ブログが書けない…みんなどうやってるの?
「ブログが書けない」という悩みを持っている人は、実は多いようです。
自分のブログは自分で書くものなので、特別な制約はなにもないはずなのですが、どういうわけか書けなくなる・書けないことがあるようです。
でもちょっと待って!
なぜそうなったか気になりませんか?
もしかして、いろいろと考えすぎてはいませんか?
書けない原因のひとつは「考えすぎ」
ブログが書けない原因のひとつとして考えられるのが「 考えすぎ 」です。
実は考えてすぎてしまうポイントって、意外とたくさんあるんですよね。
- 他人の目線
- SEO対策
- ノウハウ
- プロブロガーのマネ
他人の目線が気になって発信できなくなったり、SEO対策を気にしすぎるあまり書けなくなってしまったり、世の中にたくさんあるノウハウをあれこれと読みすぎて動けなくなってしまっている場合も考えられます。
他人の目線はさておき、SEO対策やノウハウは本来ブログ運営に役立てるためにあるものです。それを意識しすぎてしまって、動けなくなってしまっては本末転倒ですよね。
ブログはなにを書いたっていい。
ブログはなにを書いてもいいんです。
だって、あなたのブログなんですから、あなたが発信したいことを書けばOKなんですよ。
誰かに言われて書くものでもないですし、決まったものがあるわけでもないので、好きに自由に書けばいいんです。
「他人の目線が気になって書けない」という意見もよく聞きますが、その他人はあなたのためになにかしてくれるわけではありませんよね?
ざっくり言うと、あなたが思うほどあなたのブログに注目は集まっていませんし、そもそも立ち上げたばかりの頃はそんなに読まれてもいないし、仮にたくさん読まれたとしても人はすぐに忘れるものです。
だから、他人の目線なんて気にせず、書きたいことを書くべきです。言いたいことははっきりと、好きなように表現すればいいんです。そうやっていれば、他人の目線なんて気にならなくなりますよ。
まずは書くこと。職人芸みたいなことはあとで考えればいいじゃない。
ブログ運営をする上で重要と言われている「SEO対策」は、そのとおり重要なものです。
世の中にたくさん公開されているブログ運営ノウハウは確かに参考になりますし、それをもとに自分の運営を見直したり、よりよくすることができます。
でも、そればかりを気にするあまり書けなくなってしまうのだったら、一旦全部気にするのをやめてしまいましょう。
重要だし大切なのですが、それが原因だと思うなら、まずそこから頭を離して、好きなように書いてみて、それからまた考えればいいじゃないですか。
ブログ記事だったらリライト(=あとから書き直す)ことができますので、一旦書いてアップして、しばらく経ってから見直すのもアリです。それだったら気軽に書けますよね。
ブログは自由な場なので、変に制約を設けずに、思うように・好きなように書けばOKですよ!