2016年もいろいろありました
まだ1日ありますが、長かった2016年が終わろうとしています。
過ぎてみれば早かったなぁと思いますが、1日1日はとても濃かったなぁ…と。
とりわけ、人生のターニングポイントとも呼べるイベントをひとつ乗り越えてきたので、本当に濃ゆい1年になったと感じています。
とりあえず、ざっくりと振り返ってみましょう。
2016年はこんなことを経験してきました
今年はこんなことを経験してきました。
- ローカルベンチャースクール・準備クラスに参加、半分だけ出席(後半は都合で行けなかった)
- ブロガーとして活動することを決意
- 会社を辞める決意・好きなことだけして行く決意・地方移住する決意
- 友人のチカラを借りてブログデザインをリニューアル
- ブログを作り込む、個人プロフィール・運営ポリシー・サイトマップ作成
- 会社で窮地に立たされる→ブログからリアルに炎上
- ひどい目にあう
- ブログ更新停止
- 有給消化開始、石垣島旅行
- 11月20日付で退社、フリーになる
- 活動拠点を東京に移す(引っ越す)
1,ローカルベンチャースクール・準備クラスに参加
「地方でなにができるのか」を真剣に学ぶために参加した「ローカルベンチャースクール・準備クラス」。
2016年末から2017年初頭にかけての講座だったのですが、残念ながら2017年は数回しか参加できませんでした。
それでも十分刺激は頂けたので、ぼくの中ではわずかでも足しになっています。
あのとき知り合った方たちの何人かとは、いまでも連絡を取り合っているので、いい刺激をもらっています。
[kanren postid=”4288″]
2,ブロガーとして活動することを決意
文章考えるの大好き!文章書くの大好き!なぼくは、ブロブの楽しさにハマってしまったので、いっそのことブロガーになります!と宣言したのが2016年初頭の話です。
もちろん、リスクも承知していますが、それでも挑戦したいじゃないですか。
だって、たった一度の人生なんですから。やらなきゃ損です。
[kanren postid=”4824″]
3,会社を辞める・好きなことだけして生きていく・地方移住を決意
新卒同時から会社で仕事することに疑問を持っていたぼくは、ローカルベンチャースクールの影響や、各自治体の方々と話をするようになって、地方移住を真剣に考えました。
それには会社を辞めて、好きなことだけして生きていくことも掛け合わせるのがいいと考えたので、そうなるように動こうと決意します。
ここから長く時間がかかってしまいましたが、年末近くになってようやくいくつかの歯車が噛み合ってきましたので、この時の決意はとても意味のあるものだったと思っています。
[kanren postid=”6281″]
4,友人のチカラを借りてブログデザインをリニューアル
フリーランスで活動している友人・ ふもぱん先生 @fumopan のチカラを借りて、ブログデザインをリニューアルしました。
ぼくの要望をしっかり把握されて、そのとおりに仕上げてくださった技術力にただただ驚きました。
いまはまた違うデザインに変えてしまいましたが、あの体験をとおして、ぼくもHTML+CSSを再度勉強したい!と強く思いました。
まぁ、できていないんですけどね…。
[kanren postid=”6765″]
5,ブログを作り込む、個人プロフィール・運営ポリシー・サイトマップを作成
ブログリニューアルしたのを皮切りに、ずっと放置していた「個人プロフィール」を作成。
事細かに書いてみました。
自分がどんな人なのか、どんなことを考えているのか、これからどうなるのか…などを書いています。
都度リニューアルしていくので、内容はどんどん変わっていくので、ときどき見てやっていただければ幸いです。
[kanren postid=”7400″]
また、運営ポリシー・サイトマップも合わせて作りました。
[kanren postid=”7495,7497″]
6,会社で窮地に立たされる、ブログからリアルに炎上
ブログを書いていたことが会社にバレました。
それはべつにいいんですが、そこから火がついて、面倒な話に発展したので、そもそも辞める気だったぼくはここで切符を切りました。
ここから暗黒時代に突入して、さらに面倒になっていくんですけどね。
7,ひどい目にあう
ブログからリアルに炎上した結果、ひどい目にあいました。
書いてもおもしろくないから書きませんが、そりゃあひどかったですよ。
8,ブログ更新停止
私生活と仕事に影響が出ていたので、ブログの更新を停止しました。
精神的にもかなりきていました。
仲間・友人・親友・両親がいなかったら、確実に潰れていました…おそろしや。
9,有給消化開始、石垣島旅行
11月20日付で退職が決まり、10月半ばから有給消化に入りました。
たぶんですが、当時の会社で有給をほとんど使い切って辞めた人は、知っている限りぼくくらいではないでしょうか。
この時間を使って、石垣島旅行に行ってきました。
かなり遅い夏休みとなりましたが、ものすごく楽しかったです。
2017年も行きたいなぁ。
10,11月20日付で退社、フリーになる
11月20日付けで正式に退職しました。
ようやく、晴れて、念願の、フリーになりました。
これがまず第一歩めで、ここからがぼくの本当の人生がスタートします。
のちに自分の人生を振り返ったときに、2016年は人生のターニングポイントだったと言える年になるでしょう。
[kanren postid=”8341″]
この記念すべき日にブログも再始動して、同時にデザインリニューアルも果たしました。またFacebookページの本格運用も開始しました。
ここから心機一転、取り組みます。
[kanren postid=”8356,8385″]
11,活動拠点を東京に移す(引っ越す)
会社を辞めたので、生活を見直しました。
まず一人暮らしを止めて、東京の実家に戻りました。
ひとりで生活するよりも複数人で生活するほうが確実に効率がいいですし、健康面・食事面も大きく改善できました。
ひとまず関東での活動拠点は東京を中心に動いて、ここから地方へ行ったり、どこへ行ったりします。
[kanren postid=”8341″]
2017年の方針
ざっくりとですが、いまこんなことを考えています。
きっと途中で変わると思いますけどね…。
- ブログを書きまくる
- 執筆業を増やす、ブログ以外での仕事(小商い)を増やす
- アフィリエイトを学んで伸ばす
- ギターがんばる
- 高知に活動拠点を作る
- 石垣島へ再訪、各地へ旅行する
- ダイエット・体力づくり・健康増進
ぼくにとっては、2017年こそが本当のスタートです。
いままでもがんばってきましたが、ぼくはここを起点にがんばります。
で、人一倍楽しみます。
毎日MacBook Proに向かってガシガシ文字を打つのって最高に楽しいんですよ!時間の許す限りひたすらやりたいです。
というわけで、2017年もどうぞよろしくお願いします!