音楽を集中して聴きたい!
みなさん、スマホで音楽を楽しんでますか?
楽しい・落ち込んだ・うれしい・悲しいとき、音楽を聴くと感情がより高まったり、おだやかになったりします。
そんな音楽たちは手元のスマホからかんたんに聴けるので、誰もが手軽に楽しめるようになりました。
でも、この音楽をもっと楽しむ方法があります。
それがご紹介する「ノイズキャンセリング」技術搭載のヘッドフォン・イヤホンを使った鑑賞方法です。
ノイズキャンセリングとは
ノイズキャンセリングとは、周囲から聞こえてくる音に対して、電気的に反対の音をぶつけて打ち消す技術のことです。
この機能を搭載したイヤホン・ヘッドホンなどの対応機器が必要になりますが、使うと一気に静寂の中に包まれるような感覚を得ることができます。
完ぺきに消せるわけではありませんが、大幅に減らすことができます。
飛行機や新幹線など、騒音が大きい乗り物で使うとよくわかりますが、走行中にノイズキャンセリング機能をオンにすると「いままでこんなうるさい中で座っていたのか!」と思ってしまうくらいの、かなりの効果を得ることができます。
この技術を使った製品は音響機器メーカー・BOSE(ボーズ)が有名ですが、ソニーやその他のメーカーからも様々な製品を発売しています。
ノイズキャンセリングがあれば、音楽を聴くときに余計な雑音は打ち消せるので、音楽だけに集中できる環境をかんたんに作れます。
また、特に音楽を聴かなくてもノイズキャンセリングだけを使える製品もあるので、周囲の音を消す特性を活かして、仕事に集中したいときなどに静寂な空間を作ることができます。
スマホでノイズキャンセリングを使う3つの方法
そんなに良いならぜひ使いたい!と思いますよね。
残念ながらスマホだけで実現することができず、どうしても専用イヤホンなどが必要になりますが、より少ない投資で使う方法もありますので、そちらも踏まえて具体的な3つの方法をご紹介します。
- ノイズキャンセリング機能を搭載したソニー製スマホ+専用イヤホンを使う(ユーザー限定、コスト安い)
- ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホン・ヘッドホンをスマホにつないで使う(コスト高い)
- ソニー製ノイズキャンセリングイヤホンをスマホにBluetooth接続して使う(コスト安い)
1,ノイズキャンセリング機能を搭載したソニー製スマホ+専用イヤホンを使う(ユーザー限定、コスト安い)
ソニー製Androidスマホ・Xperiaシリーズには、ノイズキャンセリング機能が搭載されている製品があります。
ぼくが以前使っていたXperia Z3 Compactや多くのXperiaシリーズに搭載されてきましたが、2018年発売予定の最新Xperiaからは省かれてしまうそうで、ちょっと残念です。
対応するXperiaスマホには、本体にノイズキャンセリング機能が搭載されているので、専用イヤホンを買ってくればすぐ使い始められます。
すでにXperiaをお持ちの方に限られますが、専用イヤホンを追加購入すれば使えるので、いちばん安く手軽にノイズキャンセリングを使い始められます。
ただしイヤホンと本体を直接つなげる有線接続になるので、ワイヤレス接続にしたい場合は後ほど紹介する3番の方法を検討してください。
Xperiaは音楽再生能力が高くて、そこにノイズキャンセリングを組み合わせると、どのスマホよりも音楽に集中することができます。
ぼくも使っていましたが、これのおかげで電車移動中に音楽を聴くのが楽しくなりました。
2,ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホン・ヘッドホンをスマホにつないで使う(コスト高い)
こちらはXperiaシリーズを持っていない人や、iPhone・iPadやPCなど、様々なところでノイズキャンセリングを使いたい方向けの方法になりますが、これが一番手っ取り早くてかんたんな導入方法です。
ずばり、イヤホン・ヘッドホン自体にノイズキャンセリング機能が搭載された製品が販売されていますので、そちらを用意すればOKです。
Amazonや家電量販店などを見るとたくさん販売されているので、その中から気に入ったものを選びましょう。
ぼくのオススメは「BOSE QUIETCOMFORTシリーズ」です。
メーカー・ボーズはこの分野のトップランナーで、性能が高いと評判です。
ぼくもいちばん最新のBluetooth搭載ヘッドホン「QUIETCOMFORT 35」を使っています。
耳全体を包み込むヘッドホンなので、耳に負担をかけずにノイズキャンセリングを使うことができます。
飛行機や新幹線に乗ってノイズキャンセリングをONにすると、それまでの騒音がウソだったかのように急に静かになります。
「ほんとうかなこれ?そんなに効いてるのかな?」と思ってヘッドホンを外すと「ゴォォォォォ」という騒音が聞こえてきて、「いままでこんなにうるさい中にいたのか…」とビックリしました。
また、QUIETCOMFORT 35はイヤホンジャック接続とBluetooth接続どちらにも対応しているので、音楽再生する側の機器を選びません。
スマホとBluetooth接続したり、PCやオーディオ機器のイヤホンジャックにつなげて使うこともできるので、利用シーンを選ばない点も優れています。
欠点としては、製品自体のお値段が高いことにつきます。
「QUIETCOMFORT 35」に関しては約40,000円ほどしますので、気軽にヒョイッと買える値段ではありません。
3,ソニー製ノイズキャンセリングイヤホンをスマホにBluetooth接続して使う(コスト安い)
スマホを選ばずにノイズキャンセリングを使う方法があったとしても、あまりに高かったら気軽には使えないですよね。
でも、もう少し安く導入できる方法があります。
それが、ソニー製ノイズキャンセリングイヤホンをBluetooth接続して使う方法です。
「ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン」という製品を用意すれば、比較的安く使うことができます。
この製品は「ノイズキャンセリング機能を搭載したBluetooth接続ユニット」と「ノイズキャンセリング対応イヤホン」がセットになっています。
ユニットの中央に開いている穴から周囲のノイズを拾って、ノイズキャンセリングしてくれます。
Xperiaスマホのノイズキャンセリング機能だけを取り出したような製品で、専用イヤホン自体はXperiaシリーズ対応製品がそのまま使えます。
ぼくは普段の電車移動など、外出時に持って出かけています。
電車の走行音や周囲の騒音がとても小さくなるので、音楽に集中することができます。
ボーズのヘッドホンと比べると、耳を覆っていない分ノイズキャンセリングの効き方が弱く感じられますが、普通のイヤホンと比べたら雲泥の差です。
こちらの製品はAmazonで約7,740円(2018年3月17日時点)で販売されていますので、ボーズ製品と比べたらはるかに安いです。
ノイズキャンセリングはその瞬間の人生のクオリティを上げてくれる。
ノイズキャンセリング機能は、一度使うと手放せなくなります。
雑音・騒音が聞こえなくなるだけで音楽や作業に集中できて、自分のことに没頭できる感覚は新鮮でただ驚くばかりです。
そして、それがどれほど心地いいかは、使った人にしか絶対わかりません。
ぼくはノイズキャンセリングを使ってみて、世の中は雑音にあふれていて、身の回りにこんなにも音がたくさんあったことにはじめて気が付きました。
それくらい高い効果が得られるので、ひとつ持っていると作業環境を大きく改善できることは間違いありません。
気になった方はぜひ試してみてください!