ぼくは2017年に入ってから、それまで使っていた別の格安SIMをやめて「LINEモバイル」に乗り換えました。
インターネット上で話題になっていたからというのがきっかけではありましたが、乗り換え前から「これはめちゃくちゃメリットがあるな」と思っていたんですよね。
あれから2ヶ月間、実際に使ってみて、「 やっぱり乗り換えて良かった! 」という確信に変わったので、そんなぼくの感想をまとめてみます。
[btn class=”big lightning”]LINEモバイル公式サイトへ[/btn]
ヘビーユーザーがLINEモバイルに乗り換えたほうがいい4つの理由
ぼくが使ってみて「ここがいい!」と感じたところが3つあります。
- LINEトーク・LINE通話がデータ消費ゼロ+ずっと高速通信
- LINEの年齢認証ができる
- 使い放題なのに料金が安い
- 通信速度が速い
1,LINEトーク・LINE通話がデータ消費ゼロ+ずっと高速通信
LINEはデータ通信して使うアプリです。
データ通信量(月7GBとか)から消費して使うので、例えばトークで画像や動画をたくさん送ったり、LINE通話をした場合、みるみるうちに減っていきます。ビデオ通話なんてやってしまった日には、いったいどれくらい消費するのか…という感じですよね。
それが、LINEモバイルならデータ消費ゼロ+ずっと高速通信のまま使い続けることができます。「カウントフリー」と呼ばれていますが、その対象になっているLINEの機能はこんな感じです。
- テキストや音声メッセージの送受信
- スタンプ・画像・動画・その他のファイルの送受信
- 無料通話・ビデオ通話
この他にもタイムラインを見る・投稿したり、スタンプを購入したりするときもカウントフリーになります。
ぼくはそこそこLINEをたくさん使っているほうだと思っていましたが、カウントフリーの対象になっているものであればLINEをいくら使ってもデータ通信量の残りが減らないんですよ。これには本当にビックリしました。
さらには、LINEでデータ消費しないぶん他のことにデータ通信量を使えるので、少ないデータ通信量で契約しても問題ありませんでした。
2,LINEの年齢認証ができる
大手キャリア(ドコモ・auなど)を使っているとき、これを真剣に考えたことはいままでありませんでした。
でも、他の格安SIMを使ってみてわかったのが「年齢認証」ができないという点です。
これが地味に使いづらくて、友だちをLINEのIDで探せないんですよね。せっかくIDでを聞いても探せないし、こちらが教えても探し出してもらえないんです。
でも、LINEモバイルなら年齢認証をすることができます。この機能はLINEモバイル独自のものなので、他の格安SIMではできません。
3,使い放題なのに安い
LINEモバイルは、毎月の基本料が安いです。
データ通信専用SIM(電話番号なし)の場合、こんな感じです。
データ通信量 | 月額基本使用料 | プラン名 |
1GB | 500円 | LINEフリープラン |
3GB | 1,110円 | コミュニケーションフリープラン (LINE+Twitter+Facebook+Instagramがカウントフリー) |
5GB | 1,640円 | |
7GB | 2,300円 | |
10GB | 2,640円 |
電話番号が必要な場合は、これよりも高くなります。
ぼくはコミュニケーションフリープラン(3GB)を電話番号付きで契約しているので、月1,690円になります。それでも十分安いですよね。
ここには載せていませんが、「LINE MUSIC」もカウントフリーになる「MUSIC+プラン」があります。そちらはもう少し高くなりますが、音楽好きにはピッタリなプランです。
4,通信速度が速い
通信速度が速いです。
どれくらい速いかというと、格安SIMにしてはかなり速いほうだと感じます。
サンプル数が少ないのですが、わざと金曜日・夕方の混雑時間帯に計測した際は下り約5Mbps、土曜日の夕方に計測したときは下り約14Mbpsでした。
いくつか格安SIMを使ってきましたが、この速度はかなり速いほうです。
[kanren postid=”11074″]
ぼくがうれしいと思っているポイント
ぼくが契約している「コミュニケーションフリープラン」では、LINEのほかに3つのSNSがカウントフリーになります。
この中で特にうれしいのが「Instagram」のカウントフリーです。
写真・動画が多くなるとどうしてもデータ通信量を消費しますが、LINEモバイルのコミュニケーションフリープランなら、それもデータ消費ゼロです。
どれだけ使ってもデータ消費しないし、高速通信のまま使い続けられるので、Instagramを使う時間がものすごく増えました。
スマホでLINEをたくさん使っているなら「LINEモバイル」を選ぶべし!
カウントフリーがものすごいLINEモバイル。
ぼくがとても気に入って使っている理由がご理解いただけたかと思います。
LINEをたくさん使っている人なら、乗り換えれば毎月の維持費がとても安くなるのはもちろんです。
それだけでなく、仮にデータ通信量を使い切ったとしても、LINEはそれに関係なく思いっきり使えるのは、とても便利ですよね。
特に月末あたりはデータ残量が苦しかったりしますので、それに影響されずに使い続けることができるなんて、ほんとステキすぎます。
- 「月末はデータ残量がなくなって、LINEで話ができないんだよな…」
- 「彼氏・彼女とたくさん話したいのに、データ残量が気になってあんまり話せない」
- 「画像とか動画をたくさん送りたいんだけど、他のことができなくなると困る」
こう思ったことのあるかたや、実際に経験されたことのあるかたは、ぜひLINEモバイルを検討してみてはいかがでしょうか?
[btn class=”big lightning”]LINEがデータ消費ゼロで月額500円~![/btn]
—
さらに詳しくまとめた記事と、速度を検証した記事をそれぞれまとめました。
[kanren postid=”14598,11074″]