最近「夢」を語りましたか?
あなたは、最近「夢」を語ったことはありますか?
ぼくは、ブログで生きるという夢をずっと温めていて、色んな人に相談していましたが、会社退職と同時に実現に向けて動きはじめました。
「痩せたい」とずっと思っていて、具体的に相談したらとても良いメニューを勧めてくださったので、現在スタジオWeBAで週1回のトレーニングを行っています。
小さいことかもしれませんが、思っていることや夢を口に出していれば、いつのまにか叶えられていることはたくさんあります。
だから、もっと貪欲に夢を語っていこう!とぼくは考えています。
人生をより幸せに生きるために、まずは思いつく限りの夢を語ろうよ。
夢は自由です。
どんな夢を見たっていいし、適当な夢でもいいんです。
- 有名人になって大金持ちになりたい!
- 世界一のビッグなバンドになりたい!
- 凄腕のビジネスマンになって世界を飛び回りたい!
- 毎日おいしいご飯を食べたい!
- 毎日好きな人とたくさん遊びたい!
- 大きくなったら消防士になりたい!
小さい頃夢見ていたようなことを加えてもかまいません。その夢の数が多ければ多いほど、あなたの選択肢は広がるんです。
なぜなら、その夢を言い続けていると、いつの間にか叶うことが本当にあるからです。
自分が思っているだけでは誰も気がついてくれませんが、それを口に出す・書き出すことで、それを見てくれた人が「こんなのがあるよ」と教えてくれるかもしれません。それがきっかけで、夢が叶ったり、夢に一歩近づいたりすることはあるんですよね。
だから、下手でもいいからまずは自分から語るべきです。いますぐ思いつく限りの夢を全部語ってみませんか?
夢を語るなら「人生でやりたいことリスト100」を作るのがオススメ!
夢を語ったほうがいい理由は上記のとおりですが、毎回それを言うのは大変ですし、そもそも語るのが苦手という人もいるでしょう。
そういう人におすすめなのが「人生でやりたいことリスト100」の作成です。
思いつく限りの夢・やりたいことを箇条書きにして100個書き出すのですが、特にルールはありません。思うように書けばOKです。やってみればわかりますが、100個書くのはかなり苦労します。だからどんな小さなことでも、すごくくだらないことでも、すべて盛り込んでいきます。
ぼくは2017年始に作成しましたが、かなったものもあれば、まだまだ…というものもあります。リストは状況にあわせて細かく更新していますが、消化するよりも増えてるほうが多いです。どんだけ夢・やりたいことがあるのか…!
でも書き出してみて、「自分はこんなことをやりたかったんだ!」と気が付きましたし、小さな野望や欲望がはっきりしたことは、その後自分がどういう行動をすべきかを考える際に参考になりました。
これを1日で完成させる必要はありませんし、わざわざブログに書く必要もありません。通勤時間や昼休みなどに、ノートやiPhoneの「メモ」アプリなどに書き出してみてはいかがでしょうか?
ひとりで黙々とやる作業になりますが、自分の内側にある夢・やりたいこと・野望などに早く気がつけば、幸せに生きるためにやるべきことがはっきりしますよ!
[kanren postid=”12244″]