これを知ってからは、こればかり使っています!
かんたんマイペットが万能!
ぼくは以前、掃除場所ごとに洗剤を変えていました。
ガラス掃除がしたければガラスクリーナー、床の掃除がしたければ床用クリーナー、という具合です。キッチン・トイレ・お風呂は別にして、リビングに関する洗剤がこんなにあるのか!と感動したのと同時に「ムダだなぁ…」と思っていました。
それでも必要だから全部1本ずつ買って、ときどき掃除していたんですよ。でもこれ、お金がかかるだけでなく、洗剤の置き場所にも困るし、しかも頻繁に使わないものだって中にはあります。
ちゃんと掃除はしたいけれどこんなに必要なの?
これじゃあただの洗剤マニアじゃない?という感じでした。
そんなときに、ドラッグストアで見かけた「かんたんマイペット」が「家中さっぱり2度ぶきなし」と書かれていたのを見かけて、試しに買ってみました。
水ぶきができない箇所や真鍮などには使えませんが、床・ガラス・鏡・冷蔵庫の外側など、使用範囲がものすごく広くて使いやすいです。さらには電化製品の掃除にも使えるとあって、これはスゴいものを買った!とワクワクしたのを覚えています。
なにより良かったのが、2度ぶきがいらないことです。
拭き掃除をしてから除菌するとなると2度手間になりますが、1度で拭き掃除+除菌ができるので手間が省けます。もっというと、普段は除菌なんてしていなかったところも、かんたんマイペットで掃除と一緒に除菌ができるようになったので、より安全できれいにできるようになりました。
たったこれだけのことですが、まるで家の中がワンランクアップしたような、そんな感じです。
あれもこれも買わずに「これ1本」にまとめておこう
ドラッグストアを見ているとわかりますが、色んな洗剤がたくさん並んでいます。
メーカーごと、お値段ごとにだいぶ差がありますが、自分が使う洗剤を最低限の用途をカバーできるものになるべくまとめておくと、洗剤を増やさずに運用できます。
ぼくはキッチン・トイレ・お風呂・リビング全般の4種類・合計5本の洗剤しか持っていません。ときどきパイプ掃除をするとか、洗濯槽を掃除するとか、そういうときに追加で買うことはありますが、その時以外は要らないですし、この5本だけで間に合っています。
わからないとついつい色々買ってしまいがちですが、変なものを買うよりはきちんと効果があってかんたんに掃除できるものを使ったほうが結局安上がりです。あれこれとヘタに増やさず、何がしたいのか・何が必要なのか考えておくといいですよね。
これから年末の大掃除をされる方も多いと思いますが、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
そんなわけで、リビングのお掃除にはかんたんマイペットがオススメです!という話でした。
—
ぼくの一人暮らしの知恵をまとめています。ぜひお読みください。
[kanren postid=”6033″]