引っ越しは大変です。
引っ越しって大変ですよね。
やったことがある方ならきっとご理解いただけると思いますが、あれほど体力と時間を消費する一大イベントはありません。
自分でやらないと進まないし、モノを捨てたりあちこちに連絡したりと、本当に大忙しです。
あまりに大変なので、正直もっとかんたんにできないものか…と思ってしまうくらいです。
ぼく自身も2016年末に大変な思いをして引っ越したので、もうしばらくはやりたくないですね。
引っ越す距離×荷物量で考える
引っ越しする際に使うのが「引越し業者」ですよね。
大手の宅配便業社から引っ越し専門業者までたくさんありますが、じゃあどれを選べばいいのでしょうか?
これには「正解」がないので各自で比較・検討する必要がありますが、このときぼくが意識しているポイントは「引っ越す距離 × 荷物量」です。加えて言うなら持っていくモノの内容によっても変わってきます。
考えるのが面倒!という場合は比較サイトで一括見積するのがラクチンで便利ですが、これをやるととんでもない量のメールと電話がかかってくる可能性があります。
それを避けるためにも、こんな感じで検討してみてはいかがでしょうか。
旧居→新居が近所の場合
大型家電類がほとんどないようであれば、梱包した荷物を宅配便で送る・自力で運ぶなどの手段が取れます。
冷蔵庫・洗濯機・テレビがある場合は、引越し業社に頼んだほうがラクですね。
ちなみに、ぼくは一番最初に一人暮らしをしたとき(実家→新居)は、自力で運びました。
荷物がとても少なかったので、ギター4台とMacBook1台、衣装ケースに詰め込んだ着替えだけを持って、レンタカーして運びました。
当時は宅配便を使う量にもなっていなかったのと、ギターはやっぱり自己責任の元、自分で運びたかったんですよね。
旧居→新居が車で30分くらいの場合
近所というわけではないけれど、かといって遠方というわけでもない微妙な距離での引っ越しの場合。
これは悩みますよね。
こういうときは日通の「単身パック当日便」が便利です。
引っ越しを安く早く済ませることができるこのサービスは、旧居→新居までの距離が車で約30分程度であれば利用することができます。
事前にWEBから申し込んで、後日電話で打ち合わせを行い、対応可能ということであれば利用可能です。梱包資材をもらえるので、自分で用意しなくていい点はありがたいです。
ぼくは2016年末に引っ越しでお世話になりました。気さくな作業員の方たちが手早くスムーズに仕事をされていったので、搬出→搬入完了まで約3時間半で終わりました。
もしまた近距離での引っ越しをするようなら、こちらのお世話になろうと思っています。
旧居→新居が遠い場合(地方移住・単身赴任など)
自力でも運べない、当日完了する便も使えないこの状況では、素直に業社にお願いするしかありません。
初めての引っ越しということであれば、着替えなどを梱包して宅配便で送ってしまえばいいのですが、すでに一人暮らしをしていたり、家族ごと引っ越すなど、荷物が多い場合は業社にお願いするのがいいでしょう。
ぼくのオススメは「ヤマトホームコンビニエンス」ですが、料金比較・合見積したいのであれば「引越し価格ガイド」などの比較サイトから申請するのがラクです。
→70万人が利用! 見積りサイトの決定版 引越し価格ガイド で無料一括見積もり
余談ですが、一括見積もり依頼をする場合は、メールがたくさん飛んで来るので、Gmailなどでサブアドレスを作って登録するといいですよ。
引越し業者選定は慎重に。でも自分の都合で考えよう。
引っ越しは一大イベントではありますが、かんたんに言ってしまえば旧居→新居へ移るだけのことに過ぎません。ただの通過点です。業者選定もその一部ですね。
引越し作業はかなり苦労することが多いですが、良い業者と出会うことができれば、梱包資材をサービスしてくれたり、なにかとサポートしてくれるなどのサービスを受けることができます。
うまく活用して、スムーズな引っ越しができるようにまずは業者選定から見直してみてはいかがでしょうか。
70万人が利用! 見積りサイトの決定版 引越し価格ガイド で無料一括見積もり