- [終了][東京ミチテラス2016]幻想的なライトアップに感動!
- 自分の時間をなにに使うか。それを他人に委ねたら人生アウト。
- [嫌われる勇気]人生は短いので、大切な人たちと一生懸命に生きるべき
- やりたいことの成功確率をアップする「4つのやるべきこと」
- 「できないかも」と思うから「やりたいこと」を失敗する確率が上がる
- 会社を辞めて1ヶ月。無事生きてる記念!ぶっちゃけトーク行きます
- 結果は大事だけど、まず「決意」して「本気で行動」するのが先。
- [生存戦略]場所に縛られず、低コストで始めて、低コストで続ける。
- 活動拠点を東京に移しました(=引っ越しました)
- 会社を辞めたら、他人に優しくなれた
- 「あの記事は私のことですよね?」→ぼく「は?違いますよ。思い込むのは勝手ですけどね」
- 次のステップに向けて引っ越します。
- コーヒー用の自作カップがいい感じに珈琲色に染まってきました。
- 「〇〇ってムカつくな」→ぼく「じゃあ付き合わなければいいじゃん」
- 【夢の話】ぼくが相手に伝えたある熟語が生き方を説く深いものだった
- 会社を辞めました。これからは自由に生きていきます。
- ぼくのブログ記事が気に食わなければ、読まなければいいんだよ。
- 考えなんてどんどん変わっていけばいい
- 「あなたのため」っていう言葉はそれを言った「本人のため」である
- 脱Apple!?気がついたらASUS製品ばかり使っています
- 年齢の問題じゃない。探究心を失ったときから人は凝り固まっていく。
- 心安らかにものごとに取り組める人が最強な3つの理由
- 東京生まれ・東京育ちのぼくが東京を好きになれない3つの理由
- 買い物するときに要求されるポイントカードがうざったい件
- まだ選挙当日に行ってるの?期日前投票ならゆっくり投票できるよ
- ちょっと考え方を変えたら、人生だいたいバラ色になれる
- さぁ選挙だ!でもどこに投票すればいいの?…そんなときは「えらぼーと」を使うべし
- 都会でスマホが流行る理由。通勤ラッシュで使うにはこれしかなかった
- 偉人はみんな失敗の大切さを知っている
- 高額な講座・セミナーを受けるとわかる「本気度の違い」
- クレジットカードが使えない飲食店って、それだけで機会ロスしてる。
- まだ新聞を読んでいるの?古臭くて非効率な紙媒体をやめませんか?
- 根性論では人は動かない。
- BOTがおもしろい。
- 自分史上最大の断捨離実行中。次のステップに向けて捨てまくります!
- 「自分にはなにもない」と自覚しているからできることがたくさんある
- 「One more thing」もうひとつ提案できると相手の心に印象が残るもの
- 豊かさが増えなかったら真のミニマリストではない
- 36歳になったぼくが18歳のときには感じていなかった「老い」
- 匿名でやってて楽しいの?SNSなどでコソコソやるのって気持ち悪いよ
- 東京はお金を使うのに疲れる。
- ケチだったりセコいリーダーが嫌われるたった1つの理由。
- 彼氏・彼女が欲しければ「出会いと失敗の数」を増やせ!
- 恋愛も音楽も「食わず嫌い」してたら出会いを逃してしまうよね
- 本気で勉強したかったら「高額セミナー」も検討するべし
- 「真剣にやれよ!仕事じゃねえんだぞ!」タモリの名言がグッとくる。
- 「居心地のいい環境で生きる」のが大切だと思うたった1つの理由。
- 「すみません」から始まるコミュニケーションがキライです。
- いまの日本人に足りないのは好奇心だと思っている件
- レールの敷かれた安全な人生がいい?それなら自分でそのレールを引いちゃおうぜ!
- 世界初!コーヒーオンラインサロン「コーヒー学入門」でおいしい淹れ方を学びます!
- 不倫・不祥事を起こした赤の他人をフルボッコする風潮はヤバい。
- Facebookがつまらない < ブログが楽しすぎる!
- なりたい自分になるために、弱い自分を見つけて徹底排除しよう
- 普段のキャラ設定?あなたなんて面倒なことやって消耗してるの?もっとラクに生きようよ。
- 後輩から誕生日プレゼントをもらう。なにこれめっちゃうれしい!
- アタマにくることがあっても自分なりに消化して流してしまったほうが手っ取り早いしラク。
- これは新しい!クラウドファンディング「camp-fire」で緊急支援募金しました。
- 自分のやりたいこと・言いたいことをがまんすると、からだに悪いだけでなく「自分に悪い」
- まったく知らないおっさんに朝からからまれたけど華麗にスルーした話。エネルギーのムダ使いには付き合えません。
- やりたいことがあるのならとにかくやるべし。理由なんてあとから考えればいいよね。
- 春は桜の季節。2016年もキレイに咲いて散っていきました。
- 自分のできることを増やせるように、絶え間なくタネをまきつづけておくといいよね。
- タバコの臭いがする人はキライです。
- disってないで「好き」を全力で語れ!
