2年半が一瞬で!ブロガーがライティングを始めて変わったこと3つ
こんにちは、あるクマっぽい人(安宅寛高)です。 ぼくはただいまクラウドソーシング「ランサーズ」で、ライティングのお仕事に集中して取り組んでいます。 2017年7月から始めたのですが、ブログ更新を止めてまで全力で取り組んだ…
こんにちは、あるクマっぽい人(安宅寛高)です。 ぼくはただいまクラウドソーシング「ランサーズ」で、ライティングのお仕事に集中して取り組んでいます。 2017年7月から始めたのですが、ブログ更新を止めてまで全力で取り組んだ…
ブログから離れて活動していました。 こんにちは、あるクマっぽい人(安宅寛高)です。 ぼくはここ1ヶ月ほど、ブログから離れて活動していました。 あれほど「ブログが大好き!」「書くのが大好き!」と公言していたのに、なんで更新…
ブログ更新が途絶えましたが、ぼくは元気です。 こんにちは、あるクマっぽい人(安宅寛高)です。 私事ですが、つい先日2日間ほどブログ更新が途絶えました。 ぼくは「毎日ブログを書く」をベースに活動していて、ずっとそのように続…
ブログで稼ぐはできる。 サラリーマンの副業としても人気のアフィリエイト。 それを紹介するのに使われるのがブログです。 ブログは在庫を持たずにできる点が最大のメリットですが、かんたんにはじめられるので、多くの人が手を付けて…
7月に入りました。 2017年も半年が経ちました。 振り返ってみると、ここまであっという間に過ぎていったように感じます。 2017年も残すところあと半年なので、自分を追い込んで淡々とやっていきます。 201…
岡本太郎の言葉には共感するものがいっぱいある。 ぼくは岡本太郎の言葉が好きです。 数年前に会社でひどい目にあったとき、もがき続けていたときがありました。 そんなときに岡本太郎のこの本と言葉に触れられたことで、どん底からは…
こんにちは、あるクマっぽい人(安宅寛高)です。 ぼくがこだわっていることのひとつに「 言葉を増やす 」というのがあります。 大学時代の恩師がこのテーマでゼミを運営していたのですが、このときの経験がいまブログ運営をするのに…
ブログが書けない…みんなどうやってるの? 「ブログが書けない」という悩みを持っている人は、実は多いようです。 自分のブログは自分で書くものなので、特別な制約はなにもないはずなのですが、どういうわけか書けなくなる・書けない…
ブログがうまく書けない? ブログを書いている友人から、こんな質問をいただきました。 「ブログがうまく書けない」 そうなんだ…なんか大変そうだなぁと思ったのですが、ちょっと待って! なんでうまく書こうと思ってるの? 誰かに…
ブログを毎日たくさん書いているせいか、こんな質問をよくいただきます。 どうやってそんなにたくさん書いてるの? 書き方とかあるの? 特別なツールや道具は使っているの? 書いている姿を見せてくれ! ぼくは毎日ブログしか書いて…
夏日が続いた5月が終了。 今年の5月は夏日が続きましたね。 つい先日まで春めいていたのに、いつのまにか夏っぽくなってしまって、何度となく「まだ5月だよね?」とカレンダーを見返したことか…。 間もなく梅雨入りして、その後本…
ブログを毎日書いていると、頻繁にこう聞かれたり言われたりします。 「書くのって大変じゃない?」 「よくあれだけ書けるね」 「それも才能だよ」 いやいやいや!大変じゃないし、才能はありません。とにかくひたすら書いているだけ…
「自分なんてまだまだ」と思えるから、全力で上を目指せる。 ぼくはブログを本気で取り組みはじめて、ようやく半年が経った程度のヒヨッコです。 おかげさまでPVは順調に伸びているのですが、それでもまだまだだ…と正直思っています…
ブログはとても優秀なセールスマン。 ブログを見ながらいつも思っていることがあります。 それが「 ブログはとても優秀なセールスマンである 」ということです。 ブログがセールスマン? とても優秀? なんだそれ?どういうこと?…
ブログ書けるなんてスゴいね!と言われますが、そりゃあそうですよ。 ぼくは長いことブログを書き続けているので、「よくそんなに書けるね」と言われます。 そりゃあ書けますよ。だって書くことがたくさんあるのですから。 ネタ切れ?…
自分のことを過小評価しすぎてませんか? 今日のイベントでも思ったが、皆さん「自分なんか」なんて思い込みは捨てた方がいい。この年代まで生きたら、誇れるものが何かしらある。だから、それを堂々と発信すればいい。自分を過小評価せ…
2017年の1/3が過ぎました! 新年度が始まって、桜がパーッと咲いたと思ったら、気がついたらもうゴールデンウィークの時期がやってきました。 早いもので、1年の1/3が過ぎてしまいましたね。 4月から生活が変わった人はた…
「ブログの先生」をやってきました。 先日、ライターをやっている友人たちと会って、プチオフ会をやってきました。 いつもはオンライン上で情報交換をしているのですが、今回は数人だけで集まって、直接情報交換したり、お互いの仕事状…