「猫のルイ」ステッカーを頂きました!
3月のコンサート終了後、出演者と同門の生徒さんたちと打ち上げの席に行った際に「猫のルイ」ステッカーを頂きました。
ステッカーを貼ったギターケースを背負うとこんな感じになります。
ぼくが全身クロクロ男になっているせいか、ステッカーがものすごく輝いて見えます。
(中里夫妻、お写真拝借しました!)
猫のルイは、同門の中里夫妻のご家族です。とっても凛々しくて、とってもかわいいネコさんです。
(中里さん、こちらもお写真拝借しました!)
Facebookをとおして、中里さんのご家族になってからすくすくと成長している様子をずっと拝見していますが、いつ見てもかわいいんですよ。
やんちゃだけど、人懐っこくて、甘えん坊なところが、あーもうかわいい!ってなります。
ぼくは犬派なんですが、ルイは別格でかわいいです。
ぼくのギターケースは今までなんにも貼っていなかったのでものすごくさっぱりとしていたのですが、さすがになにか貼りたいなぁとちょうど思っていたところにルイのステッカーを頂くことができたので、そりゃあもうよろこんで貼ってしまいました。
ケースが真っ黒なので、ステッカーが際立ってます。これはイイ!
街ですれ違う子どもたちが声をかけてくれました。
ルイのステッカーを貼ったギターケースを背負ってギターレッスンに行っていますが、おもしろいことに街ですれ違う子どもたちから声をかけてもらえるようになりました。
さすがにぼくを呼び止めるまでには至っていませんが、電車の中や街中でぼくの方を向いて声をかけてくれています。
「あー、猫ちゃんだー」とか「かわいい」などなど、思い思いの言葉が聞こえてきています。
いつでも子どもたちは素直な感想を言ってくれるので、おかげでルイがカワイイことをさらに証明してくれる事態となっています。
そうだよールイはかわいいんだよー、ステッカーよりも本物のほうがもっとかわいいよー、と思いながら、親でも何でもないぼくがそんな子どもたちの声をうれしく聞いています。
「家族」がいるのっていいですよね。
ぼくは今まで犬・猫を飼ったことがないのでわかりませんが、中里夫妻のFacebookをとおしてみていると、ルイは家族の一員になっています。
感覚的なところではわかっているつもりでしたが、夫妻の書き込みを見て、ルイのような家族がいるのってなんだかうらやましいです。
いま現在一人暮らしをしているぼくはさすがに飼うことができませんが、できることならそのうち迎え入れたいなぁ。
[kanren postid=”6774″]