仕事柄、車を運転する機会が多いのですが、備え付けのナビに物申したい。
あなたナビする気あるの!?
そのナビ、道案内してくれてますか?
よく乗る車ですが、これについているナビが酷いのなんのって…。
以下、よくある迷走ぶりをいくつか。
- 高速に乗っている途中で一般道を走っていることになってしまう、またはその逆もある
- 今走っている道を突然忘れて違う道を案内し始める
- ナビしてる途中で電源が落ちる
3つ目についてはもうどうしようもないというか何というか…不便。先日そのナビを使った時は「およそ1キロ先、」と喋ったと思ったら電源が落ちて沈黙。もう絶句するばかりです。
これが地図データの問題であれば、固定の専用ナビだったらサービス契約して更新すればいいことですが、固有の性能については買い直すしか方法がありません。
でも、小まめに更新する人ってどれくらいいるのでしょうか。同じモデルがずっと提供される保証はないですし、更新サービスが続くとも限らない。
そこでしか使えないナビにどれくらい費用を掛けられるでしょうか?
スマホでナビすれば一発解決
毎日使うとは限らない専用ナビにお金を掛けるくらいなら、毎日必ず使っている(と思う)スマホを使えば一発解決です。
スマホが絶賛進化し続けていますので、これを使わない手はないでしょう。
運転中に手に持って操作するわけにはいきませんので、スマホを固定するアームが必須です。
シガーソケットから充電するチャージャー+ケーブルを組み合わせて、バッテリーが干上がらないようにしておけば、専用ナビと同じ感覚で使えます。
USBケーブルは普段お使いのものでもOKです。
あとは設置して、アプリを起動して使えばスマホナビの完成です。
アプリは有料アプリもありますが、Googleマップのナビ機能もなかなかですので、先にGoogleマップを試してみてから購入を決めてもいいでしょう。
アプリのいいところは地図データを常に最新にしておけるところです。通信環境さえ整っていれば、あとは自由に設定して使えばOK。
もう本当にこれだけで十分です。
運転中の操作はダメ!絶対!
最後に…当たり前ですが、運転しながらの携帯電話の使用はNGですので、そこだけは絶対注意!
先にナビを設定してお使いください♪