画面が大きいことの弊害なんでしょうか。
Zenfone 2で文字入力している最中にホームボタンに触れてしまい、ホーム画面に戻ってしまうことが多発しまして。
これを改善するために、ちょっと設定を見直しました。
実にかんたんな解決方法でした。
キーボードの位置を変える
ソフトウェアキーボードで入力中、テンキーモードで「わをん」を入力しようとすると、ついホームボタンに触れてしまって、画面が変わってしまう…こんなことが頻発してまいました。
画面が大きくて、片手で持ちながら文字入力をするのって結構難しいなぁ…なんて思っていましたが、なんとかできないものかと試行錯誤してみました。
キーボードのサイズを変えたり、右に寄せたり左に寄せたり、色々やってみましたが、どれもダメ。
うーん、どうにもならないか…と思っていましたが、ふとひらめいて設定を変えてみました。
それがこの画面のとおりです。
画面下部分に黒い帯が見えると思います。
これ、自然に出来た空白部分ではなくて、設定を変えてあえて空白にした部分なんです。
ホームボタンと「わをん」が近いせいで問題が起こっているのであれば、ホームボタンと「わをん」を離してしまえばいいですよね。
これ、簡単に設定できます。
キーボード上部・左右にある「右・左にキーボードを寄せる調整ボタン」のどちらかを押しながら、上にスライドするだけです。
画面の赤丸がついている部分が調整ボタンで、これを押したまま上にスライドします。
そうすれば、下に空白を作れます。
これで設定完了です。
とっても快適になりました!
結構な頻度でホームに戻ってしまっていたのですが、これを設定してから、同じようなトラブルは全く起きなくなりました。
ものすごく簡単なことなのですが、たったこれだけ設定しただけですが、ものすごく快適です。
これで心置きなく使えます。
同じような問題に悩まされている方がいらっしゃれば、ぜひお試しください。
すっごく快適になりますよ!