- 「人を変える」のは難しいけれど「環境を変える」のはかんたん。
- いまある危機感を乗り越えるために必要なのは「ひたすら自分を信じること」と「とにかく覚悟すること」だけ。
- まだ流行を追いかけてるの?早いところ自分に合うスタイルを見つけようよ。
- 世の中に「激安」が溢れているけど、ぼくは「自分にとって良いもの」を選びたい。
- まるでドラクエ!目的攻略のために必要な仲間とパーティーを組む「仲間づくり」がすごい。
- 悪口や陰口を言い続けていると自分もそうなる=自己洗脳は怖いよっていう話。
- 「ちゃんと泣く」時間の大切さ。
- 意識を変えて毎日を過ごせば自然と「クリエイティブさ」なんて身につくよね。
- 見たい景色に会いに行こう。
- 理由なんてあとから考えればいいじゃない。
- なんでもかんでもハンコを押しまくる文化がウザったい件。
- 自分はリスクを取らず変わらないままで、相手にはリスクを取れっていうのは変だよね。
- 「ゲームのルール」なんていくらでも変わるから、どうなっても柔軟に対応できるようにしておくといいよね。
- 相手を威圧するような態度・話し方はそれだけで損するよな…という話。
- もう2月です。新年に立てた今年の抱負に向かって歩いていますか?
- 首都高渋滞3キロ50分!?首都圏で車を走らせるなんていいかげん無理ゲーすぎる。
- 「忙しい」はあたりまえ?でもどんなに忙しくても心を亡くしてはいけないよね。
- 「徹底的にパクる」×「すぐやる」は現代最強スキル。これをやらない理由がない。
- まだ芸能界で消耗してるの?SMAPさんといえど結局は「サラリーマン」なんだと思ってしまった件。
- ITが発達した今だからこそ「顔を見て話すことの大切さ」が身にしみた件。
- 人生、やるかやらないか「だけ」。
- ぼくが自覚していなくても、他人から見た「ぼく」は「ブロガー」だった件。
- もはや長期休暇恒例の風邪っぴきでダウン。今年1年色々がんばる前に真剣に健康を考えます。
- 2016年、あけましておめでとうございます&今年の抱負。
- 「序」。ぼくの2015年を漢字一文字で表すと始まりを意味する字になった。
- 2015年に失敗したこと。
- 12月は繁忙期で忙しい。「心を亡くす」状況がトラブルを招いてしまいました。
- 新しい環境へと旅立っていく後輩。これからは今の時代を一緒に生き抜く「戦友」です。
- ぴーすけさんの記事「自立を妨げるような血縁関係からは距離をおいて暮らすのも良い」に超共感!
- 大勢で食事しているときに起こる「ちょい残し」は、気がついた人が食べちゃえばいいよね。
- 友達でもない人のことを気にする必要はないよね。基本スルーです。
- ボーナスの使い道。貯金?買い物?ぼくは「未来の自分」へ投資します♪
- 時間は有限!だから、ぼくが時間を有効活用するためにやっているたった1つのこと。
- がんばっているあなたへ。もっとゆっくり生きませんか?
- 前に進むためには、一緒にいる人や付き合い方を選ぶべき
- 他人に幸せになってほしいと願うなら、自分の「幸せレベル」を高めておこうよ。
- 人生ブレた先が軸になる!どんどん動いてブレまくろう!
- 車の未来。自動運転車が当たり前になったら事故は減るし、旅行はラクになるよね。
- まだ大型自動車で消耗してるの?今買うなら「4WDの軽自動車」が熱くないか!?
- ぼくは「ブレない安定感」と「ブレる楽しさ」をいいとこ取りしながら生きてます。
- 「出る杭」くらいでは出られない。「出すぎる杭」になって突き抜けようぜ!
- いまと同じままではずっと変われない。「自分の変化」を楽しもう!
- ぼくは電話に出ませんが、メールも意外と返信していません
- ぼくはぼく。あなたはあなた。他人は自分と違うことを受け入れよう
- 来年に向けて整理・準備・改善を始めます!
- ぼくに連絡をくださるみなさま。電話はほとんど出ませんのでよろしくお願い致します。
- 毎日たくさん起こっている感動を積み重ねていくと、それがその日の充実感をより大きくしてくれる
- わかり合えるまで話し合うのは時間の無駄。距離を取ってお互いに考える時間が必要。
- 自分が自然と調べたり話したりしていることこそ、あなただけの貴重な経験=専門知識です
- やりたくないことにNoと言う=自分の存在を示す証拠
- 「ありがとう」の言葉のチカラ。「すみません」は使わずに感謝の気持ちを伝えよう
- ものごとに普通はない。「普通」という表現をやめませんか?
