一人暮らしの自炊の基本は「ラクして時短」!
一人暮らしをはじめる人が避けて通れないのが自炊です。
外食したらお金がかかるし、かといって自分でやらないとご飯が食べられないので、やらざるを得ませんよね。
とはいっても、仕事して疲れて帰ってきたところから作るとなると…きびしいですよね。
だから、一人暮らしの自炊の基本は「ラクして時短」になるものを選ぶ・使うのがオススメです。
無洗米はラクだし時短で食べられる!
自炊されている人なら、自宅でご飯を炊くという人が多いと思います。
では無洗米を食べたことはあるでしょうか?
その名のとおり「研がなくてOKなお米」なのですが、これがとても手軽です。
どんなところが手軽なのかというと、こんな感じです。
- ほんとうに研がなくてOK
- すぐに炊くことができる(でも数分つけるとよりGood!)
- ちゃんとオイシイ!
1,ほんとうに洗わなくてOK
普通のお米は水で研いでから炊きますが、無洗米はほんとうに研いでOKです。
そのまま炊いてしまって問題ありません。
計量カップで量を計って、ジャーに入れて、水を加えて、あとはスイッチを押せば何十分後かに炊き上がります。
とぐ手間がかからないので、めちゃくちゃラクです。
2,すぐに炊くことができる(でも数分つけるとよりGood!)
無洗米は研がなくていいので、ジャーに入れて、水を加えたらすぐに炊くことができます。
これなら疲れて帰ってきても、手間をかけずにサッと準備してすぐに炊くことができますよね。
でも、もっとおいしいご飯が食べたいと思ったら、無洗米を水に漬け込んでから炊くことをオススメします。
ジャーに数分〜1時間ほど漬け込んで水分を吸わせることで、よりふっくら炊き上げることができます。
3,ちゃんとオイシイ!
無洗米の味ですが、ちゃんとオイシイです。
「ちゃんと」っていうと変な感じがしますが、ごくごく普通に美味しいご飯が食べられます。
というのも、無洗米のイメージってどうも普通のお米よりも低いんですよね。
ちょっと古いのですが、2005年に消費者510名を対象にアンケートを取って調べたデータがあります。
それによると、「今後も購入する・検討する」と答えた方が325名(63.7%)が感じているメリットは以下のとおりです。手間・エコ・環境にやさしいといった要素が強くあらわれています。
(引用:ニュースリリース「家庭に定着した無洗米」|非営利活動法人全国無洗米協会より抜粋)
一方で、185名(36.3%)の回答者が「今後も購入しない」と答えた理由が以下のとおりです。「おいしくなさそうだから」はただの食わず嫌いですし、「お米を研がないと不衛生な気がするから」はそれなら軽く研げばいいだけの話です。
(引用:ニュースリリース「家庭に定着した無洗米」|非営利活動法人全国無洗米協会より抜粋)
ぼくは「タニタの金芽米」がお気に入り!
ぼくは一人暮らし当初は普通のお米を食べていましたが、わざわざ研ぐのが面倒だったので、すぐに無洗米に切り替えました。
味は良いし、特に問題はないし、なんだったら小一時間ほどで炊きあがるから便利です。ご飯がない!と思っても、サッと準備して美味しいご飯が食べられるのは無洗米のいいところですね。
ブランドにもよりますが、無洗米は普通のお米とそう変わらないお値段で購入することができます。ブランドは「こしひかり」「あきたこまち」など有名どころもあれば、もっとローカルなものもたくさんあります。
その中でも、ぼくはよく「タニタ食堂の金芽米」を買って食べていました。
金芽米は普通のお米とちょっと違うんですよね。
新しい精米技術「均圧精米法(きんあつせいまいほう)」により、お米の金芽(きんめ…胚芽の基底部)と亜糊粉層(あこふんそう…米粒の全表層部のうまみ層)を残した、栄養とおいしさを両立させたお米です。胚芽の基底部が金色に輝くことから「金芽米」と名づけました。
(引用:金芽米FAQ「金芽米って何ですか?」|東洋ライスより抜粋)
普通のお米と比べて「炊き増え」するので、少ない量で炊くことができて、結果として摂取カロリーを抑えることができます。
「ダイエットはしたいけれど、でもしっかり食べないことには痩せられないし…」という悩みを抱えているかたには、ぜひオススメしたいお米です。
食費を抑えつつ健康維持しましょう!
食事は健康的な身体を作る大事な行動です。
安いからいいや!とか、濃い味付けのほうがおいしい!といって、なんだかんだ適当なものばかりを食べていると、その時はよくても数ヶ月後・数年後に身体に跳ね返ってきます。
「なんとなく元気がでない」「やる気がでない」という方は、睡眠や体調管理の他に「食事」そのものを見直すべきです。
外食したり買い食いしていれば食費だってかさみます。
お米を炊いて、すぐに小分けして冷凍保存しておけば、いつでもおいしいご飯が食べられますよ。
無洗米を買ってきて、ご飯を炊くだけなので、だれでもかんたんにできますので、ぜひチャレンジしてみてください!
[kanren postid=”2263″]