お悩み相談を頂きました。
ここ最近、格安SIMについての相談をほんとうにたくさん頂いています。
先日も相談をもらって回答したばかりですが、みんな維持費を聞くとビックリされています。大手キャリアを使っている人からすればインパクトが大きいですよね。
[kanren postid=”9849″]
いち早く乗り換えて「おトクだよ!」と言い続けていたぼくですが、CM効果や口コミなどでずいぶんと浸透してきたんだなぁと実感しています。
ちゃんと理解して使えば、嘘偽りなくほんとうにおトクなんですよ。ぜひみんな使ったほうがいいですよ!
さて、今回頂いたご相談はこちら。
「格安SIMを使っているけれど、通信速度がいまいち遅い。他のに変えたいのだけれど、どれがいいの?」
ご質問頂いたので、早速いろいろ聞き取りしてみました!
状況整理しました。
いま現在使っているSIMがどれかはさておき、現状の使い方を先に伺いました。
- LINEする
- 電車の乗換検索する
おお、シンプルですね。
この用途であれば、月に3GBですら使わない可能性がありますね。
LINEのトークで画像を大量に送ったり、通話をたくさんするのであれば、3GBでも足りない可能性はありますが、ごく普通に使っている程度であればデータ通信量が余っているかもしれません。
これならば、ベストな回答ができそうです。
ぼくが提案した解決策は「LINEモバイル」に変える方法だ!
「LINEを使う+電車の乗換検索をする」という使い方であれば、ずばり「LINEモバイル」に変えるのがオススメです。
選ぶプランは「LINEフリープラン」にします。これならば、LINE使い放題+1GBデータ通信量が付いて月額500円です。
LINEがカウントフリーになるので、1GBはまるまるその他の通信に使うことができます。仮に乗換検索をすっごいたくさんやったとしても、さすがに1GBは使わないと思うのでこれで十分足りるでしょう。
メリットが大きいので、最近は「LINEモバイル」推しです。
ここ最近、ぼくは「LINEモバイル」を推しています。
何度も書いているとおりで、LINEのトーク・通話が使い放題になるというのは、かなり大きなメリットです。
さらに「コミュニケーションフリープラン」を選べば、LINEの他にTwitter・Facebook・Instagramも使い放題になります。
該当のSNSアプリをたくさん使う人にとっては、非常にメリットが大きいです。
調べた限りでは、データ通信自体も速いようです。ただし、2016年8月からサービスインしたばかりなので、ここらへんの実力が今後どうなるかは不透明ではあります。
それを考慮しても、「LINEモバイル」のおトク感はかなり大きいので、格安SIMを検討している方はぜひ一度調べてみることをオススメします。
—
実際に「LINEモバイル」に乗り換えて1ヶ月以上使ってみました。これは誰にでもオススメできる「最強格安SIM」です。
[kanren postid=”13287″]