iPhone6s!iPad Pro!Appleの新製品が発表されました!
昨晩、うわさ通りの新製品がお目見えしました。
新しい商品が目白押しです!…が、ぼくには全然魅力的に感じられませんでした。
でも、唯一iPad mini 4だけはめちゃくちゃトキメキましたよ!
iPad mini 4がどう見てもオススメ
今回発表された製品群の中で、これまた唯一脚光を浴びずにひっそりとアップデートされたのがiPad mini 4です。
ご存知、小型のiPadとして鳴り物入りで登場して以来、早くも4世代目になりました。今回のアップデートで劇的な進化を遂げたこともあって、こいつがものすごくいいんですよ。
iPad Air 2と同じ技術を持ち込んで、一世代前のiPad mini 3よりもさらに薄く・軽く仕上がっていますが、それでいて基本性能はAir 2と同等までアップしています。
これだけでも買いだと思うのですが、今回iPadだけに与えられる新機能が存在するんですよ。それがiOS 9で追加される新機能・マルチタスキング機能で、画面を2分割して、左右で違うアプリを立ち上げることができます。
食べログ見ながらLINEやるとか、動画見ながらメールを返すとか、そんなことがiPadならできるようになります。もちろん、分割する以上は1個あたりのアプリ表示が小さくなりますので、画面が大きいiPad Air 2のほうがより使いやすいでしょう。
でも、いつでも持ち歩くデバイスとしてはAir 2はちょっと大きいんです。そう考えたら、iPad mini 4のほうがぼくの考える用途には向いています。
そんなわけで、唯一こちらの製品にだけ物欲が沸騰してしまいました。もう、いつ購入してもおかしくない状況です。
あー、もうポチっちゃおうかな…。
その他の新製品には購買意欲が沸かなかった理由
はい、iPhone 6s/6s Plusがものすごく魅力的なのは身を持って理解しています。
新しい3Dタッチとか、絶対便利です。ほんと、購買意欲がそそられますよね。
iPad Proですか?あれはスゴいですね!あの画面サイズと、キーボードやらペンやらがオプションで用意されていて、あれ一台で全ての仕事がまわるようになったら手軽だし楽しいでしょうね。いつか使ってみたいです。
でも、両方とも要りません。あれだけiPhone好きだったぼくが、今回は本気で欲しいと思いませんでした。
どれもこれも、とんでもなく高すぎです。SIMフリー版の価格を見ましたが、軽く10万円近くしますし、iPad Proにいたっては13万円ほどのお値段です。それだったら普通にキーボードが付いているMacBookのほうがいいよな…と考えます。
「iPhone 6sの16GBなら9万円くらいで買えるじゃん!」とか言われそうですが、今のiOSで16GBは容量が少なすぎますので、検討せずとも却下です。その前に、そもそも9万円って高いですよ。
最新機種が欲しくなる気持ちはわかりますが、毎年のように新しく買っていたらお金がいくらあっても足りません。最新機能でなければ出来ないような、めちゃくちゃ高度な活用をしているならまだしも、LINEやFacebook、食べログを見るくらいなら、最新機種でなくても見られます。
その点、iPad mini 4は64GB・セルラー版で67,800円となっています。
今iOS端末を買うなら、iPad mini 4は狙い目ですよ!