法律を気にしてますか?
ブログを運営するにあたって、関わってくる法律があることをご存知でしょうか?
パッと思いつくだけでも、こんなものがあります。
- 著作権
- 肖像権
- 知的財産権
ざっくり解説すると、著作権は作った人・書いた人が持っているものですし、肖像権は写真や動画に写っている本人が持っています。
知的財産権は著作権・肖像権を含みますが、創造物・創作物などの「誰かのカタチになったアイデア」を守るための法律です。
法律なので、日本国民全員が必ず関わっているものです。国民である以上、誰一人としてここから離脱できる人はいません。
つまり、たとえブログといえど、著作権・肖像権・知的財産権を絶対に無視してはいけないということです。
運営ポリシーも気にしてますか?
法律は守るべきものだというのは、きっと誰でもわかりますよね。
それでは、「運営ポリシー」はいかがでしょうか?
ポリシー=方針・指針という意味です。それぞれの組織・団体などで独自に定めた方針・指針のことを指しています。
よく聞く言葉では「プライバシーポリシー」とか「セキュリティポリシー」などがありますが、目的に沿ってそれを策定した組織内で定めている個人情報やセキュリティについての方針・指針をまとめたものですね。
ということは、「運営ポリシー」は、運営するにあたっての方針という意味です。ここではブログの運営ポリシーの話をしているので、ブログ運営方針という意味になります。
これを定めていないブログも中にはありますが、定めているブログでは、そのブログが守るべきルールなどが書かれています。ここに書かれていることは、ブログの持ち主が守るべきことであり、また対外的に書かれていることについては読者側が守らなくてはならないものです。
こちらもよく読んでおかないと、実は大変なことが書かれているかもしれません。
ちなみに、ぼくも運営ポリシーを定めていますので、ご興味がありましたらぜひご一読ください。
知らなかったでは済まされない!よく読んで理解しておきましょう。
法律にしても、運営ポリシーにしても、定められているものは守らなければなりません。
でも、それがどこにもなにも明示されていないと、どれがよくてどれが悪いのかがわからないですよね。
だから、「うちはこうなんです!」ということをはっきり明確に示しておくことは大事ですし、それが「自分は法律に基づいてしっかり運営しているんだぞ!」ということを対外的に理解してもらうためにも、ブロガーは運営ポリシーを整備しておくことをおすすめします。
逆を返せば、はっきり明示されている以上、そこに書いてあることを無視して勝手なことをした場合は、出るところに出ればいいんですよ。例えば、なんのことわりもなく、どこにも明示せず、勝手に記事をコピペして使うとか、写真を無断使用するとかです。
一時期話題になっていたコピペ・まとめサイトはまさにこれが問題だったんですよね。ほんと、パクられた側のブログの運営ポリシー+法律を知らなかったでは済まされません。
もしぼくのブログに関わることでこういうことがあったら、ぼくは遠慮なくサクッと訴えますので、その場合はがんばってご対応ください!