2016年に向けての準備を始めます。
2015年も残すところ1ヶ月半ほどになりました。
気が付けばもうすぐクリスマス、そして年の瀬です。
年末ともなれば大掃除なんて言いながら家中の片付けやら掃除やら、普段はやらないような細かいところの清掃を徹底してやると思いますが、同じようなことを自分自身のためにもするべきだなぁと毎年思っていまして、今年もそろそろそのタイミングになりつつあります。
2016年は、2015年以上に色々伸ばしていきたいので、今できることは全部やっておきます。
今年のうちにやっておきたいこと
今年のうちにやっておきたいことは、大きく3つあります。
ブログにテコ入れ始めます
勢いで作った当ブログ。
おかげさまでたくさんの方に読んで頂けるようになってきました。
でも実際は未整備なところが多くて、プロフィール作成やら記事修正やら画像整理やら、やることがたくさんあるのもまた事実です。ここらへんの整備を、まだ記事数が少ない今のうちにやっておきたいんですよね。
今現在のブログ記事数がだいたい330くらいなのですが、これが1,000を超えてしまったら作業量がハンパないことになってきますので、やるなら今のうちなんです。SEO対策につながるところもしっかり抑えておきたいですし、これは早めに作業を進めたいです。
家中の片付け始めます
モノを増やさずにシンプルな生活をしよう!なんて提案しておきながら、ずいぶんとモノが溜まってきました。
ここらへんで、一度がっつり捨てます。本当に使うものだけに絞って、あとはちゃんと整理するか、または捨てるだけにすれば、ほとんどのものが捨てられるでしょう。
また、デジタルツール類や書籍は売りに出すとか、CDもiTunesに取り込んだら、必要な物以外は処分するとか、そういうところからどんどん処理していきます。
以前のようなスッキリとした状態を取り戻せるように、しっかり片付けていきます。
契約の見直しを進めて、効率的な自己投資をします
今までなにか大きな契約をしたことはありませんが、例えば使っていない格安SIMの契約を解除するとか、月額〇〇円のメルマガを止めるとか、そういったところから処分していきます。
その上で、自分にとって有益なことにはしっかり自己投資できるように環境を作ります。
捨ててばかり、解消してばかりでは、身になりません。自分のためになることには、惜しみなく投資していきたいですので、そのために活動しやすい環境を整えるのもまた重要です。
最近だと、やはりオンラインサロンがとても効率がいい投資になっています。なんでもかんでもやればいいというものではありませんが、自分の方向性にあったサロンにはぜひ入会して勉強したいです。
来年の自分のために、今できることをやろう
時間はだれにも平等です。
しっかり計画を立てて動いていかないと、いつの間にか時間が無くなってしまった!なんていうことにもなりかねません。今できることはすぐにやって、未来に向かって確実に一歩一歩動いていくことが、最初の段階では重要です。
あせる気持ちもわかりますが、これをやらなければあとで土台が崩れかねません。それに、本当はやりたかったことをやらずに過ごしてしまったりして、それを後悔したくないじゃないですか。
いざというときに、自分の環境のせいで思うことができない、なんていうことが起きないように、今からしっかり計画を立てるべきですね。
ぼくは3項目をやるべく、早速動き始めました。
まずは要らないデジタルツールを売りに出すところから始めていますので、それが落ち着き次第、すぐに次のことをやっていきますよ。いっぺんに全部をやろうとすると無理が生じますので、出来るところから始めていきます。
みなさんも、ぜひ自分の家の中を見回して、改善できるポイントを見つけてみてください。
え?いつやるんですか?
それはいまでしょう!