日本時間3月22日深夜2時から発表が始まったアップルのスペシャルイベント「Let us loop you in.」。
ここでまた魅力的な製品が発表されました。
アップルさん勘弁してください。つい買ってしまいそうになるじゃないですか!
小型iPhoneの魅力がヤバい!
今回の目玉はこれですね。
かつてのiPhone 5sと同サイズで、画面は4インチの小型iPhone。
その名も「iPhone SE」です。
かつてのiPhone 5sと同サイズではありますが、中身はしっかり最新のiPhone 6sに近いものに進化しています。
それでいて価格がiPhone 6sよりも安く設定されています。
3月22日現在の16GB・SIMフリーモデルの価格を見ると一目瞭然です。
- iPhone SE 52,800円
- iPhone 6s 86,800円
- iPhone 6s Plus 98,800円
iPhone 6s Plusのほぼ半額ですね。これは魅力的!
小型なので片手でしっかり持てるでしょうし、中身が最新のものになっているのであればしばらく使えるでしょうし、これはなかなかいいですね。
今のiPhone 6sが大きくて使いづらい…という人はたくさんいるでしょうから、これは売れそうですね。
iPad AirがiPad Proに進化!
ウワサどおりでしたが、9.7インチ版iPad Proが登場ですね。
今までiPad Proは12.9インチモデルのみでしたが、iPad Airの9.7インチサイズにギュッと詰まってきました。
嬉しいのはApple Pencilが使えることと、Smart Keyboardに対応した点ですね。特に絵を描く人にとってはApple Pencil対応はかなり嬉しい点ですよね。
逆に残念なのが背面カメラがでっぱってしまった点でしょう。なんでカメラでっぱっちゃったんだろう…ものすごく残念です。
価格は32GB・Wi-Fi+Cellularモデルで82,800円〜となっています。Wi-Fiモデルであれば66,800円〜ですが、持ち運んで使うことを考えたらWi-Fi+Cellularモデル一択ですね。
うーん、さすがにちょっと高いかなぁ。
どちらも魅力的!
昔からそうでしたが、アップルの新製品発表イベントはいつもワクワクしますね。
今回も事前のウワサがいろいろと飛び交っており、ほぼ大方の予想どおりの製品が発表されましたが、それでもやっぱりワクワクしちゃうんですよ。みんなアップル製品好きという点も影響していますね。
他にも重要な発表がありましたが、やはり目玉はiPhone SEでしょうか。これはかなり魅力が詰まっています。正直うっかり手を出してしまいそうです。もうスマホはいらいないと思っているのに…これは危険だ!