いるんですよね、そういう人。
その割に自己主張だけがスゴかったりして、もう散々です。
どうしてそんなことしているのか知りませんが、その生き方、辛くないですか?
自分中心の世界観がスゴい
一人で生きているのだったら全然構わないと思います。
どうぞ自由に生きてください。
でも、仕事だったり、友人関係だったり、他人が関わるのならそういう訳にはいきません。
一人の意見ばかりを押し付けるわけにはいかないでしょう。
そんなあなたのことを、まわりは見ていますよ。
まわり、見ていますか?
そういうタイプの人が言ってくることの中に、
「みんなそう言ってるよ」とか、
「私のところにあなたの苦情が全部入ってくるのよ」とか、
頼んでもいないのに全人類を代表してあーだこーだと言ってくる方がいらっしゃいます。
では、その「みんな」はどこにいますか?
苦情を言ってくる人に会わせてもらえませんか?
直接ご本人に聞いた方が自分のためになるので教えて欲しいのですが、教えられないとはどういうことでしょうか?
もうね、そういう嘘を付くのは辞めてほしいですね。
それに巻き込んでくるのも勘弁して頂きたい。
いいことがひとつも無いのに、自分を突き通すために嘘を付くなんて、ただただ残念です。
自分から変われない人には先が無い
他人の人生を変えるのは難しいですが、自分の人生をより良く変えることは、努力次第で何とでもなりますよね。
なにもしないで、自分のポジションを守るために他人を蹴落とすなんて、本当に小さい。
本人が思っているそのポジションなんて、そこからいなくなったら価値のないものでしょう。
そんなところの居心地が良い人なんて、ぼくには理解できません。
結局のところ、自分から変われる人はいくらでもチャンスを得られて、変われない人のところにはそれなりのことしか起きない。
ただそれだけです。
もし、自分のまわりにそういう人がいれば、変化を促すことはできるかもしれませんが、聞く耳を持って貰えるかは疑問です。
変わりたいと思っているか、今よりも良くしたいと思っているか、心のなかに原動力となる情熱がなければ、変わりません。
人生短いのですから、自分の心に正直に、次々に起こる変化を楽しみませんか?