違和感しかないんですが…
電通社長、来年1月に辞任 過労自殺「深く責任感じる」 https://t.co/GqWRJx1RJx
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年12月28日
違法な労働を強いる会社や上司は、どんどん逮捕とかすればいいと思う。いじめと同じで、本来的に「犯罪」ですからね。なんで今まで見過ごされてきたのか、逆に理解できない。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年12月28日
人殺ししておいて社長を辞任すればそれでいいって話じゃないよね。電通
— かさこ (@kasakoworld) 2016年12月28日
自殺者が出る企業は、「ブラック企業」とかで済む話じゃないですよね…。
— 安宅寛高 (@yasumihirotaka) 2016年12月28日
労働環境を変えるには、法整備・ガイドライン確率のほかに、実際に苦しい状況にある人を救うための強力な救済措置が必要。当事者はアタマではわかっていても、身体が動かなかったりするもんです。
— 安宅寛高 (@yasumihirotaka) 2016年12月28日
時代が変わって、価値観も変わっているのに、労働に関わる制度は大昔に策定されてモノのままなんて、違和感しか感じないですよね。
昔は「それでよかった」ということでも、いまではもう通じないことなんて、たくさんあります。
それなのに、「俺たちの時代はこんなに働いたのに、いまの若い奴らは全然ダメだ」とか根性論的なところで片付けようとするからダメなんですよ。
根性論がどれだけの若者を潰してきたことか…。
「おかしい」と思ったらその直感に従って転職すべし!
自分が「おかしい」と思ったら、遠慮せずにそこから離れるべきです。
「おかしい」という感覚は当事者にしかわかりませんが、自分基準でおかしいと思うなら、きっと間違いないですよ。
直感に従ってまずは離れて、身の安全を確保しましょう。
そのあとで転職活動したって遅くはないんですから。転職も大変ではありますが、いい環境で働くために努力するのは全然いいじゃないですか。
誰に遠慮するのでもなく、自分本位で動いて、2017年はよりよい環境で働きませんか?
ぼくのオススメ転職サイトをまとめてありますので、参考にしていただければ幸いです。
[kanren postid=”9469″]