- いつまでも過去の栄光にすがっていないで、未来に向かって新しいスタイルを作っていく
- いつ聞いてもグチしか言わない人がいたら、そこからすみやかに離れましょう
- 成功したい!と望むなら、ひたすらストイックにやり続けよう
- 今感じている危機感が人を突き動かす「行動の原動力」になる
- 自分に限界を設けるな
- バック・トゥ・ザ・フューチャー!今年は「はるか遠くだと思っていた未来の日」だった!
- 何かを始めるのに遅すぎるってことはない
- ぼくが電話・メールをスルーする基準
- 新郎が2次元彼女を連れて出席!?結婚式も多様化していく時代
- 幸せを感じたら、ありのまま素直に感じ取るだけで自分もより幸せになっていける
- ひたすら貪欲に生きてOK!悟りを開いているヒマなんてないんです
- 運動会に強制参加させられるのはひたすら苦痛でした。もうそろそろ考え方を変えてもいいのでは?
- ヒビノケイコさんの記事「30代実家暮らしの親子問題」を読んで、ものすごく腑に落ちた件
- 嫌いな人がいるのなら、歩みよる努力なんてせずにさっさと離れましょう
- 最新の大容量モバイルバッテリーを購入。これでもう電池切れなんて怖くない!
- ぼくが祖父母から聞いた戦争。戦争を知って、これからの平和について考える。
- 俳優・泉政行さんの早すぎる死について、同い年のぼくが思うこと。
- まだ人ごみで消耗しているの?人ごみが大っ嫌いなので、休日わざわざ人ごみに出かけません。
- 思っていないでやってしまおう
- 久々に風邪をひきました…ビタミン取って休養してます
- ITに投資できない個人・組織は衰退する
- 個人も組織も変化・進化を続けるために、現状分析に基づいて冷静に判断するべし
- 自分がやりたいことリスト・やりたくないことリストを書き出そう
- 横文字や難しい言葉を使わないで、わかりやすい言葉で説明しよう
- 35歳になりました。この先の人生を充実させるためにPDCAサイクルを高速回転させます。
- 「お疲れさまです」という言葉が万能すぎて困る
- 程よい言葉使いは心地良い。敬語もりもり病に注意しましょう!
- 空気を読むって重要?必要以上に「空気を読まない」バランス感覚を身につけよう!
- 本心で話せない人に、先なんて無い
- アナログな感覚を楽しむ
- わからなければ、わかり合えるまで話し合おう
- 自分を変えるチャンスを作る
- 1日1アイデアを実践する
- とりあえず始めてみる
- ホイッスラー展を見に行ってきました
- ブログ再起動
- 各種セール情報
- 年1回の最大セール!7/10スタートのAmazonプライムデー2017を見逃すな!
- [終了]Amazonプライム初回年会費が2,900円に!未加入者は急げ!
- [終了]プライム会員は急げ!「Kindle母の日セール」で最大6300円引きで買えるチャンス到来!
- [終了]即買!Kindleマンガ「インベスターZ」17巻まとめ買いで1,209円で販売中。お金のことを楽しく学べる良著!
- [終了]LINEモバイルが基本料最大3ヶ月無料キャンペーン。お得なうちに乗り換えよう!
- [終了]プライム会員限定5000円オフ!Fireタブレット買うならいまでしょ!
- [終了]Zenfone3を買うなら楽天モバイルがおトク!
- [終了]Prime Musicを聴くとAmazonギフト券が当たるチャンス!
- [終了][サイバーマンデー]Fireタブレットが特価!タブレットが欲しい人は急げ!
- [終了][サイバーマンデー]本日ラスト!Amazonの激安ビッグセールを逃すな!
- [終了][サイバーマンデー]Amazonがビッグセール開始!色んなものが安いぞ!
- [終了]Amazon Prime Musicで1,500名に豪華景品が当たるキャンペーン中!
- [終了]おためし会員もOK!Amazonの7/12限定セール「primeday」を見逃すな!
- [終了]Fireタブレットが3980円!なにも考えずに買ってしまえ!
- [終了]Kindle本20%ポイント還元大規模セール中。なんて太っ腹!
- [終了]Kindle版「エヴァンゲリオン」が全14巻セットで700円に!未読の方はチャンス!
- お知らせ
- サイトマップ
- プロフィール
- 当ブログ記事の引用・転載について
- 記事広告・外部メディアでのライター依頼のご案内
- 運営ポリシー