Amazonが年1回だけ行っているビッグセール・Amazonプライムデー。
その季節が今年もやってきました。
7/11(火)はAmazonプライムデー。今年のプライムデーはちょっとフライング!7/10(月)18:00先行スタート!今すぐ詳細をチェック https://t.co/45h0ucJqev pic.twitter.com/DDYK88Wors
— Amazon.co.jp (アマゾン) (@AmazonJP) June 29, 2017
本来は1日限定のセールなのですが、今年は7月10日(月)18:00からスタートして、終わりが7月11日(火)23:59なので、約30時間のセールになります。
時間が長い分、例年以上に多くの商品がセール対象になると予想されますので、もし欲しい商品がある方はこの機会にぜひ買い物しましょう!
この記事の目次
Amazonプライムデー2017を見逃すな!
Amazonプライムデーとは
そもそも「Amazonプライムデーってなに?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、ひとことで言うと「 オンラインショッピング大手のAmazon.co.jpが年1回だけやっているビッグセール 」です。
Amazonは1年の間にいろんなセールをやっていますが、商品やメーカー限定だったり、セールのテーマに沿ったものだけになっています。
でもプライムデーでは、例えば商品価格が50%OFFになっていたり、特別価格で販売されていたりと、かなりお得になっている商品が多数でてきます。
もし欲しいものがあったら、この日を狙って買うことをオススメします。
どうやって参加するの?
このビッグセールに参加するための条件はただひとつです。
それは「 Amazonプライム会員 」になることです。
Amazonはショッピング以外のサービスをたくさん出していて、例えば「Amazonプライムビデオ」なら映画やドラマが見放題ですし、「Amazon Prime Music」なら対象の音楽が聴き放題になります。
ほかにもKindle本が月1冊サービスされたり、注文から最短1時間で届けてくれるサービスなどが使えるのですが、ここまでできて年間たったの3,900円になっています。
お得すぎる…という言葉以外でてこないくらい、ほんとうにお得なサービスがたくさん使えるので、まだ加入されていない方はこの機会にぜひ登録しましょう。
登録後は30日間の体験ができますので、その間に使い勝手を判断することができますよ!
こんな商品がお得に買えます。
Amazon上で予告されているセール対象商品を見ることができます。
目玉としてピックアップされているのが車なのですが、メルセデス・ベンツや日産の車種が提示されています。
ネックレスなどの貴金属やブランド品、デジタル一眼レフカメラも出品予定になっています。

(引用:Prime Day ちょっと見せます|Amazon.co.jpより抜粋)
これが当日いくらになるかはわかりませんが、普段よりお得に買えるのが「プライムデー」なので、これは期待していいのではないでしょうか!?
そういえば、昨年はMacBook 12インチが出品されて話題になっていましたね…今年も出るのかな?
まだわかりませんが、ぼくが愛用しているAnker製モバイルバッテリーは昨年見かけた記憶がありますし、もしかしたらいまいちばん欲しいと思っているポータブル電源も出品されるアイテムがあるかもしれませんよね。
なにが登場するのか…うーん楽しみです!
欲しい商品はウォッチリストに登録しておく!
セール品は時間によって出現する「タイムセール」になっているものが多くあります。
その中にもし欲しい商品があった場合は、「ウォッチリスト」に登録しておきましょう。
登録するとプッシュ通知でセール前にお知らせしてくれます。
これを見逃したら1年後…ビッグセールを見逃すな!
まもなくセール開始ですが、これから少しずつ対象商品が明らかになってきます。
情報はAmazon上で随時公開されていますので、特に買い物する予定がない方でも、気にして見ていたら実は前々から欲しかった製品が出てくるかもしれません。
「いつか買えばいいや」と思っていた商品が、大幅に安くなっているかもしれません。
なにより、このセールを見逃すと次は1年後になってしまいます。そう考えたら、とりあえず確認しておくくらいはしておいても良さそうですよね。
これから買い物する予定のある方は、ぜひこの日を狙って買い物しましょう。普通の買い物がものすごくお得になるかもしれませんよ!