これぞ流通革命!こういうサービスを待っていましたよ!
土佐の野菜が全国どこでも食べられる!
昨年、香美市移住体験ツアーに参加したときにナビゲートを勤めて下さった近藤さん @konxjun が、Twitterでこんな情報をつぶやかれていたのを見て、ひとりで大興奮しています。
みんながやりたいと思ってるサービスが形に。 >高知県から仕送りのような野菜が届く「土佐野菜」がサービス開始 https://t.co/IWzGGZUsax
— Junji Kondo (@konxjun) 2016年6月7日
うおお!なにそれ!?めっちゃ熱いじゃないですかっ!

その日採れた野菜を詰め合わせて、翌日には届けてくれるというのがこのサービスのポイントです。
最近では鮮度にこだわりのあるスーパーが増えてきたので、都会にいながらにして新鮮な野菜が食べられるようになってきましたが、現地で採れた野菜を翌日には家庭に届けてくれるというサービスは未だかつてないですよ。
しかも、まぎれもない産地直送ですからね。「新鮮」のレベルが違います。
公式ページでも語られていますが、これは「野菜の通販」ではなく「田舎からの仕送り」みたいなサービスです。
とんでもなく素晴らしい仕組みですよこれは!

公式ムービーが公開されていますので、こちらを見るとコンセプトがよくわかります。
高知の野菜は最高のグルメ!
食べたことがある人ならきっとご理解いただけると思いますが、高知の野菜はめちゃくちゃおいしいんですよね。
たかが野菜でしょ?とか思ったあなたはもったいないですよ!
その野菜の味が根本的に違うんですよ。
どれもみずみずしくて、新鮮で、濃厚な味がするんですよ。
もうね、食べたらビックリしますよ。
ぼくはなんの予備知識もなく高知に行って野菜を食べた瞬間に、いままで感じたことのない衝撃を受けましたから。
これはお金では買えないし、大都市にいるだけでは絶対味わえないぞ…と、このときハッキリと認識しました。
香美市移住体験ツアーのお土産で頂いた「しいたけ」と「ゆず」も、とんでもなくおいしかったですよ。これは一度食べたら確実に胃袋を掴まれますね。
→激ウマ!香美市移住体験ツアーで頂いた「しいたけ」「ゆず」を使って料理したら、とんでもなく美味しいメニューができました!

たかが野菜、されど野菜です。
ふだん何気なく食べている野菜は、それを作っている農家の方がいるからこそ食べられるものばかりです。
「土佐野菜」は高知の濃厚な野菜が食べられるサービスですが、農家さんが大事に育ててくれた野菜を直接買えることと、農家さんと野菜を通じてつながれることが最大のメリットです。
食の安全が叫ばれる時代に自分が食べるものを選ぶこと・安心・安全を選ぶことはもはや常識ですが、そこにどんな方が作ったのかという人のつながりまでも選べるようになるなんて、本当に素晴らしいサービスですよ。
ぼくも早速購入させて頂きます!