これはとても嬉しいニュースです!
先日まで開催していた横浜市吉野町市民プラザ主催ギターワークショップの修了生有志が、今後もギターを続けたい!という意思表明をしてくださいました。
しかも、人数が集まったので新たに有志グループを作ることになりましたよ!
14名の新グループが誕生!
修了コンサートから2週間が経った日曜日、今後もギターを続けたいと考えている修了生が再び吉野町市民プラザに集まりました。
そこで、堀井先生から今後の活動方法についての説明と、修了生のみなさんが疑問に思ったことなどを質問できるようにするために、説明会を実施しました。
堀井先生から細かな説明をしてもらっています。
ギターワークショップ期間中は、吉野町市民プラザさんのサポートがあり、堀井先生始めスタッフのサポートがありましたが、今後は自主的に活動するグループへ参加することになりますので、みなさん自身で手配を行ったり、連絡を取ったりします。
もちろん、今後もスタッフのサポートはありますが、基本的にはレッスンで関わっていくことになりますので、アドバイスはできますが、運営はみなさんでやることになります。
そんな説明を受けたあとで、少し歓談時間を取って個人の意向を伺ったり、修了生同士で話をしてもらいながら、最終的な意思確認をして頂きました。
その結果、何名かは既存グループへの加入を希望される方もいましたが、ほとんどの方が新グループを結成して活動したい!という話になり、晴れて新グループが誕生することになりました!
グループ結成については、必ず毎年できるとは限りません。
その年の参加者の希望だったり、継続希望者の人数だったり、色々考えなければならないところがあるからです。
今年は多くの方が継続の意思を表明してくださったので、こうして新グループが結成できました。
早速、参加者で集まってもらい、代表者と会計係を選出して頂いています。
欠席の方も含めると、14名のグループになるでしょうか。
人数的にもちょうどいいですし、ワークショップで苦労を共にした仲間ですので、一緒に活動できることを楽しみにしている方が多くいらっしゃいました。
ギター仲間が増えたことが嬉しい!
現在、過去のギターワークショップ修了生有志が結成している既存グループが6つあります。
今回、新たに結成したグループを含めると7グループになります。
ざっくり人数を数えると、総勢約90名が一緒に活動する、とんでもない大所帯になってきました!
これだけギターが大好きで、ギターに魅せられた仲間がいるということが本当に嬉しいです。
説明会に足を運んでくださった修了生のみなさんも、続けて一緒にギターを弾きたいと思ってくださったからこうして集まっていますので、それだけでも嬉しいです。
新グループは早速10月から活動を開始します。
11月には、なんとこのメンバーで発表会に参加することになるようですので、ギターワークショップを思い出しながら練習してもらい、良いカタチで本番を迎えてほしいです。
これからどんな風にグループが成長していくのか、とても楽しみです♪