やりたいこと、やってますか?
突然ですが、あなたはいま急に「やりたいことをやってますか?」と問われたら、なんと答えますか?
- 自信を持って「やってます」と答えますか?
- ぜんぜんできてない…「やれてないよ」と答えますか?
- だって無理だよ!会社とかあるんだしさ!と他人のせいにしますか?
人生の可能性は無限大です。
それを信じてやるのも、信じずに現実だけをみてやるのも、あなた次第です。
それを決めるのもあなたなので、誰かのせいではありませんよね。
つまり、やりたいことはあなたがやるかやらないかだけなんですよ。
やりたくないことはすぐやめよう。
もしいまあなたがやりたいことをやれているのなら、それはとてもすばらしいことです。
やりたいことをやっていると、まるでドライブがかかったかのようにビックリするほど好転していきますので、そのまま続けていけばきっと大きなものになるでしょう。
反対に、やりたくもないことをやっているのだとしたら、それはなぜやっているのでしょうか?
- 生きるため?
- 生活のため?
- 仕方なく?
きっとそれなりの理由があると思いますが、望んでもいないことをやっているのだとしたら、それをやっている時間と「あなた」という貴重な資源をムダ使いしていることに他なりません。
「やりたくもないこと」を誰か他人から望まれていやっているのだとしても、あなたにとってメリットがなにもないのであれば、思い切ってやめてみてはいかがでしょうか?
できるなら、いますぐにでもやめるべきです。なぜなら、人生の時間は想像した以上に短いからです。たったの1秒すらムダには使えませんよ。
自分を大事にしたかったら、やりたいことは全部やるべき!
「したいこと」をせずに、「やりたくないこと」をして、ガマンしている時間は全部「自分を粗末に扱っている時間」です。
自分のことを粗末に扱っていると、人もあなたのことを粗末に扱うようになります。
幸せに生きるためには、自分が本当にしたいことをして、したくないことやめると決意— 伊藤崇/Book Outliner (@outliner_jp) April 17, 2017
やりたいことをやらずには死ねない。絶対。
— 安宅寛高 (@yasumihirotaka) April 17, 2017
幸せってなんだろう?とよく考えますが、その答えは人によって様々で、いろんな答えが存在しています。
でも、ひとつだけ誰にでも共通していると思うのですが、自分が幸せになるには、自分自身がそうしたいと思っていることを全部やるしかないということです。
- ○○さんと結婚したい。
- 幸せな家庭を築きたい。
- 子どもたちと楽しく過ごしたい。
- いつまでも健康でいたい。
よく言われる一般的な事象だけを抽出してみましたが、どれをとっても人が望んでいることばかりではありませんか。そんな「やりたいこと」をやらずに、あなたは人生を終えられますか?
ぼくはイヤです。このままでは終われません。やりたいことリスト100でも書き出していますが、100個以上ものやりたいことがあるんですよ。それをやらずに終われるかっていう話です。
もっと言えば、100個とか言っていないで、200とか300とか、もっと貪欲にいきたいんですよね。「あー、とりあえず生きたなぁ」という人生ではなくて、「おれすっごくない!?ここまで行ったよ!」と自慢できるくらい武勇伝の数を増やしたいです。
それも会社でいう肩書とかではなくて、自分が自信を持ってやったこと・作ったことを自慢したいんですよね。
人間、最後に残るのは「どこかの記録より、誰かの記憶に残るかどうか」だとぼくは思っています。
小さなお山の大将程度でいばっているのではなく、しっかり生きたよ!やったよおれ!と言えるような人生を送ります。そのために、やりたいことは全部やりますよ!
あなたはどうですか?